子供向け有害サイト対策にiPhone Safariの検索エンジンはBingがお勧め!?
iOS機は便利ですが、子供に触らせるとおかしなサイトにつないでしまうこともあるようで、使わせるかどうかが悩みどころ。
そんなときは、通常「設定」-「一般」-「機能制限」で機能制限を設定、コンテンツの許可
iOS:機能制限 (ペアレンタルコントロール) について理解する
ただこれでは個人ブログなどもブロックしてしまい、ちょっとやりすぎらしいです。
もうちょっと現実的なアクセス制限をかける方法として、Safariの検索エンジンを「Bing」に変えてしまうというのも一つの手らしいです。
『Safari』の検索エンジンをBingに変えれば子どもにiPhoneを貸しても安心? | iPhone | iPad iPhone Wire
「設定」-「Safari」-「検索エンジン」で検索エンジンをBingに変更、その後SafariでBingのサイトにつないで検索結果の制限をかけるというもの。
もっともこれでは検索結果に制限がかけられるだけで、お父さんの秘蔵のブックマークを見つけられたり、Safariの設定を変えられては防ぎようがありませんが。
最近の子供は恐ろしいですからね。少々の制限は外されてしまいます。少々不便でも、やはりiOSの機能制限を使うのが無難かもしれませんね。
ただBingにはこんな設定ができるんですね。勉強になります。
![]() |

« この冬に最適なiPhoneケース!?”ダウンジャケット風スマートフォンケース” | トップページ | Android端末のカメラ・LEDフラッシュを用いて疲労度をチェックしてくれるアプリ"LIFE OPTIMIZER" »
「iPod touch」カテゴリの記事
- iPhoneお掃除グッズ「PurePort」(2019.08.29)
- 24ポートのUSB充電器が4千円ほどで発売中(2019.07.11)
- ”iPadOS”発表!(2019.06.05)
- 第7世代iPod touch登場!(2019.05.30)
- iOS 13ではiPhone 5s/6シリーズ/SEが対象外に!?(2019.05.18)
「iPad」カテゴリの記事
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
- iPadOS 13.4 + トラックパッド付キーボードケースをさらに試してみた(2020.04.05)
「iPhone」カテゴリの記事
- 自分の新型コロナワクチン接種はいつ?を予測するアプリ??(2021.02.20)
- iPhone 12のバッテリー極減り事件その後……(2021.02.12)
- iPhone 12のバッテリー消費が多過ぎて(2021.02.10)
- Apple Watchにパスコードを設定(2021.02.09)
- 自撮り用LEDクリップ(2021.02.07)
« この冬に最適なiPhoneケース!?”ダウンジャケット風スマートフォンケース” | トップページ | Android端末のカメラ・LEDフラッシュを用いて疲労度をチェックしてくれるアプリ"LIFE OPTIMIZER" »
コメント