Nexus 7にAndroid 4.4入れてみた
既に11月14日ごろにAndroid 4.4(KitKat)はリリースされており、私もそのニュースを聞いた直後にシステムアップデートをかけようとしたんですが、そのときは最新版を見つけることが出来ずにあきらめておりました。
そんなニュースのことをすっかり忘れた頃になって、アップデート通知が来ていることを発見。
早速インストールしました。
今回のアップデートでは何がよくなったのかはわかりませんが、まあ何か変わってるんでしょうとあまり考えずにインストールしたんですが。
インストールしたものの、バッテリ残量のアイコンの色がブルーから白っぽい色になった以外はそれほど違いを見つけることが出来ませんでした。
が、こんな記事を発見。
Android 4.4 KitKatにアップデートするとNexus 7のビデオ再生パフォーマンスが劣化する | TechCrunch Japan
なんと、Nexus 7にKitKatを入れるとビデオ再生品質が落ちてるそうで。
確かに、あらかじめ入れておいた720pの動画がちょっとかくかくしている感じ・・・
とはいえ、気になるほどでもなく、まあ許容範囲かなぁと。
しかしそれにしてもあまり変わっている感じがしません。
子供もいつもどおりYouTube再生させてますが、不安定ということもなく今までどおり。
もうしばらく使ってみて(使わせてみて)様子を見てみます。
![]() |
Google Nexus 7 (2013) TABLET/ブラック(Android/7inch/APQ8064/2G/16G/BT4) ME571-16G |
« あの"ダンボー"バッテリーの小型版登場 | トップページ | ドローンをハックして乗っ取るドローンはRaspberry Pi搭載 »
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
« あの"ダンボー"バッテリーの小型版登場 | トップページ | ドローンをハックして乗っ取るドローンはRaspberry Pi搭載 »
コメント