« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

2013年11月30日 (土)

ドライバーやはさみなどが付いたマルチツール付iPhoneケース

十徳ナイフのようなものでしょうか、そんなケースがアメリカで売られてるそうです。

マルチツールつきiPhoneケース | roomie(ルーミー)

ピンセットやはさみ、ナイフ、爪きり、ドライバーなどがまとまったマルチツールの付いたiPhoneケースがアメリカで50ドルにて売られてるそうです。

以下のサイトで売られてるそうです。

In1Case - The ultimate iphone utility case

針のようなものが2本入ってますが、あれはなんなのでしょうね?

私はLEDライトと90cmまで測れるメジャー、3本ドライバーがまとまったキーホルダーを使ってますが、まれに役立ちます。

スマホっていろいろ役立つんですけど、さすがにはさみの代わりにはなりません。こういうマルチツールがついていると何かと便利かもしれませんね。

VERTEX 20徳ツールナイフ ケース付 L-36

シャープX1でUSBキーボードを使えるようにするアダプター

シャープX1と聞いて「パソコンテレビ」「スーパーインポーズ」という言葉を思い浮かべる人はかなり少数派でしょうが、そんなX1用の周辺機器の試作品が作られたそうです。

~ シャープ X1でUSBキーボードが利用できるアダプタ ~ (レトロな○○ギャラリー) - AKIBA PC Hotline!

X1でUSBキーボードを使えるようにしてくれるアダプターです。

一見誰得なアダプターですが、私は欲しいと思ってる数少ない人間の一人です。

シャープX1のキーボードってどうなってるのかといえば、キーボードのコネクタ部はちょうど4極のイヤホンジャック型になっております。

無論、今そんなキーボードはありません。

X1ってShiftキーなどを除き同時に2つ以上のキー入力を受け付けないキーボードです。例えばシューティングゲームをやると、テンキーとスペースキーなどを使うんですが、スペースキーで弾を打つたびに自機が止まり、テンキーを押し直さないとダメという厄介なキーボードだったような記憶があります。

そんなキーボードでも今や希少品となってるようで、一万円くらいで取引されてるんだとか。

キーボードもそうですが、個人的にはディスプレイアダプターを作って欲しいなあと思うんですが。

私のX1のディスプレイはすでに壊れてしまい、中古のブラウン管ディスプレイをヤフオクで買いました。が、できれば今のディスプレイが使えるとこれが壊れてもX1が使えるので安心できます。

ブラウン管ディスプレイを持ってるのも場所とりますし、本当は本体だけ残したいんですよ。

キーボードの需要があるほどなら、ディスプレイなら間違いなく多いと思うんですけどねぇ・・・

時代を彩った名機たち~1980年代・国産パソコン戦国時代を振り返る: マイナビ

10月の日本におけるiPhoneのシェアは76%!

世界ではiPhoneのシェアは下がりつつあると言われてますが、ここ日本ではドコモの参入によりむしろ上昇中のようです。


日本はiPhone爆売れ。アップル、10月の国内スマホ販売数で76%のシェアを獲得 : ギズモード・ジャパン


日本で売れたスマホのうち4台中3台がiPhoneという状況だったようです。


しかもそのうち61%がドコモ版だったそうで。


11月になってiPhone 5sの在庫も豊富になり、先日はついに即日渡しが可能になったばかり。さらにiPhoneの拡大に弾みがつきそうです。


auではなくドコモがこれだけ多いというのは、やはり根強い回線への信頼度があるんでしょうね。これに関しては、4キャリアを使ってみた私にとっても実感していることです。


先日も書きましたが、auはいまいち接続が悪い。つながれば速いが安定性がイマイチだめ。通信形式が他と比べて特殊なせいで、一旦切れると復帰に時間がかかるという欠点があります。


Softbankは変なところで帯域規制かけてるし、結局私がこれまで使ってきたうちで最も無難な回線が今のところドコモ回線を使ったIIJmioです。


そう感じてるユーザーが多いんじゃないでしょうか?"ドコモでiPhone"が最強の組み合わせと以前から言われてますが、その通りだと思います。


私もau脱出を計画中。料金でも下がらない限り、auにとどまる理由が見当たりません。


11月はSoftbankがiPhone 5cの投げ売りを敢行してるため、ドコモのシェアは下がりそうですが、来年以降はどうなるんでしょうかね…


いずれにせよ、iPhoneが主流という状況は変わりそうにありません。この日本では人気のあるこの機種のシェアを巡って、さらに競争が激化しそうです。


Apple docomo iPhone5c White 16GB [ME541J/A]


2013年11月29日 (金)

アイソン彗星 消滅か!?

