Googleドライブが100GBで月200円!
月200円というお手ごろ感がなんともそそられますね。
Googleドライブの価格が改定されて、100GBでも月200円だそうです。
月200円で100GB利用可能 Googleドライブの有料プランが一斉値下げ
クラウドストレージというと、私はDropboxを使っておりますが、出来れば消えてもらっては困るファイルを保存できるだけのストレージがほしいんですよね。
無料で使える15GBでも多いのに、200円で100GBなら使ってみてもいいかな?なんて考えちゃいます。
このブログの写真の置き場など、Web上からも呼び出せるストレージなら確実に導入してしまいそう。なにせココログって2GBしかないため、わりと解像度を抑えてるんですよね。
今でもGoogleアカウント持ってるので、きっと15GBは使えるようになってるんでしょうか?ちょっと調べてみようかな。
![]() |
« 週刊ロビ 第51号のトラブルシューティング動画がアップされてます(追記) | トップページ | 指でなぞると動物が歩き出すアプリ”さわって歩く! どうぶつ大行進” »
「モバイル系」カテゴリの記事
- ELECOM製45W充電器を購入(2025.06.01)
- 出張用のCIOの45W充電器が!(2025.05.31)
- 20WのちっさいUSB-C電源+短いケーブル購入(2025.05.02)
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 電力計を買ってみた(2025.05.17)
- Westan Digital製SSDのおかげでWindows 11 24H2にアップデートできなかった場合の対処法(2025.05.09)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 名古屋 大須へ行ってきました(2024.04.28)
- Raspberry Pi 5用電源購入(2024.04.19)
- Interface 2024年5月号はRaspberry Pi 5特集(2024.03.26)
- Raspberry Pi 5とPCがつながらなかった理由は「プライバシーセパレーター機能」のせいでした(2024.03.12)
- Raspberry Pi 5に日本語LLM(ELYZA-Japanese-Llama-2-7b-fast-Instruct)を入れてみた(2024.03.10)
「Android」カテゴリの記事
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- ZTE Libero Flipの「遅すぎ問題」が解消した件(追記あり)(2025.05.30)
- Libero FlipのYouTube遅さ対策(2025.05.04)
- 大須に行ってきました & 次男用Android機を購入(2025.05.03)
- ZTE Libero Flip (Android 14) の動作が遅すぎる件(2025.04.29)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 15 Plus購入から1年とひと月経ちましたが(2025.06.08)
- 紛らわしい広告、サムネに気をつけろ!(2025.06.07)
- 長男のiPhone SE(第2世代)の画面修理(2025.04.26)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
« 週刊ロビ 第51号のトラブルシューティング動画がアップされてます(追記) | トップページ | 指でなぞると動物が歩き出すアプリ”さわって歩く! どうぶつ大行進” »
コメント