1日70GBで5年書き込んでもOKという耐久性抜群のIntel製SSD
SSDというと、どうしても寿命の問題が気になります。
このブログでもEeePC 1000H-XのSSD寿命対策などでSSDの寿命に気を使っていたころがありましたが、最近はスマホ、タブレットなどNANDメディアは当たり前なご時勢となり、正直あまり気にしておりません。
が、やっぱり派手に読み書きするパソコン用となると寿命の問題は避けて通れません。
そんなPC向けSSDで高寿命を売りにするモデルがIntelから登場です。
「1日70GBで5年」書き込んでもへたれないインテルSSD 730レビュー
240GB、480GBの2種類ある「SSD 730」ですが、毎日70GBを書き込み続けても5年間(1800日)は大丈夫というすごいんだろうけどよくわからないアピールが素敵なSSDを発表したそうです。
お値段はそれぞれ29,800円、59,800円とそれほど安くはなく、読み書き速度も抜きん出て速いというわけではなし、やはり寿命の長さが最大の売りのようです。
もしノートPCを使ってたら、かなり欲しいSSDですね。
でもいまやデスクトップかiPhone/iPadしか使わないため、今のところ私の中では需要がないですね。
世間的に見ても、需要があるとすればこういうPCでしょうか?
Haswell版Xeon搭載でファンレス仕様のPCが近日発売 - AKIBA PC Hotline!
ファンレスXeonなだけに、SSDでないと電力アップによる発熱が心配です。さりとてせっかくのパワフルCPUをいかせるだけのSSDを積まないともったいないし。
Mac ProのようなPCを作るなら本領を発揮してくれそうなSSDです。
![]() |
インテル Boxed SSD 530 Series 120GB MLC 2.5inch DaleCrest Reseller Box SSDSC2BW120A4K5 |
« iOS用無料Officeアプリ”KINGSOFT Office for iOS”を試してみた | トップページ | 週刊ロビ 第51号のトラブルシューティング動画がアップされてます(追記) »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
« iOS用無料Officeアプリ”KINGSOFT Office for iOS”を試してみた | トップページ | 週刊ロビ 第51号のトラブルシューティング動画がアップされてます(追記) »
コメント