どうやら太陽の近くを通過できずに消滅した可能性が高いようです


アイソン彗星、崩壊…? 直前の姿をご覧ください(動画あり) : ギズモード・ジャパン


この11月〜12月に肉眼でも見られるほど明るい彗星だと言われてたアイソン彗星ですが、太陽には勝てず、その明るい姿をほとんど見せることなくなくなってしまいました。オールトの雲から来たそうなので、享年 46億歳。


太陽に接近する際は3等星くらいにはなってたそうで、数日前の明け方に見ようとしたんですが、あいにくの雨。通過後でいいやと思ってたら思わぬ訃報です。


今回も結局見られませんでしたね。


私が肉眼で見た彗星は百武彗星のみ。最接近時は月の直径より大きく見えるといわれてて北の空を見るも全然見えない…と思ってよーく見ると、ぼやぁっと巨大な雲のような彗星が見えてきて、想像以上の大きさにびびった記憶があります。もうちょっと明るければよかったんですけどね。


それ以外にはハレー彗星の時も結局何も見えず、肩透かしばかり。今回は期待したんですけど、なかなか思い通りにはならないですね。


アイソン彗星を探せるアプリも出てるようで、その辺を紹介しつつ盛り上がろうという矢先のこの事態。誤報だとありがたいんですが、どうなってるんでしょうか?


1/72 C6 彗星33型 空冷タイプ


この発想はなかった!?紙飛行機をiPhoneで操作できるようにしてくれるガジェット

予価30ドルで出資者募集中らしいですが、既に目標額を突破しており商品化確定のようです。

紙飛行機をスマホ対応ラジコンにするキット PowerUp 3.0、予価30ドルで出資募集中 - Engadget Japanese

この紙飛行機に取り付けて操作可能にする”PowerUp 3.0”はBluetooth Low Energy (Bluetooth SMART) 対応の通信モジュールとラダーを組み合わせ、iPhoneなどiOS機から操作できるようにするもの。

リチウムポリマー充電池で約10分飛行可能。通信可能範囲は55メートル。

これはちょっと、いやかなり楽しそうなガジェットですね。一つほしいところです。

来年の6月ごろには一般向けの販売もする予定だそうです。ただし30ドルよりはやや高いそうですが。

買うとしたら、アメリカからの輸入になるんでしょうかね?日本で販売されるかどうかは未定ですが、多分アメリカだけでしょうね、きっと。

ユーミン×スタジオジブリ ひこうき雲 40周年記念盤 (CD DVD)(完全生産限定盤)(LPサイズ絵本仕様)

3Dプリンターで体の一部を作れる時代に!?

2013年という年は3Dプリンターの話題で盛り上がった年といえるでしょうが、とうとう体の一部をも3Dプリンターで作ろうという時代になりつつあるようです。

まずはこちらの記事。

英国で実現。3Dプリントで作る「リアルな身体パーツ」 « WIRED.jp

こちらにあるのは実際に機能するものではなく、例えば何らかの事情で切断してしまった鼻や耳などにかぶせる擬似的なパーツです。

通常これを作るにはそれなりの職人に依頼するため5,000ドル以上はかかるそうですが、これが3Dプリンターを使えば200ドル程度で出来るとのこと。

確かに職人技と比べると見劣りするものの、低コストでそれなりのクオリティであるためコストを理由に不便さを余儀なくされている人を救えるんじゃないかと期待されています。

フェイクではなく、本物の身体パーツも作れるそうです。

3Dプリンターで10年以内に本物の心臓を作れるようにする研究が進行中 - GIGAZINE

なんと”人工心臓”です。10年もすると本物の心臓が作られるかもしれません。

いろいろと技術的課題が多そうですが、ぜひとも成功してほしいものですね。

なんだか想像以上に活用範囲が広がりつつある3Dプリンター。まだこれからも驚くような応用事例が考案されそうです。

Cubify Cube 3D プリンター 2nd Generation シルバー[並行輸入]

iPadの活用法を紹介する”Life on iPad”

