気の利いたブログタイトルを考えてくれる??サイト「ホッテントリメーカー」
残念ながらここで作ったタイトルをまだ使ったことはありませんが、なにか発想を切り替えたいとき、変わった視点の記事を書きたいときにあえて使うことがあります。
要するに、入れた単語を使っていかにも受けそうなタイトルを作ってくれるタイトルジェネレーターです。
例えば「iPad」の入ったタイトルを作ってみます。
どこかで聞いたことのあるような書籍名やブログタイトルっぽいものが出てきます。
ただし、あまりiPadの意味をおさえて作ってるわけではなさそうですね。”殺してしまえiPad”っていわれても・・・
それにしてもiPadの夏って、どんな夏なんでしょう?
「EeePC」をテーマにしたタイトルを作ってみたら思わず笑ってしまった。
「EeePCという奇跡」が出てます。偶然ですが、このブログのタイトルっぽいものが出来ちゃいました。
腐女子がひた隠しにするEeePCというのも気がかりで夜も寝られません。
「→○○について村上春樹風に語る 」というのがあるのでクリックしてみると
なんだか2ちゃんねるのスレのような画面が出てきました。
これはあまり使えなさそう。
どういう視点で書いたら面白そうかという一つのきっかけになるかなぁというときに試すといいですね。
油断してると記事が同じ方向ばかり向いてしまうような気がして、時々頭を切り替えるという意味でも使います。ただずばりそのまま使えるタイトルには出会ったことはありませんね。
思わぬインスピレーションに駆り立てられるタイトルに出会うことがあるかもしれません。一度くらい出会ってみたいものです。
![]() |
« iOS 8への機能提案コンセプト動画 | トップページ | スマホのカメラで撮影した対象物の大きさを測定できるアクセサリ”Spike” »
「おすすめサイト」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- 「いらすとや」が毎日更新止める……(2021.01.27)
- ベイルートでの爆発事故振り返りサイト(2020.09.17)
- 小説家になろう 第8回ネット小説大賞 一次選考に2作品が選ばれました(2020.04.11)
- 自分の誕生日に全米チャートNo.1だった曲を調べるサイト(2020.02.05)
« iOS 8への機能提案コンセプト動画 | トップページ | スマホのカメラで撮影した対象物の大きさを測定できるアクセサリ”Spike” »
コメント