年賀状印刷してたら安物プリンターの欠点に遭遇!!
さて今年も今頃になって年賀状を印刷しました。
デザインはずいぶん前にできてたんですが、住所録の整理や喪中の確認などなどでいつも年の暮れ間際までかかってしまいますね。
が、最後の10枚だけなんだか色がおかしい。
調べてみると、インク切れであることが発覚。
ところが、今回は印刷開始時に新しいインクを入れたばかり。そんな馬鹿な!!
しかし今回のデザインって、黄色を多用したデザインになってしまったため、どうやら黄色系のインクが切れてしまったようです。
が、いかんせん安物のプリンターであるCANONのMP470、インクは黒とカラーの二つだけ。
各色のインク容量も独立タンク系のカードリッジよりも少ないため、ある特定の色に偏った印刷を繰り返すと予想以上に早くインクカードリッジを消耗してしまうという、この手のプリンターの弱みを見せ付けられてしまいました。
150枚弱の印刷枚数だというのに、持たなかったのは初めてですね。
とりあえず追加のインクを買いに走ってなんとかしましたが、今度プリンターを買うときは独立タンクのプリンターにします。
![]() |
« 車の始動にも使える!?モバイルバッテリー | トップページ | 使わなくなったスマホを遠隔カメラに出来る”Rusuban Cam” »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのストレージをキオクシア製2TB NVMe M.2 SSDにしてみた(2023.05.23)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」を完走してみた(2023.05.01)
- AI版「ポートピア連続殺人事件」が24日にSteamにてリリース(2023.04.22)
- 64GBメモリー(32GB×2)にしてみた等(2023.04.08)
- 読めなかったDVD-RをHP ProBook 450 G1のドライブで読ませてみたら・・・(2023.03.08)
コメント
« 車の始動にも使える!?モバイルバッテリー | トップページ | 使わなくなったスマホを遠隔カメラに出来る”Rusuban Cam” »
この手のインクタンクでも、詰替えは使えるようなので、挑戦してみてはいかがでしょうか?インクタンクとプリンタヘッドが一体なので、もしインクが詰まってしまっても新しいインクに変えれば済みますからね。
投稿: teampaper | 2013年12月29日 (日) 12時27分
こんにちは、teampaperさん。
実は過去に詰め替えってやつを使ったことがありまして、その時起こったことがインクもれでして、印刷物がぱあになりました…
あれがトラウマとなって、詰め替えや互換カードリッジという奴に手を出さなくなっております。あの頃より今の方がずっと進んでいて、よっぽど大丈夫なんでしょうけどね。あんまり保守的になるのもどうかと思いつつ、3000円程度のインクだし、純正でいいかってなってます。
投稿: arkouji | 2013年12月29日 (日) 16時44分