iPhone 5sで使えるバッテリーケースの最大容量は…
モバイルバッテリーでは10000mAh越えが当たり前となりつつありますが、ケース内蔵型では2000mAh程度のしか見たことがありません。
ケース内蔵型としては一体どれくらいの容量のものがあるのか?
気になって調べてみました。
バッテリー内蔵ケース | iPhone5(第六世代)/iPhone 5s(第七世代)用ケース・カバー、アクセサリカタログ | iPod/iPad/iPhoneのすべて
私が探した限りでは最大なのは4200mAh。iPhone 5sなら2回分の容量です。
ただし、非公認仕様です。
つまり、iOSのバージョンアップ次第では使えない可能性大、というものです。
ただiPhone 5sでも使えてるというものもあり、iOS 7までは大丈夫なものもあるようです。
でも外観がこれそっくりですよね。これは結局、iOS 7へアップデートと同時に使い物にならなくなりました。
リスクの少ない公認品では、やっぱり2000mAh前後、1回分のバッテリーが上限のようです。
Lightningコネクターになってから、この手の製品は軒並み高価になりました。
公認品は高価ながら粗悪品をつかまされないという安心感はあるんですが、それにしてもケーブルごときで1000円以上というのはいくらなんでもちょっと高い。
Android端末とのシェア争いでもこのLightningコネクター製品の高さは足かせとなってるはず。ちょっと前に値下げの話が出てましたが、現実的な価格にしていただきたいところです。
![]() |

« 週刊ロビ第53号の時点で全身サーボテストやってみた! | トップページ | iPhone分解用プロ向けツールが販売 »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
« 週刊ロビ第53号の時点で全身サーボテストやってみた! | トップページ | iPhone分解用プロ向けツールが販売 »
コメント