”自衛隊スマホ”要求書が公開
採用されれば”十四(ひとよん)式秘匿情報携帯電話機1型”なんて名前になるんでしょうか?
自衛隊スマホ「秘匿携帯電話」はAndroid端末に! 防衛省の入札情報から明らかに | TABROID(タブロイド)
防衛省が11月25日に出した「秘匿携帯電話プログラムの改修等」という入札に関する要求書に具体的なスペックが書かれているそうです。
どうやら既存のAndroid端末のプログラムを改修し、自衛隊用のスマートフォンにするみたいですね。
要求スペックは「Android 4.X以上、CPUはグアッドコア 1.7GHz以上、RAM 2GB以上、ROM(ストレージ?)32GB以上、microSDに対応、GSM、3G(HSPA)、LTEに対応、解像度720×1280以上、専用線対応の国内メーカー製」だそうです。
これに合致する端末はXperia Zなどでしょうか?あまり最近のAndroid端末を知りませんが、スペック的には要求を満たす端末は多いんじゃないかと。
ただ当然”自衛隊”向けですから、相当な秘匿技術が要求されてるようです。遠隔操作によってデータ消去でき、通信の暗号化についても要求されてます。
ところで、気になるのは”GSM”という日本では使われていない通信形式が要求されてること。
海外支援での使用も考慮されてるってことですかね?やっぱりSIMフリーなんでしょうか?いろいろ気になります。
付帯事項として”陸:7.7mm機銃弾の直撃に抗する性能を有すること、海:水深20mにおいても正常機能を維持、主記憶損失なきこと、空:高度1万7千m、マイナス50度で使用可能、20G以上の耐G性能を有すること”なんて書いてあると私の厨二病がびんびんきそうです。
![]() |
« 尻ポケットにiPhoneを入れるのをやめたくなる写真 | トップページ | 12.9インチ版iPadは2K・4K解像度の2種類登場か!? »
「Android」カテゴリの記事
- Fire HD 10を買って2週間ほど経ちましたが(iPhoen 13も)(2021.12.19)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 350円のスマホ!?(2021.04.25)
- イオシス副店長が見る日本のスマホ事情(2020.10.17)
- MSから2画面のAndroid端末Surface Duoが9月発売へ(2020.08.14)
« 尻ポケットにiPhoneを入れるのをやめたくなる写真 | トップページ | 12.9インチ版iPadは2K・4K解像度の2種類登場か!? »
コメント