Apple、自動車とiPhoneとを連携させる"CarPlay"を発表
以前から噂のあった自動車とiPhoneの連携機能ですが、ついに正式発表されたようです。
アップル、自動車と iPhoneを連携する CarPlay発表。主要自動車メーカー10数社が対応 - Engadget Japanese
手始めにフェラーリ、ベンツ、ボルボが今週中に対応モデルを発表、その後主要自動車メーカー十数社(ホンダ、三菱自動車、日産、富士重工、スズキ、トヨタ、BMW、フォード、GM、現代自動車、ジャガー・ランドローバー、起亜、PSA・プジョーシトロエンなど)がCarPlay対応モデルを発表するようです。
このCarPlayでできることは、
・電話の発着信、不在着信の確認・返信、テキストメッセージの読み上げ、音声入力による返信
・iPhone側のリアルタイム経路案内や交通状況、予想到着時間の通知などナビ機能を利用可能(車載システムのモニターに投影)、メールやメッセージにある住所への経路案内
・iPhone内の音楽、ポッドキャスト、オーディオブックなどを利用可能
といった機能があるようです。
つまり、iPhoneを車内でハンズフリー&アイズフリーで操作するための機能を自動車に装備してしまうというもの。
確かにiPhoneなどを持ち歩くのが普通になった今、これをそのまま車でも使えるようにするのはユーザーとしてもありがたい機能ですね。
ただ既存のナビメーカーとしてはかなりの脅威になることは間違いありません。
どれくらいの車種に搭載されるのか、既にある車種には対応しないのか、など興味は尽きません。
私のiQにもCarPlay対応できるような後付けオプションがあるといいんですけどねえ…iQでiPhone、なかなかいい相性だと思うんですけど(名前的に)。
« パーツを組み合わせて好みのスマホを作る"Project Ara"を2015年発売で最小構成50ドルから | トップページ | iPhone 4…退役… »
「iPhone」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
- 我が家の現在のPC・スマホ事情(2024.11.03)
- iPhone 16は見送りましたが・・・(2024.09.28)
« パーツを組み合わせて好みのスマホを作る"Project Ara"を2015年発売で最小構成50ドルから | トップページ | iPhone 4…退役… »
コメント