スマホのカメラで撮影した対象物の大きさを測定できるアクセサリ”Spike”
レーザーやGPSなどを使ってカメラ撮影した物体の大きさを測定することが出来るアクセサリー”Spike”がKickstarterにて資金調達中だそうです。
スマートフォンのカメラ撮影しただけで、対象物を一瞬にして採寸するアクセサリー(動画あり) : ギズモード・ジャパン
スマートフォンの裏側につけて使うそうですが、1.8~182m程度のものまで測定可能(誤差は8インチ程度)。
3Dプリンター用の3Dデータ作成にも使えそうですし、大きなビルの高さ・大きさも測れちゃいそうです。
私の場合、名古屋駅前に行くとどでかいビルが立ち並んでるのを見ると一体こいつがどれくらいの大きさなのか気になることがあるんですが、これを使えば一発ですね。
(ミッドランドスクエア[高さ 247m]や名古屋駅のツインビル[245m]との比較である程度推測できますが)
ただし、たったそれだけの目的で使うには少々お高いお値段(300ドル)ですが・・・
Spike : Laser accurate measurement & modeling on smartphones by ike — Kickstarter
![]() |
« 気の利いたブログタイトルを考えてくれる??サイト「ホッテントリメーカー」 | トップページ | 巻き取り式ながら急速充電可能なmicroUSBケーブル"BN-XperiaS" »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« 気の利いたブログタイトルを考えてくれる??サイト「ホッテントリメーカー」 | トップページ | 巻き取り式ながら急速充電可能なmicroUSBケーブル"BN-XperiaS" »
コメント