Appleが心拍認証やホバー機能(タッチパネルに触れずに操作できる機能)に関する特許申請中
次期iPhone・iPadに応用される技術を示唆しているかもしれません。
米アップル、心拍認証や端末を触れずに操作する特許を申請 ―次世代iPhoneに搭載か - ガジェット速報
Appleが心拍を使った認証や、タッチパネルに触れずに操作できるホバー機能に関する特許を申請しているらしいとのことです。
こうした申請特許が後にiPhoneやiPadに使われているというのはこれまでもあった話ですし、この事実から次の世代のiPhoneやiPad、あるいはもっと新しい製品が垣間見えるかもしれません。
それにしても心拍数なんてしょっちゅう変わるのにどうやって認証するのかと思いきや、心拍数は問題ではないらしいです。
どちらの技術も目新しいものとはいえないようですが、普通の使い方以上の何かを提供してきたのがこれまでのApple製品なので、これらの技術を使って一体どんな製品を生み出すのか、非常に楽しみですね。
個人的にはそろそろ脳波コントロールの時代がきてほしいところですが、さすがのApple様でもこれはうまくいかないんでしょうか?
指一本も触れずに端末をコントロールできる時代が来れば、これまでコンピュータなんて使ったことのない人でも容易に使うことが出来るため、今以上にデジタル機器の普及を促してくれます。
これを最初にやるのはおそらくAppleじゃないかと私は思ってるんですけどねぇ。しかし今のところこれに近い発想の特許はSONYのスマートかつらくらいしか見当たりません。果たして、どうなることやら・・・
![]() |
« NHK紅白歌合戦で気になる出演者が出てくる直前に知らせてくれるアプリ”NHK紅白” | トップページ | 画面を覆い隠さずパネル操作可能な裏表両面透明タッチパネルタブレット”Grippity” »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
「iPhone」カテゴリの記事
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
- iPhone顔認証が、マスク付き、Apple Watch無しでも可能に(ただしiOS 15.4、iPhone 12以上)(2022.01.28)
« NHK紅白歌合戦で気になる出演者が出てくる直前に知らせてくれるアプリ”NHK紅白” | トップページ | 画面を覆い隠さずパネル操作可能な裏表両面透明タッチパネルタブレット”Grippity” »
コメント