コンピューターとは活用法があって初めて活かされるもの。

かなり一般的な使い方とは違いますが、iPadのいろいろな活用法を紹介したページがアメリカのAppleサイトに登場しています。

Apple - iPad - Life on iPad

これ、AppleのiPad Air/iPad mini Retinaモデル発表時に流れていた動画の詳細版のような感じですね。

ただしすべて英語で書かれています。

外科医の方の活用事例はちょっとグロ注意かも。

しかしノートPC並みの性能で、片手で持ち歩けて10時間以上のバッテリ駆動できるこの端末のよさがうまく紹介されております。画像を見るだけでも参考になるかも。

いまいちiPadを使いこなせていないなぁ・・・とお考えの方、こちらの活用事例はそんな遊休状態のiPadをよみがえらせる刺激の一つとなるかもしれません。

Apple iPad Air Wi-Fiモデル 16GB MD785J/A アップル アイパッド エアー MD785JA スペースグレイ

2013年11月28日 (木)

Google Glassが”度入り”を本気で取り組むのか!?

Google Glassの欠点の一つに、既にめがねをつけている人が使えないというものがあります。

SONYの「スマズラ」ほどではありませんが、使う人を選んでしまいます。私も選ばれないものの一人。

そんな状況を打開すべく、Googleが度入りのGoogle Glassに本気で取り組むようです。

グーグル、度入りグーグルグラスに本気の本気 : ギズモード・ジャパン

眼科医療保険会社であるVSP Globalと一緒に取り組んでるそうで、目指すのは度入りグーグルグラスの保険適用を実現することのようです。

つまり、これが本当なら度入りのGoogle Glassに対する意気込みは並々ならぬものだということになります。

私も眼鏡なしには過ごせないので、ぜひとも度入りGoogle Glassは実現してほしいところです。

出来れば、既存のめがねでも使えるようなものだといいんですが、さすがにそれは難しいんでしょうかね?個人的にはそちらの方が希望なんですが。

Googleドライブ Gmail カレンダー 完全活用術 ビジネスで今すぐ使える最強の「無料クラウド」

人工知能がセンター試験模試で387点/900点中を獲得!

東大受験にはまだ足切りレベルだそうですが、400大学のA判定を取れるほどの点数だとか。

人工知能 400大学で合格圏内に NHKニュース

国立情報学研究所などが中心となって開発を進めている人工知能「東ロボくん」が大手予備校のセンター試験模試を受験し、900点満点中387点を取ったそうです。

この東ロボくんはUSBメモリに収まる程度の4GBほどのプログラム。なんでも日本語を数式化して理解し、読解して問題を解くんだそうで、数学や世界史などでは平均点を上回る結果を収めたものもあるんだとか。

ただ長い文章の問題や、あいまいな表現の問題は苦手だそうで、まだまだ東大への道は果てしないようです。

入試問題というのは引っ掛け問題なども多く、人工知能が挑むにはかなり難しいようで、それだけに今回の結果はかなりの成果といえるようです。

私はセンター試験が大の苦手でして、選択肢を選ぶというのがどうもだめでしたね・・・変な話ですが、筆記試験のほうが強かったんです。

なお、とある問題解決のために両端固定梁でのモーメント分布を計算する機会がありました。大人になっても使います、数学。ロジカルな思考は若いうちにたくさん積んでおいた方がいいですね、本当にそう思います。

USBメモリ程度の人工知能の発展も願いつつ、人間として負けていられませんね。

はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能

ルパンでさえも突破不可能!?なレーザーを使ったセキュリティDIY方法

ルパンをはじめとする昔のアニメではよく出てくるレーザーを使ったセキュリティ装置を実際にDIYする方法が出ているようです。しかも格安で。

部屋中に赤いあのレーザーが! 数百円で防犯レーザー感知システムをDIY : ライフハッカー[日本版]

要するに、レーザー光が途切れるとブザーがなる仕組みのようです。

たくさんのレーザー光を張り巡らせるにはこれをいくつか作ればいいのか・・・と思いきや、小さな鏡をたくさん使えばいいんですね。これならかなり安上がり。

レーザーポインターも1000円以下で入手できるようになりました。本気で使うなら電源を確保しないといけないような気もしますが、なかなか面白そうですね、これ。

ただしレーザーポインターが目に当たると失明する恐れもありますので、扱いは要注意です。

レーザーポインター ★ グリーン 緑 ★ 1mW電池付

2013年11月27日 (水)

