« シャープX1でUSBキーボードを使えるようにするアダプター | トップページ | 商品のバーコードを読み取りAmazonなどでの価格を調べることが出来るアプリ”価格なび” »

2013年11月30日 (土)

ドライバーやはさみなどが付いたマルチツール付iPhoneケース

十徳ナイフのようなものでしょうか、そんなケースがアメリカで売られてるそうです。

マルチツールつきiPhoneケース | roomie(ルーミー)

ピンセットやはさみ、ナイフ、爪きり、ドライバーなどがまとまったマルチツールの付いたiPhoneケースがアメリカで50ドルにて売られてるそうです。

以下のサイトで売られてるそうです。

In1Case - The ultimate iphone utility case

針のようなものが2本入ってますが、あれはなんなのでしょうね?

私はLEDライトと90cmまで測れるメジャー、3本ドライバーがまとまったキーホルダーを使ってますが、まれに役立ちます。

スマホっていろいろ役立つんですけど、さすがにはさみの代わりにはなりません。こういうマルチツールがついていると何かと便利かもしれませんね。

VERTEX 20徳ツールナイフ ケース付 L-36

« シャープX1でUSBキーボードを使えるようにするアダプター | トップページ | 商品のバーコードを読み取りAmazonなどでの価格を調べることが出来るアプリ”価格なび” »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

>針のような
上から挿してる2本でしょうか?
「以下のサイト~」側のリンク先イラストに ・blue pen ・red pen という表記があったので、ボールペンではないかと。

こんにちは、緋呂々さん。

あ、ボールペンですか、そういわれればそうですね。マルチツールなんですから、ボールペンは必須ですね。

日本だと黒と赤なんでしょうが、そこは海外らしく黒ではなく青になってますね。

実用性じゃなくても、こういうの好きです

こんにちは、ちえぞーさん。

これ、日本でも売ってほしいですよね。多分日本人受けするんじゃないかと思うんですが。

写真を見るとまだまだ詰め込めそうなスペースが見られるので、付箋紙やシャープペン、LEDランプも埋め込めるとなおいいんですけどね。

秋葉原で職質をされたら、真っ先にiPhone本体毎没収されそうなケースですね。冗談抜きにして、刃物が付いてないことを願うのみですよ。

実は秋葉原での職質経験だけは豊富で、例の事件後になりますが、末広町の交差点からベルサールまでの中央通りの歩道を歩いているだけで、4回連続で職質受けるなんてことは年中でした。何も持ってなかったから良かったんですけど、平日昼間に30過ぎの男がTシャツ姿で歩いているのはおかしいから職質をした、と言われます。

事件前にもいきなり警察手帳を見せられて、後ろから羽交い締めにされてポケットから財布からまさぐられて、「こいつ何も持もってねぇ」と捨て台詞を言われて解放されるという目に悲惨な目に遭ってますから、この手のケースは、ホントに日本では販売されない方が良いかも知れませんよ。
ちなみに羽交い締めにされたのは、自分の子供の通っている幼稚園の前で、先生や保護者の前でやられました(^^;)

こんにちは、みねなまさん。

そんな恐ろしい目に会うんですか、アキバって!?あまりいったことがありませんが、公的権力によるものならどうしようもありませんね。

私が職質を受けたのは、団地に住んでる時で、おなじ棟の人で孤独死された方がいて、一応聞き取りに来たというものでした。死因もはっきりしており、事件性は薄いとされてたのでそこまでアクティブなものはなかったんですが、とはいえ緊張します。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドライバーやはさみなどが付いたマルチツール付iPhoneケース:

« シャープX1でUSBキーボードを使えるようにするアダプター | トップページ | 商品のバーコードを読み取りAmazonなどでの価格を調べることが出来るアプリ”価格なび” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村