« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »

2014年2月19日 (水)

衰える気配のないFlappy Bird人気

単純ゆえに、熱中しすぎてる感のあるFlappy Birdですが、類似アプリの大量提出にWebアプリまで登場。ついにより複雑化した派生アプリまで生み出してます。

Google PlayやApp Storeから削除されたのに次々と登場するFlappy Birdのコピーゲーム - GIGAZINE

この中のFlapMMOってやつは出た直後にやってみましたが、あまりに大量に出てきて、メインPCでもかなり重い状態でした。今は多少減ったかな?さっきやってみたら思いのほかスムーズ、周りの数も減っているようでした。

計算やタイピングまでさせられるゲームまで現れる始末。しかし基本はあのリズミカルなテンポを要求されることと、主人公キャラの貧弱っぷりです。

そろそろ飽き始めるのか、それともラスボスが出てくるような派手なゲームまで発展し続けるのか、だんだん分からなくなってきましたね。

私の身近な人にも、これにはまってしまった人がいますね。どっぷりつかってしまってどうしてくれるんだ!といわれますが、そんなもん知らんがな・・・

くれぐれも、夢中になり過ぎないようにしましょう。

Flappy Bird HD

« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »

モバイル系」カテゴリの記事

パソコン系」カテゴリの記事

Android」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 衰える気配のないFlappy Bird人気:

« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村