ハードディスクはどこのメーカーが壊れにくいか!?
日立(HGST)、WD、Seagateの3社について評価されてます(東芝、Samsungは母数が少ないため除外)。
ハードディスクはどこのメーカー製が一番壊れにくいのかが2万5000台の調査結果でついに明らかに - GIGAZINE
Backblaze社が25,000台のHDDを調査した結果を公開してるそうです。
なんとなくHGST>=WD>Seagateかなあと思ってたら、その通りでしたね。
私は1TB以上のHDDでは、HGSTを3台、WDを2台、Seagateを2台使ってきましたが、このうち読めなくなったのはSeagate 1台のみです。今のメインPCにはHGSTの2TB×2台使ってます。
Seagateにやられた人は周囲にもちらほらいまして、最近では買わないことにしてます。
もちろん、どんなHDDだって壊れる奴は壊れます。ただ確率が低いということは重要。
HDDには写真やビデオなど、かけがえのないものがつまってます。バックアップを完璧にしてても、壊れるということはやはり嫌なものです。
タブレット/スマホ全盛な今でも、大事なものはPCのHDDが最も安心できる保存場所。信頼性には気を使いたいものです。
![]() |
HGST 日立グローバルストレージテクノロジーズ Deskstar パッケージ版 3.5inch 4TB 32MB Coolspin 0S03361 |
« iPod touch 4Genもアップデート | トップページ | Mac 30周年を記念して iFixitが初代Macを分解 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
コメント
« iPod touch 4Genもアップデート | トップページ | Mac 30周年を記念して iFixitが初代Macを分解 »
HGSTは好きなブランドでした。バルクのHDDを2度購入したことがあります。
以前仕事でHGSTの方からの電話をとる機会がありましたが、そのときは心の中でファンですと言いながら対応しました。
投稿: sou | 2014年2月15日 (土) 19時57分
こんにちは、souさん。
HGSTもなくなり、かわりに東芝を見かけるようになりました。次にHDD買うなら東芝かWDかなあと思っております。
HDDばかりは信頼で選ばないとえらいことになりますからね。Seagateで一度やられたので、ほんと安さにつられちゃダメだと思います。
投稿: arkouji | 2014年2月15日 (土) 21時25分