セレブ愛用?のiPhoneケース「ゴージャスリアルファーiPhoneケース」

この季節は暖かくていいかもしれませんね。

まるでセレブ!? ゴージャスすぎるリアルファー! カラーも豊富なiPhoneケース | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

セレブな雰囲気漂うもふもふするこのケース、ちょっと男子諸君には恥ずかしい外観ですが、冷え症な淑女の方々ならピッタリのケースです。

いくら温暖化が進んだといっても、冬は寒いですからね。こういうあったかいケースは電車・バス通勤者にとってはこの時期重宝しそうです。

それにしても、このケース見るとなぜかウサビッチのシーズン3に出てくる叶姉妹のようなセレブなウサギを思い出します。いや、だからなんだというわけではありませんが。

【iphone5/5s】ゴージャス リアルファー もこもこ ふわふわ ぬくぬく セレブも愛用 ケース

ドコモ版iPhone 5cの白ロムを購入

さて、今年こそiOSデバイスを買わない年にしようと思っていたんですけど、ついついこんなものを買ってしまいました。

Img_5063

”ドコモ版”iPhone 5c 16GB 白ロムです。

色は白。

Img_5064

中古品ながら傷もなく、きれいなものです。

なお”au版”ではありません。理由は後述。

Img_5065

iPhone 5cなので、白でもフロントパネルは黒です。

iPhone 5よりは重いと聞いてましたが、さほど重くは感じません。5と4Sの中間という感じ。

電源を入れます。

Img_5068

さて、ドコモ版のiPhoneを買ったのはいいんですが、iPhoneってやつは初期設定にはアクティベートSIMが必要です。

Img_5069

うちのiPhone 5はauなので、そのSIMは使えず。別途ドコモ用のアクティベート用SIMが必要です。

Img_5055

そんなこともあろうかと、あらかじめこんなものを購入。nanoSIMカッターです。

Img_5057

MVNO系の賞味期限切れSIMが何枚かあるので、これでカットして

Img_5058

アクティベートSIMを作ってしまいました。

付属のアダプターを使ってiPhone 4Sに入れ、ちゃんとSIMとして機能してることを確認。

20131125_21_50_38

このように”SIMなし”ではなく”圏外”と出れば一応SIMとして生きてる状態です。

Img_5070

これを白ロムiPhone 5cに入れてアクティベート。

Img_5071

とりあえず、警告は消えました。”圏外”と出るものの、問題なく使えます。

あとは淡々と初期設定を進めます。

Img_5073

さてこのiPhone 5cにアプリなどの設定のせにゃならんのですが、面倒なのでiCloudのiPhone 5のバックアップを使って復元することにします。

Img_5074

「iCloudバックアップから復元」を選択し、iPhone 5のバックアップを選びました。

Img_5075

しばらく待つと、iPhone 5cが再起動、見事iPhone 5の環境を引き継いでくれました。

Img_0001

もっとも、アプリはすべてダウンロードしなおし、音楽も購入した曲は復元されますが、iTunesを介して入れた音楽・動画は別途同期が必要です。

なお、このままではiPhoneの名前がau版iPhone 5と同じになってしまうため、「設定」-「一般」-「情報」-「名前」でiPhone 5cの名前を変えておきます。

1時間ほどかけて、何とか環境構築完了。

しばらくはiPod touchライクに使う予定です。

ところで、ドコモ版iPhone 5c/5sはMVNO SIMではLTEをつかまないという話でしたが、どうやら違うようです。

IIJmioなどのMVNO SIMでも、SMS機能付き、あるいは通話可能SIMであれば、LTE対応となるようです。

mio高速モバイル/D - 動作確認済み端末

IIJmioの場合は上のサイトから”構成プロファイル”をダウンロードすればわざわざPCを介さずとも使用可能にできます。

このあたりは今後試すかどうかは考え中です。

---------------------------------

ところで、なぜ”ドコモ版”iPhone購入したのか!?

