衰える気配のないFlappy Bird人気
単純ゆえに、熱中しすぎてる感のあるFlappy Birdですが、類似アプリの大量提出にWebアプリまで登場。ついにより複雑化した派生アプリまで生み出してます。
Google PlayやApp Storeから削除されたのに次々と登場するFlappy Birdのコピーゲーム - GIGAZINE
この中のFlapMMOってやつは出た直後にやってみましたが、あまりに大量に出てきて、メインPCでもかなり重い状態でした。今は多少減ったかな?さっきやってみたら思いのほかスムーズ、周りの数も減っているようでした。
計算やタイピングまでさせられるゲームまで現れる始末。しかし基本はあのリズミカルなテンポを要求されることと、主人公キャラの貧弱っぷりです。
そろそろ飽き始めるのか、それともラスボスが出てくるような派手なゲームまで発展し続けるのか、だんだん分からなくなってきましたね。
私の身近な人にも、これにはまってしまった人がいますね。どっぷりつかってしまってどうしてくれるんだ!といわれますが、そんなもん知らんがな・・・
くれぐれも、夢中になり過ぎないようにしましょう。
![]() |
« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
「Android」カテゴリの記事
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »
コメント