iPad(第4世代)16GBモデル再販
iPadの第4世代の再販も行われるらしいという話が出てましたが、ついに再販決定です。
Apple、「iPad (第4世代)」の16GBモデルの販売を再開 | 気になる、記になる…
容量は16GBモデルのみで、Wi-Fi版が399ドル、LTE版が529ドルだそうです。
日本ではWi-Fi版16GBモデルの39800円のみが発売です。
(追記 LTE版も発売、16GBモデル53800円だそうです。)
Airとの価格差は1万円以上。iPad mini Retinaモデルよりも2000円安い。プロセッサーこそA6Xですが、これでRetinaDisplayですから、かなりお買い得ではないかと。
これでiPadはLightningコネクターモデルのみになります。
海外ではiPhone 5cの8GBモデルが出たそうですが。
Apple、欧州や中国などで「iPhone 5c」の8GBモデルを発売 ー日本や米国では販売されず?! | 気になる、記になる…
インドなどではiPhone 4が再販されるなど、グローバルではまだまだ30ピンコネクターを使うiOS機は残りそうです。
ところでこのiPhone 5c 8GBモデルは日本では当面でないとされてますが、これくらいでちょうどいいという人も多いので、ぜひ出して欲しいですね。私の妻なら8GBで十分です。
さて、私はいずれ10インチ版iPadを買おうと思ってるんですけど、ロビが終わらないと先立つものがなくて、結局手を出せずにいます。
とりあえず10インチサイズの廉価版iPadの系列は残されるという話になりました。中古のiPadを買おうかとも考えましたが、ロビが終わったらこのiPad 4を考えてみようかと思ってるところです。
![]() |
Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 32GB MD511J/A ブラック MD511JA |

« ピタゴラスイッチ風のiPad用パズルゲームアプリ”TinkerBox” | トップページ | 周囲を”3D化”する”Project Tango”は4つのカメラを使用 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« ピタゴラスイッチ風のiPad用パズルゲームアプリ”TinkerBox” | トップページ | 周囲を”3D化”する”Project Tango”は4つのカメラを使用 »
コメント