余命わずかな末期がん患者とiPad
余命わずかと宣告された末期がん患者の方が、iPadを使っているという記事を見つけました。
iPadでつづる命 末期がんの主婦、病棟からブログ:朝日新聞デジタル
ある主婦の方で、末期がんによりほとんどからだが動かない状態ながらも、わずかに動く指先でブログを発信し続けている、というお話です。
余命宣告を過ぎてもまだご存命のようですが、今生きる望みとなっているのが"iPad"だそうです。
ブログを通じて多くの方と交流されてるようですが、これが生きる希望となってるようです。
タブレットデバイスの使いやすさには賛否両論あるようですが、ほとんど体の自由が利かない状況だと使える数少ない端末のようです。実際、この主婦の方もiPadのようなデバイスの患者への配備を求めてるようです。
技術が進歩して、あらゆるものが便利になった世の中ですが、死に臨む環境だけは昔から変わらずなようです。
全ての人が必ず迎える人生の最後を、一体どう過ごすべきなのか。その答えの一つを、iPadが示してくれているのかもしれません。
![]() |

« ドコモのiPhoneのネットワーク利用制限をチェックするサイト | トップページ | スマホと連携する魚群探知機”FishHunter Sonar”発売 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« ドコモのiPhoneのネットワーク利用制限をチェックするサイト | トップページ | スマホと連携する魚群探知機”FishHunter Sonar”発売 »
コメント