バス族のためのスマホサイト”東急バスナビ”
私も飲み会のある日などバスを使うんですが、そんなバス通勤の人のためのサイト・アプリ情報です。
バス族のみなさん、スマホをどう活用されていますか? - ケータイ Watch
電車の時刻・経路選択をするアプリ・サイトはいろいろありますが、バスとなるとなかなかありませんね。
そんなバスに関する時刻・料金サイトや、バスNAVITIMEなど、バス通勤に便利なものをいくつか紹介してくれる記事です。
私の地元の名鉄バスのサイトというのもあるんですが、スマホから使うにはちょっと使い勝手が悪いのが欠点。
バスNAVITIMEにバスの現在位置の情報まで表示される機能があるとはしりませんでした。ただしプレミアム会員のみ(月210円)。名鉄バスも提供してくれるのかどうかは分かりませんが。
Google Nowも組み合わせるといろいろ便利なようです。
Google Nowに関しては、こんな記事もありました。
「ググる」の次は「ナウる」。『Google Now』がナウすぎて恐ろしい(iPhoneも対応)【コラム】 | TABROID(タブロイド)
gmailやカレンダー、自宅や職場の場所を登録しておけば、例えば終電の時間を知らせてくれたり、旅行中ならチェックインの時間を知らせてくれたりしてくれるそうで。ただし、個人情報を登録することになるため、気になる人は注意が必要です。
以前Googleマップで近くのバス停を探したことがありましたが、これらのアプリやサービスを利用する技は覚えておいて損はなさそうです。
ところで、うちの次男(2歳)はバスが大好き。
ただし、大型車一般、ハイエースのような大き目のワンボックスをひっくるめて「ばふ~、ばふ~」と叫んでおります。
次男よ、ダンプトラックはバスじゃないよ (´Д`)/ といって聞かせてますが、あまり気にしないようで。本当のバスとトラックの区別が付くのはいつのことやら・・・
![]() |
« 当ブログ史上最大のヽ( ´д` )/ イヤッホー!! その名は・・・”iQ”!! | トップページ | iPadを使ったコピーロボット!?”Double Robot”が日本上陸 »
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« 当ブログ史上最大のヽ( ´д` )/ イヤッホー!! その名は・・・”iQ”!! | トップページ | iPadを使ったコピーロボット!?”Double Robot”が日本上陸 »
コメント