NHKテキストの音声データがオンライン購入できるように
NHK語学のテキストの音声データがオンラインでも購入可能になったそうです。
NHK 語学、ついに音声データのオンライン販売をスタート! | Techable
「雑誌オンライン+BOOKS」ではNHK語学『NHK ラジオ ラジオ英会話』、『NHK ラジオ 入門ビジネス英語』、『NHK ラジオ 実践ビジネス英語』のテキストと合わせて、音声データを購入することが可能になりました。
語学というのはやっぱり耳で学習するもの。いまどき通勤中にスマホを持っている人が多いので、こういうものがダイレクトにデジタルデータで入手できるという環境はありがたいことです。
ちなみに、価格は電子版テキストは一か月分でいずれも350円、音声データは上下巻に分かれてるものは一つ700円(つまりひと月分なら1400円)、入門ビジネス英語のみは一つまとめて1200円でした。
高いと見るか、安いと見るかはいろいろありそうですが、昔からはNHKのラジオ語学放送の利用は定番の語学学習法だっただけに、時代に合わせてきたことは大きな意味があるように感じます。
![]() |

« XバンドMPレーダーで見ると年中雨降ってる場所 | トップページ | iPhoneのイヤホンジャックにレーザーポインターが! »
「モバイル系」カテゴリの記事
- Seriaでケーブルホルダーとスマホスタンドを購入(2025.04.10)
- サンコーのデジタル変換機能付きのカセットプレーヤーで普通に昔の音楽を聴いてみた(2025.04.06)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- コムテック製のミラー型ドラレコを購入(2025.03.14)
- 気づけばAnkerのスピーカーは8年以上稼働中(2025.03.11)
「iPad」カテゴリの記事
- 電子レンジとWi-Fiが干渉してました(2024.02.03)
- iPhone 12とPixel 6a、iPad miniをいっぺんにアップデートしてみた & レトロPCの整理(2023.10.07)
- iPad miniの激安ケースを購入(2023.07.24)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
「Android」カテゴリの記事
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- 激安パカケー「ZTE Libero Flip」を使ってみてのレビュー(2024.12.26)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
- 2024年まとめ記事(2024.12.31)
« XバンドMPレーダーで見ると年中雨降ってる場所 | トップページ | iPhoneのイヤホンジャックにレーザーポインターが! »
コメント