税込計算できる電卓の税率変更方法
税込価格を計算するために電卓でいちいち1.05とかけなくても"税込"というキーを押すと税込価格にしてくれる電卓はよく見かけますが、この4月に変更されてしまうと使えないボタンとなるんでしょうか?
いや意外と税率変更可能な電卓もあるようで、メーカーごとの税率変更方法が紹介されてます。
消費増税に備えて...電卓メーカー各社の税率変更方法まとめ : ライフハッカー[日本版]
主要5社について挙げられてますが、自分の電卓で税込ボタンがある方は確認してみるとよろしいようで。
それにしても消費税アップは1997年以来17年ぶり。もうそんなに経つんですね。
いずれ10%になるようですし、今後のためにも覚えておいた方がいい知識かもしれません。
![]() |
« 3Dプリンターですばらしい世界は訪れるのか!?おさえるべき3Dプリンターの利点と懸念 | トップページ | iPhone 5/5c/5sに保護フィルムを一気に貼ってみた »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
« 3Dプリンターですばらしい世界は訪れるのか!?おさえるべき3Dプリンターの利点と懸念 | トップページ | iPhone 5/5c/5sに保護フィルムを一気に貼ってみた »
コメント