終了したはずのWinampがまだダウンロード可能!?
12月20日には閉鎖されるとアナウンスされていたWinamp公式サイトですが、まだ稼動しているようです。
終了したはずのWinamp、いまだダウンロード可能- 最新ニュース|MSN トピックス
確かに下記リンクはまだ生きておりました。
Winamp Media Player - MP3, Video, and Music Player - Winamp
リンク先にもありますが、まだ売却交渉をやっているようで、延命させられているという話もあるみたいです。
今となっては使っていないものの、mp3が流行り出した頃の時代に一世を風靡したフリーソフトだけに、思い入れはあります。
正直、未だにiTunesの使い勝手がいいとは思えないんですが、それはこのWinampの軽快でわかりやすい操作感を知ってるからなんだと感じております。私にとっては、今でもPC上のプレーヤーの基準なんですよね。
何か今のスマホと連携が取れるような仕組みが入ると、再び一時代が築ける…とはなかなか思えませんが、何とか延命して欲しいものです。
![]() |

« 週刊ロビ第44号、45号到着&製作 | トップページ | ISSへ打ち上げられたキロボの今 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- DOS/V Power Report誌が休刊へ(2023.09.29)
- 見るからに怪しいメールが(Amazon偽装)(2023.09.19)
- MacBook Airの変換候補がおかしい(2023.09.12)
- ExcelがPythonに対応(2023.08.25)
ご無沙汰しております。WINAMPは軽快な動作とスキンの豊富さで愛用しておりました。今はウォークマン➕充電台兼用スピーカーで音楽を聴くことが多くなりました。
ところで今、Windows8をEeePC 1000H-Xにインストール中です。
投稿: sou | 2013年12月29日 (日) 08時56分
こんにちは、souさん。
私もiPhoneかiPad mini、IS12Tのいずれかがメディアプレイヤーになってます。PCをプレーヤーとして使うことがなくなってますね。もしPCで頻繁に音楽を再生するなら、今でもWinampをチョイスしてそうですが。
Windows 8は軽量ですし。ネットブックでも軽快に動いてくれそうですね。最近のBay Trail T世代のAtomプロセッサーなタブレットもいいんですが、まだまだネットブックも捨てたものではないです。と言ってる本人は、最近EeePCがご無沙汰ですけど。そろそろ何かネタを考えてみようかと思ってます。
投稿: arkouji | 2013年12月29日 (日) 16時36分