MVNO SIMをテストして遊ぶというのも考えてはいるものの、それよりも別に理由があります。

実はやっぱりauからドコモに戻ろうかと思ってまして。

いろいろ理由はありますが、一番の理由は次男が脳挫傷で入院したときに、auよりもIIJmioの方がつながりやすかったという事実がそう考えさせられたきっかけです。

世間の評判ではau、Softbankに比べて、ドコモのLTE回線は遅いといわれてます。

私の周辺でも、そういう話をちらほら聞きます。

が、回線の品質ってやつは速い遅いだけで決まるものじゃありません

いくら速い回線でも、やっぱりつながらないとだめです。

少なくとも、私の周辺ではau回線がいまいちだめです。

au王国といわれてる愛知県ですが、なんだかぜんぜんだめですね。ほんとだめ。

つながれば速いんですけど、なんというかしょっちゅう切れます

Dropboxに置いたファイルをアップ/ダウンロードすると転送半ばで切れることもしばしば。

ドコモ回線のIIJmio SIM+iPhone 4Sを使ってるときはそんなことなかったんですけどねぇ。

iPhone 5だからだめだという話もありますけど、それにしても”3G”表示の際の回線切れの多さは異常。速い遅いの問題じゃないんです、とにかく途切れるんです。

どうも詰めが甘いんですよね、au。そんな感じがします。

というわけで、やっぱりドコモに戻ろうかと。

うちの会社ではiPhoneはカメラをつぶさないと持ち込めないので、そのためのiPhoneが今回購入した白ロムiPhone 5cというわけです。

決算期にはまたiPhoneの投売りが始まると思われるので、そのときにドコモのiPhone 5c/5sに乗り換えようかと考えてます。遅くとも来年の9月までには乗り換える気満々。

新品の方は自宅/休日用、こちらは会社用という使い分けにするつもりです。

果たしてドコモは投売りしてくれるんだか・・・なんとも分かりませんが、今回の白ロム購入で一応乗り換えのための準備だけは完了です。

その前に、こいつが赤ロムにならないことを願いたいところですが・・・こういうのが中古購入のリスクですね。何か起こったらネタにいたします。

Apple docomo iPhone5c White 16GB [ME541J/A]

2013年11月26日 (火)

Raspberry PiでMathematicaがただで使える!?

なんとまともに買ったら少なくとも数万円はかかるというあのMathematicaを無料で使えちゃうんです、そう Raspberry Piならね。

ASCII.jp:Raspberry Pi、数式処理ソフト「Mathematica」を無料でバンドル

ラズベリー財団はウルフラムリサーチと提携して「Wolfram Language」と「Mathematica」を無料バンドルすると発表しました。

Mathematicaといえば、方程式を解いたり数式をグラフ化したりしてくれるありがたいソフト。大学時代にはかなりお世話になりました。

教育向けコンピュータというだけあって、まさに教育の現場で大活躍のこのビッグタイトルなソフトを無料バンドルしてくるとはさすがです。

Raspberry PiはOSイメージをネット上で無料提供しているため、バンドルといってもRaspberry Pi本体についてくるわけではありません。

いずれOSイメージの中に組み込むようですが、今のところはRaspberry PiのRaspbianを起動し、以下のコマンドを打ち込めばいいようです。

sudo apt-get update && sudo apt-get install wolfram-engine

(The Wolfram Language and Mathematica on Raspberry Pi, for free | Raspberry Pi参照)

Mathematicaの使い方はちょっと、いやかなり癖があるので、本を一冊買った方がいいかもしれませんね。

さすがにあまり複雑な処理はだめそうですが、最近流行り(?)のイラストの数式化などで遊べるかもしれません。

が、せっかくの崇高な目的のために提供されてるMathematicaで、萌え画を書かせて遊ぶのもなんですけど・・・

私は時々2次方程式を解くことがあるので、これはありがたい発表です。早速入れようかと思ってます。

Raspberry Pi Type B 512MB

キロボの乗った国際宇宙ステーションを探せるアプリ

そういえばキロボは活躍しているんでしょうか?

アイソン彗星だけじゃない!『キロボどこ? ~国際宇宙ステーションを見よう~』で空を見上げよう | TABROID(タブロイド)

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 キロボどこ? 〜国際宇宙ステーションを見よう〜

キロボどこ? 〜国際宇宙ステーションを見よう〜 - Google Play の Android アプリ

キロボの乗った国際宇宙ステーションISSの位置を示すアプリ(iOS/Android版それぞれ)が公開されています。いずれも無料。

ISSだけでなく、主な天体や人工衛星の情報も入っているようです。

20131123_9_37_08

なかなか我が家の上空に来るタイミングをつかむのは大変そうですが、一度見て見たいですね、ISS。

といっても、肉眼では見えて光の点でしょうから、それなりの望遠鏡などが必要なようです。

めざせ1000万人!みんなで星を見よう! | 国際宇宙ステーション(ISS)を観測!

