« Raspberry Piの電子工作入門キット買ってみた | トップページ | iPad Proの非公式コンセプト動画 »

2014年1月11日 (土)

世界初!自動運転でドリフト可能な車

ドリフトをすることが目的ではありませんが、人間がやっても難しいドリフトを自動運転でやってのける自動運転技術をBMWが開発し、CES 2014で公開してたそうで。


世界初の「自動でドリフトできる車」をBMWが開発してCESにて公開中 - GIGAZINE

テストコース内に配置されたパイロンを巧みによけるBMW車。しかしその中の人はハンドルを握ってません。


途中、水のまかれたコースでは横すべりしますが、うまくカウンターをあててスピン・コースアウトを防いでいます。


急に路面状態が変わって滑り出しても、うまくコントロールしてくれる技術というわけです。これはすごい。


私も経験ありますが、素人がカウンターをあてるとやりすぎちゃって蛇行運転、結局スピンしちゃうんですよね。よほど訓練しないとこういう挙動には対処できません。


それにしてもさすがはBMWですね。


BMWは2020年までに自動運転技術を搭載した自動車を販売する予定だとか。東京オリンピックが開かれる頃にはこういう車が市場に出始めてるんでしょうかね?


初音ミク GOODSMILE BMW Z4 2011 FUJI優勝 Ver.(1/43スケール・レジン製塗装済み完成品ミニカー)


« Raspberry Piの電子工作入門キット買ってみた | トップページ | iPad Proの非公式コンセプト動画 »

科学・技術」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界初!自動運転でドリフト可能な車:

« Raspberry Piの電子工作入門キット買ってみた | トップページ | iPad Proの非公式コンセプト動画 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村