iPadで有線LANを使う方法!?
脱獄も改造もなしで出来るようです。
用意するものは、Lightning – USBケーブル、USBケーブル、USBハブ(電力供給付き)、USB Ethernet アダプタで、あとはLANケーブルでルーターに直付けするだけ。
必ずできるというわけではないようですが、特別なものを用意せずともできるんですね。動画見る限り、Wi-Fiは使っていないですね。
もっとも、これが何の役に立つのかといわれるとそれまでですが。普通はあまり役に立たないネタですよね。
ただ会社によっては未だセキュリティ対策のため無線LANを使ってないところもあり(うちがそうです)、そういう環境下でiPadをネットワーク接続させるためには必要不可欠な技かと。
うちの初代iPadでもできるのか?あいにくUSB - Ethernetアダプターがないため試せませんが、ちょっとやってみようかな?
![]() |
« 5.5インチ版iPhone 6はフルHDサイズ!? | トップページ | iPhoneから家電を操作できるリモコンデバイス”IRKit”発売 »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« 5.5インチ版iPhone 6はフルHDサイズ!? | トップページ | iPhoneから家電を操作できるリモコンデバイス”IRKit”発売 »
コメント