縦列駐車をスマホを使って自動にできてしまう技術が近々登場か!?
縦列駐車ができるともてると言われたほど、運転技術の中では難しい部類のものですが、これが自動でできてしまう時代がもう目の前まで来てるようです。
【超便利】もう縦列駐車も怖くない! スマホ操作でクルマを「自動駐車」できちゃうアプリが登場!! | ロケットニュース24
今でも自動縦列駐車機能を持った車はありますが、従来のものはバックモニターで駐車場所を指定、あとはブレーキ操作のみで駐車してくれるというもの。
ところがドイツのBOSCH社が開発したこちらの仕組みでは、駐車させたい場所の近くに停車すると、あとは車体周りの12個のセンサーを使ってほどよいところに自律的に止めてくれるようです。
操作もスマホ上で行うため、車外から操作することも可能。押してる間だけ動くため、緊急時には離せはすぐに停車します。
本当に大丈夫かと心配になりますが、市場に出て実績を積んで安定したシステムになってくれば、むしろ安全なシステムとなりそう。
駐車時というのは意外と事故率が高いもので、死角にいた人を轢いてしまったとか、アクセルとブレーキ踏み間違えて突っ込んだというニュースが時々世間を騒がせてます。
高速道路と駐車場での運転を自律運転化できるだけで相当死亡事故を減らせるんじゃないかと思うんですが、そのうち一つを叶えてくれそうな技術です。
![]() |

« Xperia Z UltraのWi-Fiモデルが発売 | トップページ | iPhoneの電卓で2500÷50を計算すると… »
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
« Xperia Z UltraのWi-Fiモデルが発売 | トップページ | iPhoneの電卓で2500÷50を計算すると… »
コメント