手軽にウェアラブル機器を作れる超小型ボード”SquareWear”
Arduinoライブラリからであれば何でも動かせ、各種センサー類を搭載した超小型ボードが販売されてるそうです。
テクノなファッションのDIYに。Arduinoよりさらに小さい電子工作ボードSquareWear : ライフハッカー[日本版]
この小型ボード”SquareWear”、ボタン電池の大きさから察するに500円玉より一回り大きいくらいのサイズの電子ボードのようです。
こんなに小さいのにRGBの3色LEDに温度センサー、照度センサーを内蔵しているそうな。
お値段は21.99ドル。日本円にして2,300円ほど。これは安い。
上下7つづつあけられた穴は電極にもなるようで、動画でも洋服などに使われる小さなボタンを電極代わりに他の電子工作ボードを動作させてるシーンが見られます。
見るからにウェアラブル機器を想定して作られたボードです。
Raspberry Piもそうですが、先日も紹介したボーカロイドLSI搭載ボードといい、小さい基板に想像以上にすごい機能を載せた電子機器が次々と登場してますね。
そもそもスマホも基板部分はずいぶんと小さな機器ですが、それでも一昔前のPCに匹敵する性能を叩きだしてます。そう考えると、今はまさに小型チップの時代なんですよね。
![]() |
« 週刊ロビ第48号、49号到着&製作!? | トップページ | スマホの画面に物理ボタンを出す技術 »
「Raspberry Pi・Arduino・電子工作」カテゴリの記事
- 「DXに挑む!はじめの一歩 ~デジタルリテラシーを身につけよう~」にて登壇(2022.12.16)
- 忌まわしき暗黒の使者”G”を紫紺の炎に包みこの世から抹消せよ!的な装置(2022.10.18)
- Raspberry PiでUSBマイクから連続録音させる(2022.09.04)
- Raspberry Pi Zero 2 W 発表(2021.10.30)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
コメント