« 私の黒歴史・・・とある雑誌に載った過去 | トップページ | スマホ/タブレットをサブディスプレイ化するアプリ”iDisplay” »

2014年2月14日 (金)

まるで映画のようなシーンを撮影できるドローン”Cinedrone”

一眼レフカメラなど重たい撮影機材でも運べるドローンが出てきましたが、こんなシーンが撮れちゃうんですね。

見たら欲しくなる! 神の視点を手に入れられる衝撃の撮影ロボット – Cinedrone | STYLE4 Design

7万円ほどで買えるドローン”Cinedrone”はまさにシネマのようなシーンが撮影できるドローン。

その動画はこちら。

CINEDRONE NEXA REEL from ANTIMEDIA on Vimeo.

本当に滑らかです。まるでスタビライザーで撮影したような滑らかさで、これがあの空撮ドローンのものとは思えませんね。

編集で再生速度を変えた演出が入ってるものの、滑らかさは掛け値なしの本物。ここまで滑らかに撮影できるとは思ってませんでした。

このCinedroneはデジタル一眼レフも搭載できるようです。なんだか欲しくなっちゃいますね。

プロ仕様の空中撮影機がこれ!クワッドコプター ファントム・エアリアルUAV GOPRO互換性 【海外輸入】

« 私の黒歴史・・・とある雑誌に載った過去 | トップページ | スマホ/タブレットをサブディスプレイ化するアプリ”iDisplay” »

ロボット系」カテゴリの記事

デジタル一眼レフ」カテゴリの記事

コメント

Ready to Fly**Starting Price $7599って書いてありますけど。
70万の間違いじゃないですか?

こんにちは、??さん。

Cine Pro 6 NEX/GH3 Editionというのが確かに7599ドルしますね。ただこれはカメラやその他をセットにして、さらにトレーニング代こみの価格のようです。他にもクアッドコプターのGoProをセットにした同様のものが2599ドル(Action Edition Pro)というのもありますね。

リンク先の文脈から察するに、カメラなしのベースが7万円ほどとなってるようです。が、そういう記述がリンク先の記事以外ありませんね…出処不明です。いろいろ調べてみましたが、ありませんでした。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まるで映画のようなシーンを撮影できるドローン”Cinedrone”:

« 私の黒歴史・・・とある雑誌に載った過去 | トップページ | スマホ/タブレットをサブディスプレイ化するアプリ”iDisplay” »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