そういえば、我が家でもロビの製作が進行中です。このロビもキロボも、ロボットクリエーター高橋氏の作品なんですよね。

上空400kmのかなたで活躍中のキロボに思いを馳せながらロビを作っておりますが、高橋氏は今度はどんなロボットを作ってくれるんでしょうか?地上に宇宙を制覇したからには今度は海でしょうか?

ロボットの天才 (空想科学文庫)

2013年11月25日 (月)

週アス特別編集ムックの付録で”マジカル置くだけ!スピーカー”

無線LANでもない、Bluetoothでもないのにワイヤー接続無しでスマホなどの音を増幅できるスピーカーが売られてるそうです。

『スマホの音楽を256倍楽しむマジカル置くだけ!スピーカー』(11月25日発売)

本日販売の週アスムック誌の付録”マジカル置くだけ!スピーカー”というのがそれなんですが。

今までもスピーカーの音を直接増幅するというものはありましたが、どちらかというと共鳴によって増幅するというものがほとんど。

こちらはさらにアンプを使って音量アップを図っているため、共鳴だけで増幅するのに比べてより大きな音を得られるようです。

ただしこの本体に載るサイズでないといけないようです。iPhone 5s程度の大きさが限界みたいです。6インチサイズだとちょっときついかも。

お値段は2,480円と、ちょっとこの手の付録にしては高いかなぁ・・・私もiPod用ドックスピーカーを持っていなければ買ってもよかったんですけどねぇ。

スピーカー付 週アス デジタルガジェットシリーズ01 スマホの音楽を256倍楽しむ「マジカル置くだけ! スピーカー」 (アスキームック)

この季節には便利なガジェット・アプリ特集!?

ボジョレーヌーボーも解禁になりましたが、この季節は忘年会と称して記憶がなくなるほどのアルコール摂取を行うという通例行事が待っております。

そんな季節にぴったり(?)な特集記事が週アスPLUSに登場。

iPhone5sでボジョレー・ヌーボーをより楽しむためのデジガジェ&アプリ

アルコールチェッカーや、明日のアルコール残存量計算アプリなどなど、この季節には欠かせないもの盛りだくさんです。

私も11月だけで3回飲み会がある(あった)んですよね。ウコンが手離せません。

ところで、人はどんなに酔っ払っても帰巣本能が働くのかわりと高確率で家にたどり着いております。

そのおかげか、自宅まで誘導してくれるというアプリはありませんね。

【アプリ紹介】フラフラの酔っぱらいを無事にお家へ帰してあげるゲーム「HomeRun」(スマホガール) - エキサイトニュース

そういうスマホゲームはあるようですが。

カーヴ・デュ・ボワ ドワン ボジョレー・ヌーヴォー2013 航空便 ペットボトル 750ml

iTunes、AppStoreでフィリピン台風災害支援活動の寄付受付中

iPhoneでAppStoreのトップページを覗いてみたら、フィリピン台風災害の義援金を受け付けてるメニューがありました。

Img_5040

とりあえず、1000円分の寄付を申請。

東日本大震災のときもそうですが、オンラインでさっと寄付できる時代になりましたよね。

スマートフォンの登場で、いつでもどこでも気軽にモバイルできるようになりましたが、その恩恵の一つともいえるんじゃないかと思います。

こういうものに対しては、我々も気軽に応じるべきなのかもしれません。

本当はボランティアなどで現地に赴くのが一番なのでしょうが、さすがに遠く離れた場所なので、こんな些細な支援だけさせていただきます。

明日もコーヒーを数杯我慢して500円寄付してみようかな。

我々が快適な生活をしている間、現地では大変な状況を過ごしているわけですし、ほんの少しの我慢が一日も早い復興を手助けすることになるかもしれません。

ところで、フィリピンっていろいろな輸入品でお世話になってるはずなんですが、私にとってはなじみ深いとは言いがたい国です。

これを機会にフィリピンのことを知るのもいいかもしれませんね。

現代フィリピンを知るための61章【第2版】 (エリア・スタディーズ)

2013年11月24日 (日)

”うつぶせモバイル”に適したクッション「うつぶせ寝クッション」

さすがサンコーレアモノショップ、楽しいクッションが販売されております。

サンコーレアモノショップ【うつぶせ寝クッション】うつ伏せで本を読んだりする時に、重~い頭と上半身を支えてくれるクッション!肘だって痛くならな~い!

