iPhone Magazine最終号買いました
iPhone Magazineが今月を持って休刊ということで、最終号を買いました。
その最終号に相応しく(?)ずいぶんと重いテーマですね。
前号もそうですが、だんだんiPhoneというよりビッグな人たちのビジネス心得本のようになってます。
最終号の特集は「5年後 生き残る人 消える人」。ビジネスの最先端の人たちに意見を伺うという内容です。
最近どこの企業でも聞かれる”効率化”の目的を忘れてはいけない、アイデアを出せる人間にならないとこの先必要とされなくなる・・・などなど最終号にしてはずいぶんと過激な内容です。
しかしビジネスの最前線にいる人たちの言葉だけに重いですねぇ。おっしゃるとおり、効率化の目的を履き違えている現場をよく見かけます。単なるけちを効率化と思い込んで投資や経費を減らすことに全力を注いでいる会社、あります。おかげで肝心なときに機械が壊れて・・・いやここではやめときましょ。
今回を持って休刊となるにあたり、編集部からの言葉がかかれてます。iPhoneの普及という一つの目的は果たした、とあります。
本当言うとこれからが肝心でして、私の周囲にも昨今iPhone 5/5s/5cからiPhoneを買い始めたユーザーが一体どうやって使えばいいのよ (ノД`)・゜・。 なんて顔されることもしばしば。
もうちょっとがんばっていただきたかったですね。ベンチマークではなく、活用法に焦点を当てた雑誌というのは意外と少なく、このiPhone Magazineは数少ない活用情報誌でした。
非定期には刊行することもありうるとかかれてますから、完全に終わったというわけではないようです。iPhoneの新型が出るあたりに出てくれると、また買ってみようかと思います。
![]() |
« そういえばNFC使ってないなぁ・・・なんて思ってる方へのまとめサイト | トップページ | スマホで”艦これ”始めてみたい人のためのまとめサイト »
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
« そういえばNFC使ってないなぁ・・・なんて思ってる方へのまとめサイト | トップページ | スマホで”艦これ”始めてみたい人のためのまとめサイト »
コメント