暇つぶしはiPadでドコモdビデオが捗るかも!?
なんでもタブレット利用者のアンケートで、タブレット端末の活用法として「目的のない暇つぶし」が1位だったそうです。(2位はSNSなどを使った他人とのコミュニケーション)
ASCII.jp:スマホ&タブレットの用途、1位は「目的の無いひまつぶし」
暇つぶし方法の一つとして「映画鑑賞」というのがよく上げられますが、iPadでもこんなサービスが使えるようになってるんだとか。
まだ試してない?WiFi版iPad miniでドコモdビデオ視聴が捗る2つの理由
ドコモのdビデオです。月額525円。
docomo IDを持ってる人(=ドコモと契約してる人)のみが対象だそうですが、なかなかよさげなサービスです。
リンク先記事では「月額料金が安いのにコンテンツが豊富」、「マルチプラットフォーム対応でAndroid、iPhone、iPad、PCで利用可能」ということでお勧めだそうです。
一体どんなコンテンツがあるのかと思って見てみると
トップページの絵を見るだけでも、いろいろ気になる作品が多いですね。
BeeTVって大コケしたコンテンツってイメージでしたが、今は案外がんばってるんでしょうか?
これと似たサービスとしてhuluなどがありますが、いずれも月額1000円ほど。その半額となればかなりお得感がありますね。
アニメに特化したい場合はバンダイチャンネルがお勧めなんですが、いろいろなジャンルが見たい場合はdビデオがよさげ。
もっとも私は現在ドコモ契約していないため使えませんが、ドコモiPhoneに乗り換えようかと思ってるところなので、そのときは考えてもいいサービスかもしれません。
![]() |
« ASUSから8インチWin8.1タブレット”Vivo Tab Note 8”のマニュアル流出 | トップページ | 大型版iPhoneは別シリーズとして登場か!? »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« ASUSから8インチWin8.1タブレット”Vivo Tab Note 8”のマニュアル流出 | トップページ | 大型版iPhoneは別シリーズとして登場か!? »
コメント