Nokia製Android端末"Nokia X"シリーズが登場
NokiaからAndroid端末が出るという噂がついに現実となってしまいました。
ノキア低価格スマホ、競合グーグルのアンドロイドを搭載- 最新ニュース|MSN トピックス
Nokiaが低価格スマホとして"Nokia X"シリーズを発表しました。
Windows Phoneでも低価格版がありますが、あれよりさらに安いシリーズということでしょうか?
低価格のNokia Lumia 520などが新興国の一部で善戦してるらしいですけど、決定的に売れる端末とはなってないので、とうとうAndroid端末の登場となった、というところでしょうか。
外観はLumiaまんまなので、あのデザインがいい方ならオススメの端末。
それにしても、この記事の最後の方に出てくる「Nokiaは半ば失敗を認めたことになる」という意見はいただけませんね。
こういうのは正解があるわけではないですし、これで利益が出なければやっぱり"失敗呼ばわりするでしょうからね、この手の人たちは。
Windows Phone最大の欠点はOSがただじゃないことですから、低価格機を出そうとすれば今はAndroidしかないわけです。もうちょっとすれば、Firefox OSなど別の選択肢が育ってくるかもしれませんけど。
変にプライドばかり高くて、結局ジリ貧になってしまった何処かの国の家電業界よりはよっぽどましな対応です。
もっとも、Androidこそライバルが多くて大変な市場ですから、差別化して抜きん出るのは相当な努力が必要。でもそれを覚悟した上での決断なんでしょうけど。
当のWindows Phone自体がAndroidアプリに完全対応するって噂もあります。
Windows Phoneどうなる? Androidアプリに完全対応の噂も… : ギズモード・ジャパン
その先駆けかもしれませんし。
またこのNokia X シリーズ、見た目はかなりWindows Phoneなようです。
Windows Phoneにしか見えないAndroidベースのスマホ「Nokia X」 - GIGAZINE
あのデザインにはやっぱりModan UIじゃないとねえ…と思ってたら、UIの見た目まではLumiaまんまのようです。Nokiaファンはこれで安心…かな?
しかし残念なことに、日本では発売しないと明言してます。
Nokia、「Nokia X」ファミリーを北米・韓国・日本では発売しない事を明らかに
意外とファンが多いかもしれないんですけどね…いや、もしかして日本ではLumiaシリーズを売るってことなのかも!?わざわざXシリーズを出さないというあたり、怪しいですね…勘ぐり過ぎかもしれませんが。
![]() |

« 育児にイライラしたら・・・”ぶた子と育児”を読んで受け流しましょう | トップページ | 3Dプリンターですばらしい世界は訪れるのか!?おさえるべき3Dプリンターの利点と懸念 »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
コメント
« 育児にイライラしたら・・・”ぶた子と育児”を読んで受け流しましょう | トップページ | 3Dプリンターですばらしい世界は訪れるのか!?おさえるべき3Dプリンターの利点と懸念 »
いつも楽しく読ませて頂いております。
ところで、Robi君の成長ぶりが大変気になります。
お手隙のときに是非、ブログアップして頂ければ嬉しいです。
投稿: 高橋 | 2014年2月27日 (木) 11時22分
こんにちは、高橋さん。
ロビ君の製作は2週間に一度送られてくる週刊ロビが来たタイミングで実施しております。送られてこないと進めようがないため、本当に時々しかロビ君が登場しないのは申し訳ないですが、ご容赦願います。
その代わり、時々サーボが燃えたり、テスト動作に失敗したりとハラハラドキドキなドラマチックな展開をしてますんで、お楽しみください。
早く完成させたいですね。待ち遠しくて仕方ありません。
投稿: arkouji | 2014年2月27日 (木) 22時09分