« かばんがそのまま仕事場に!?ノマドワーカー向けバッグ”La Fonction no. 1” | トップページ | iBookのStoreが開かないときの対処法 »

2014年1月 7日 (火)

値段のわりには仕事をしてくれそう?な”自宅警備ロボ”

ネットでは自宅警備員が廃業になるとまで騒がれてますが、格安ながら防犯能力が高い機器があのサンコーレアモノショップから発売されてます。

サンコーレアモノショップ【自宅警備ロボ】あなたの大事なお家を警報(サイレン)と音声アラームにより警告します。防犯対策としての簡易ホームセキュリティの警戒システムです!

”自宅警備ロボ”と身も蓋もない名前ですが、ロボというにはあまりロボットらしくない機器です。

屋内外どちらでも使え、赤外線とマイクロ波の両方を使って侵入者を感知する仕組みのため、誤作動も少ないというのが特徴のこの防犯機器。

侵入者を感知したら自動車のホーン並みに大音量で威嚇。

目立つ音を出されても仕事にかかるようなドロボーさんはルパン三世くらいのものでしょうから、かなり効果的かも。

お値段は14,800円ほど。セコムなどに入るよりはずっとリーズナブルな価格です。

強いて難をあげるなら、一つではカバーできる範囲が狭すぎるということでしょうか?

また音を出して威嚇するだけなので、手早く仕事をされてしまえばあまり効果はありません。

セコムの人に言われたことですが、セコムの防犯装置が警告を出して警備員が到着するまで平均3分ほど。その短い時間で窃盗行為をすませて出て行く窃盗団もあるんだとか。

せめて防犯カメラと組み合わせて使うとなおベターかもしれません。最悪でも犯人につながる証拠は残せますし。

それにしても相変わらず目の付け所がサンコーですね。今年もこの調子で思わずうなづく製品を出し続けてほしいものです。

簡易 ホームセキュリティ 警戒 システム! 自宅警備ロボ SIRALWS5  [ 簡易日本語 マニュアル 付き ]

« かばんがそのまま仕事場に!?ノマドワーカー向けバッグ”La Fonction no. 1” | トップページ | iBookのStoreが開かないときの対処法 »

ロボット系」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 値段のわりには仕事をしてくれそう?な”自宅警備ロボ”:

« かばんがそのまま仕事場に!?ノマドワーカー向けバッグ”La Fonction no. 1” | トップページ | iBookのStoreが開かないときの対処法 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村