日本伝統(??)のリラックスポーズである”うつぶせ寝”でモバイル機器などを扱うのに便利なクッションが販売されてます。

私もよくこの格好でiPad/iPhoneを使いますが、枕とクッションを2段重ねにして使ってます。しかし、高さ調整がきかないため結構疲れます。

これなら高さ調整もできるし、なかなか便利そう。

あお向け用枕としても使えます。寝転がるためのクッションとしては最適かも。

お値段は6,000円ほどとちょっとそれなりの値段ですが、一つ欲しいなぁ・・・どうしよう。

サンコー うつぶせ寝クッション UMGOROSP

iPhoneは医療機器となりえるのか!?

一週間ほど前のことですが、また子供が日帰り入院をしてしまいまして。

9月末に起こした脳挫傷の後遺症なのか、それとも熱性痙攣なのかはわからないんですが、ともかく痙攣を起こしたため半日入院。

その後部屋で飛び回るほど(38度の熱なのに)元気になったのはいいんですが、親としてはひやひやものです。

20131114_10_52_33

それにしても病院というところはとにかく得体の知れない機器がたくさん動いては、あちこちで警告音を出しているところでして、今写っている点滴と心拍数測定装置などはまったく表示されている数値の分からないものだらけ。

緑字の心拍数は分かるんですけど下の二つの数値は結局何のことだか分からず。

時々この辺の数値が原因で警告音がなってましたが、看護婦さんがきて「大丈夫ですよぉ」といいながら消しにきておりました。いや本当に大丈夫なのか!?

ところで、iPhoneと連携した医療機器というのもそろそろ登場しているんじゃないかと気になって、ちょっと調べてみました。

”医療機器”というと、正確には法的に認可された医療用の機械をさすようですが、ここでは一般向けのヘルス機器も含めております。

まずは本当に”医療機器”として認められた機器を紹介した記事。

iPhoneが医療機器になる! - みんなの声 - アピタル(医療・健康)

といっても、日本ではまだまだという話です。アメリカでは既にいくつかの機器が導入済みのようです。

専用ケースをつければ心拍数を測定できる機器というものもあるようです。

正確な心電図を測るには胸の辺りにべたべたといろんなものを貼り付けられますが、これなら手軽に測定できます。ただし心拍を測定するだけのようです。

iPhoneのカメラ+フラッシュを使って脈拍を測定するアプリというのもあるので、一般人レベルならそういうもので間に合いそうです。

血糖値を測定してiPhoneに記録するというものは、最近日本でも出始めておりますね。

ただ単なる記録だけでなく、データを主治医に送信することも可能。

糖尿病患者など、血糖値を測定する必要のある人には手軽な機器として重宝されているようです。

血圧計+iPhoneという機器もでていますね。

えだまめ: 健康管理のためiPhoneとつながる血圧計を買ってみた

私も一時期健康診断の血圧で引っかかってました。下が90ほどあって警戒レベルだったこともあります。今は大分下がりましたが。

血圧って時間や日時で変動するので、生活習慣改善にはこまめな記録とデータの分析が必要。こういうことはiPhoneは得意です。

医療・ヘルス機器ではありませんが医薬品情報をバーコードから読み取ることの出来るアプリというものもあるようです。

MediScan : 医薬品の バーコード をカメラにかざして薬剤情報をすばやく検索できる アプリ/iPhone iPad - medTech News - 医療アプリ & 医療機器 -

