衰える気配のないFlappy Bird人気
単純ゆえに、熱中しすぎてる感のあるFlappy Birdですが、類似アプリの大量提出にWebアプリまで登場。ついにより複雑化した派生アプリまで生み出してます。
Google PlayやApp Storeから削除されたのに次々と登場するFlappy Birdのコピーゲーム - GIGAZINE
この中のFlapMMOってやつは出た直後にやってみましたが、あまりに大量に出てきて、メインPCでもかなり重い状態でした。今は多少減ったかな?さっきやってみたら思いのほかスムーズ、周りの数も減っているようでした。
計算やタイピングまでさせられるゲームまで現れる始末。しかし基本はあのリズミカルなテンポを要求されることと、主人公キャラの貧弱っぷりです。
そろそろ飽き始めるのか、それともラスボスが出てくるような派手なゲームまで発展し続けるのか、だんだん分からなくなってきましたね。
私の身近な人にも、これにはまってしまった人がいますね。どっぷりつかってしまってどうしてくれるんだ!といわれますが、そんなもん知らんがな・・・
くれぐれも、夢中になり過ぎないようにしましょう。
![]() |
« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 座椅子の上でSurface Goを使うときは……(2021.02.22)
- AUKEY製バッテリー&充電器、ケーブル2本到着(2021.02.21)
- 15インチノートPC用バッグ購入(2021.02.08)
- Surfaceのサポート期限一覧(2020.11.28)
- テレワーク用のサービス「Akamai EAA」(2020.11.21)
「パソコン系」カテゴリの記事
- 68000と挿し替えて使うCPUアクセラレーター(2021.02.11)
- アイコンを見るだけでファイル破壊!?NTFSの脆弱性に注意喚起(2021.01.17)
- 約100種類のドライバーヘッドの収まった精密ドライバーセットを購入(2021.01.11)
- 簡単にSFなCGが作れるツール「とてかんCG」を使ってみた(2021.01.05)
- うちのGALLERIAでゲーム系ベンチマークテストを動かしてみた(2020.12.26)
「Android」カテゴリの記事
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
- コロナ接触確認アプリが741万ダウンロード、陽性報告は19件(2020.07.18)
- コロナ禍がややおさまった名古屋 大須へ行って参りました(2020.07.12)
- SONY Tablet Sの未使用品が3980円!?(2020.04.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« 4月発売の大人の科学特別編はなんと”ポケット ミク”!? | トップページ | アメリカの水陸両用車メーカー東南アジアへ進出 »
コメント