ArduinoにOLEDディスプレイを一体化した超小型モジュール
ものすごく小さいのに、想像以上に色々できます。
Arduinoを小さなOLEDモジュールに縮小したMicroview–画期的でとても多用途 - TechCrunch
このOLEDディスプレイ付き小型Arduinoモジュール、これにセンサーを組み合わせるだけでそれなりの機器ができちゃうという優れもの。
Kickstarterにて出資者募集中だそうですが、単体で45ドルだそうです。機能のわりに安いんじゃないかと。
もちろん、ある程度の電子回路とプログラミングの知識が必要ですが、通常のArduinoキットよりは敷居が低そうな気がします。
55ドル出せばUSBアダプターがセットになるので、単体でもそれなりに使えそう。Raspberry Piとも直結できます。
なんだかこれ、どうにかしてうちのロビ君につけると面白いことができそうな予感が。具体的な使い道はないんですが、なんとなくかっこいいかなあと。しかし丸みを帯びたデザインのロビ君にこの角ばったモジュールをつけると、そこだけ浮いてしまうのは間違いなさそうですが。
![]() |

« Mac People 4月号買ってみた | トップページ | 指輪型ウェアラブルデバイス”Ring”が国内初公開 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- ケーブルクリップやらRaspberry Pi 4用ケース等を買ってみた(2021.07.11)
- Raspberry Pi 4でWindows 11が動く!?(2021.07.02)
- Jetson Nanoの固定カメラで人の動きを分析する「動線分析」をやらせてみた(2021.06.27)
« Mac People 4月号買ってみた | トップページ | 指輪型ウェアラブルデバイス”Ring”が国内初公開 »
コメント