”戦場のGoogle Glass”とも言うべき軍用HUD”Q-Warrier”
なるほど、Google Glassも軍用ならかなり便利そうですね。
“戦場のGoogle Glass”:米軍が採用する3Dヘッドマウント・ディスプレイ « WIRED.jp
軍用のGoogle Glassといっても、Googleが作ったわけではありませんが、”Q-Warrier”というHUD端末が米軍に採用されたようです。
位置情報やナイトビジョン、あらゆる情報の表示など、ハンズフリーの状態で目の前に表示されるようです。
ずいぶんと重そうで、しかも消費電力の懸念もありますが、屈強な米軍兵士ならば少々でかいバッテリーでも平気で持ち歩いてくれそうです。
個人的には、Google Glassよりこっちの方がいいかなぁ。カッコよさそう。でも首が重さに耐えられない気がします。やっぱり一般人はGoogle Glassでしょうかね。
![]() |
« 目でスマホを操作する時代に!? | トップページ | MS社が無料版のWindows 8.1を検討中!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
コメント