« Raspberry Piは満2歳 完全オープンソース目指して1万ドルコンテスト実施へ | トップページ | 一部のLightningコネクターで腐食が発生している模様 »

2014年3月 6日 (木)

ドコモのシェアが回復 au/SoftbankからのiPhoneユーザーの移動が主要因か

あるインターネット調査会社の調査結果によると、ドコモのシェアが回復しつつあるようです。


ソフトバンクや au の減少分がドコモの iPhone シェアに貢献 - インターネットコム


この調査結果によると、ドコモのシェアは3ポイント上昇し、逆にau/Softbankはそれぞれ2ポイントづつ落ちるようです。内訳では、iPhoneユーザーの変動分がそのままシェア変動分となってるようで。


ようやくドコモもユーザー減少に歯止めをかけることができたようです。


メーカー別のシェアではAppleが39%と圧倒的なようです。2位のSONYモバイル(15%)の倍以上もあります。ますますiPhone偏重が進んでるようで。


今月はさらにドコモからiPadが出ると言われ、しかもVoLTEも開始されるなどの動きがあるドコモ。このまま好調ぶりを維持できるんでしょうか?


何度も書いてますが、多くのユーザーが望む月額料金の値下げへとつながるといいんですが。


docomo iPhone 5s 16GB ゴールド ME334J/A 白ロム Apple


« Raspberry Piは満2歳 完全オープンソース目指して1万ドルコンテスト実施へ | トップページ | 一部のLightningコネクターで腐食が発生している模様 »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

私は5年間近く前からあなたのホームページのファンです。
そして、eeePCにの出現でモバイルPCに手を出して、iPhone4を買い、最近はドコモのiPhone5sも買いました。
結局のところ私を含めて日本人は保守的なのだと思います。
つまりは安定思考なのです。
今のままで満足し、余計な革新や不安定な変革は求めていないのです。
今後もドコモは存続し、アップル社のiPhoneも安泰であって欲しいと願って思います。
しかし、世界規模の価格破壊が起これば、eeePCが出現した時と同じく、その波は日本にも波及することでしょう。
貴方のHPの存続とご活躍を祈念しております。

こんにちは、こうキングさん。

いつもありがとうございます。EeePC登場以来日本のメーカーには違和感を感じることが多いのですが、気がつけば行き着くところまで行き着いた感じですね。VAIOはSONYを離れ、その他のメーカーのPCも一時期のような勢いはありません。スマホに至っては撤退が相次いでいます。

日本の会社にいるとよくわかるのは、チャレンジを推奨するわりに潰しにかかるという相矛盾する行為を平気でするトップが多いということですね。自分の理解できないものは排除するのでは、おそらくいつまで経っても世界に追いつけない気がしてます。

ドコモはまだ世の中の流れに気づいてiPhone導入に踏み切ったわけですが、やはり遅すぎた感は否めません。油断してるとSoftbankのスピードにやられそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« Raspberry Piは満2歳 完全オープンソース目指して1万ドルコンテスト実施へ | トップページ | 一部のLightningコネクターで腐食が発生している模様 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村