ASUSから8インチWin8.1タブレット”Vivo Tab Note 8”のマニュアル流出
昨年末頃からASUSから8インチWin8.1タブレット”Vivo Tab Note 8”が近日登場かと言われてましたが、マニュアルがネット上に出てきました。流出というか、普通にダウンロードできます。
ASUSの8インチWindows 8.1タブレット VivoTab Note 8 マニュアル流出、ペン入力対応 - Engadget Japanese
ユーザーマニュアルのリンクは以下。
Vivo Tab Note 8はあさって頃からCES2014で発表されるようです。隠してもしょうがないし、お年玉で他社タブレットを買ってしまわないうちにフライングリリースしたというところでしょうか。
読むとところどころ日本語が出てきます。どうやら日本の電波法も適合してるっぽい記述が見られるので、ここ日本でも発売は近いかもしれません。
うわさどおり299ドルで出てくるのかどうかが気になるところ。日本円では円安の影響+独自レートで34,800円くらいか?いずれにせよ、ますますネットブックなお値段です。
日本では艦これ需要でWindowsタブレットがひそかに人気を呼んでますが、ビジネス分野でもそろそろ注目されるんじゃないかと。
バッテリー駆動時間や価格面でようやくiPadやAndroidタブレットと勝負できるところまできましたから、今年はWin8.1タブレット飛躍の年になりそうです。
RTなんて作らないで、最初からこの路線でやっておけば無駄がなかったのかもしれませんね。さらにいうなら、ネットブックの頃から本気出してればiPadなどのタブレットの追従を許さない存在になれたかも・・・いまさらいっても仕方がありませんが。
« ブログの戦闘力を測定できるサイト"ブログ戦闘力チェッカー" | トップページ | 暇つぶしはiPadでドコモdビデオが捗るかも!? »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 買ってきたBT対応イヤホンがとんだ食わせ物だった件(2024.12.21)
- 例のUSB電力計で会社PCの電力を測ってみた(2024.11.17)
- Surface Go 1が逝ってしまいました(2024.11.12)
- USB-Cの電力計を買ってみた(2024.11.11)
« ブログの戦闘力を測定できるサイト"ブログ戦闘力チェッカー" | トップページ | 暇つぶしはiPadでドコモdビデオが捗るかも!? »
コメント