衰える気配のないFlappy Bird人気
単純ゆえに、熱中しすぎてる感のあるFlappy Birdですが、類似アプリの大量提出にWebアプリまで登場。ついにより複雑化した派生アプリまで生み出してます。
Google PlayやApp Storeから削除されたのに次々と登場するFlappy Birdのコピーゲーム - GIGAZINE
この中のFlapMMOってやつは出た直後にやってみましたが、あまりに大量に出てきて、メインPCでもかなり重い状態でした。今は多少減ったかな?さっきやってみたら思いのほかスムーズ、周りの数も減っているようでした。
計算やタイピングまでさせられるゲームまで現れる始末。しかし基本はあのリズミカルなテンポを要求されることと、主人公キャラの貧弱っぷりです。
そろそろ飽き始めるのか、それともラスボスが出てくるような派手なゲームまで発展し続けるのか、だんだん分からなくなってきましたね。
私の身近な人にも、これにはまってしまった人がいますね。どっぷりつかってしまってどうしてくれるんだ!といわれますが、そんなもん知らんがな・・・
くれぐれも、夢中になり過ぎないようにしましょう。
![]() |
« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 「Google Play開発者サービスが00051000にメッセージを送信しようとしています」という怪しいメッセージが!?(2025.04.22)
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
- サンコーのデジタル変換機能付きのカセットプレーヤーで普通に昔の音楽を聴いてみた(2025.04.06)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- コムテック製のミラー型ドラレコを購入(2025.03.14)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- サンワサプライの極小マウス「400-MAWB216」購入(2025.03.17)
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- GMKtecをバッテリー駆動させてみた(2025.03.09)
- USB-C電源が使えるミニPC「GMKtec」を買ってみた(2025.03.07)
「Android」カテゴリの記事
- Libero Flipの近況とAndroid 14に上げたら出てきた「App Selector」の止め方(2025.04.25)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »
コメント