教材はすべてiPadの中!オランダのスティーブジョブス小学校
スティーブジョブス氏の名前を冠する小学校があるというのは初めて知りました。しかもオランダに。
授業はすべてiPad! スティーブ・ジョブズ小学校開校 - 雑誌記事:@niftyニュース
今年の9月からスティーブジョブス小学校がオランダ国内に7項が開校、来年の夏までには12校開校する予定だとか。
教科書に課題進捗状況やスケジュールの確認まで、一人一台配布されるiPadで行えるというのが特徴。さすがジョブス氏の名前を持つだけのことはあります。
学校にいても自宅にいても同じ学習環境が得られるほか、教師や親が学習状況を常に把握できるようになってるそうです。
学校は午前7時半から午後6時半まで。午前10時半から午後3時のコアタイムを守っていればいつ登下校してもいいとのこと。
うらやましい反面、親としてはちょっと心配になりそうなこの小学校。しかしオランダの小学校は元々自由度が高いようです。甘い話ばかりでもなく、落第ということもあるとのこと。厳しい。
日本の小学校でもパソコンを授業に取り入れる動きはあるようですが、どちらかというとパソコンそのものの使い方を教えるという目的で使われていることが多く、通常の学習を補完する目的で導入しているとはあまり聞きません。
なんでもiPadを使えばいいとは言いませんが、学習効果の上でタブレット端末のいいところというのもあるわけで、こういう新しいものを柔軟に取り込むことも必要じゃないかと。
とはいえ、この試みはまだ始まったばかり。この先を見守りたいところです。
![]() |
Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA |
« 週刊ロビ第36号、37号到着&製作 そして・・・炎上!? | トップページ | ASUS「TransBook T100TA」は”艦これ”などに使えるか!? »
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
- MacFanムック本「iPad WORK パソコンいらずの超仕事術 2022」を買いました(2022.04.07)
- iPad mini 6用のタッチペンを買ってみた(2022.03.21)
- iPadの音量ボタンが本体向きによって大小向きが変更される模様(iPadOS 15.4以降)(2022.03.13)
- iPad mini (第6世代)を使って一週間(2022.02.19)
« 週刊ロビ第36号、37号到着&製作 そして・・・炎上!? | トップページ | ASUS「TransBook T100TA」は”艦これ”などに使えるか!? »
コメント