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 MediScan

ネットでも医薬品情報は入手できますが、このアプリならその医薬品のバーコードを写すだけで調べられます。便利ですね。しかし、処方薬でバーコードをつけたものって一般的なんでしょうかね?あまり見たことがありませんが。

iPhoneと連携できる体重計・体脂肪計はよく見かけますね。メタボ予防には毎日一回は体重を計測し、それを記録することが有効なようです。

私も一度ひと月の間体重を測り続けたことがありますが、不思議なもので2週間ほどすると1kg前後の体重ならわりと思い通りに制御することができるようになります。

これは自分でも体感しましたが、食べ物や生活態度の相関が分かってくるようになるんですよね。体重を減らしたい方はお勧めしたい生活習慣です。

いずれスマホと連携した医療機器を使い、在宅で医療情報を送信できる時代が来るかもしれません。わざわざ病院に行かなくてもチェックできるようになれば、一人暮らしの老人の方でも安心です。

実際にそういう取り組みが始まってるという記事を書きました。

とりあえず、うちの子供は今のところ元気。でもまた痙攣が起こらないか心配、もう二度と起きて欲しくはありませんね。子供の怪我には注意いたしましょう。

サンワダイレクト iPad・iPhone・iPod Touch体重計 Bluetoothヘルスメーター iHealth 【正規流通品】 400-HLS002

2013年11月23日 (土)

SIMフリー版iPhone 5s/5cのキャリア別対応

好きなキャリアを選べるSIMロックフリー版iPhone 5s/5cですが、これをキャリアに持ち込んでSIMカードを入手できるのかどうかを週アスが確認している記事があります。

SIMフリーiPhone5sと5cについてキャリア各社に聞いてみた(追記)

当然月々割などはありませんが、ドコモ、au、SoftbankではSIMの提供をやってるようです。

私は今au版iPhone 5を使ってますが、このSIMカードも使えるような気もします。そのままドコモでも使えるわけですし、自由度は抜群のiPhoneですね。

せめてiPhone 5cが4万円台だったら買ってもいいかなぁと思うんですが・・・どのキャリアに乗り換えても使えるというのがいいところですね。

日本通信 bモバイル スマホ電話SIM フリーData ナノSIM [AM-SDL-FDN]

SIMフリーiPhoneでも使える!b-mobile スマホ電話SIM フリーdata本日発売

ちょうどいいタイミングで日本でもSIMロックフリーiPhoneが発売されたので、安くiPhoneを維持しようとお考えの方にとってはうれしいSIMの発売です。

スマホ電話SIM フリーData , 携帯電話SIM | b-mobile SIM

通信速度は200kbpsと制限されますが、電話も使えてデータ通信も上限なしで使えるというサービス。

仮にこのSIMでSIMロックフリー版iPhone 5s(16GB)を買って、クーポンを毎月1回(300円(税抜き)で100MB)購入したとして、2年間維持した場合の金額を計算すると(通話料、ユニバーサル使用料、契約料除く)

71800+(1560+300)×1.05×24 = 118672円

同じくドコモのiPhone 5s(16GB)を2年間維持した場合の総額(通話料、ユニバーサル使用料、契約料除く)は(iPhone 5Sの各キャリア別金額比較(2年間総額): EeePCの軌跡参照)

新規/機種変:157320円、MNP:138600円、MNP学生:113400円

ということになります。MNP学生にはかないませんが、それ以外のパターンならこちらの方が数万円ほど安く済むことに。

これが3年以上維持するとなると、もっと変わってきます[( 6555 - 1953)×使用月分]。

あまりiPhoneを買い換えない、データ通信もメールや文字サイト中心で月100MB使うかどうかというレベルなら、こちらの方が安く済みますね。

もっとも、ドコモ版iPhoneを白ロムで買って使うというのが一番安いんでしょうけど。ただし設定にちょっと手間取るかもしれません(方法はドコモ版iPhone 5S/5CでMVNO SIMを使う方法(ただし3Gのみ): EeePCの軌跡を参照)。

こうしたMVNOサービスについては賛否両論あるかと思いますが、選択肢が多いということはユーザーにとってはいいことじゃないかと思っております。

これが刺激になって、他のMVNO業者、もしかしたら大手キャリアも新しいサービス、料金見直しがされるかもしれません。そう考えると、ユーザーにとっては新しいサービスは大歓迎ですね。

日本通信 bモバイル スマホ電話SIM フリーData ナノSIM [AM-SDL-FDN]

今度はメルセデスのCM動画、対決する相手はなんと・・・

レクサスVolvoときて、今度は”メルセデス”です。

相手はなんと座禅修行中のお坊さん。

対戦するのは、ベンツAクラスのハイパフォーマンスモデル「A45 AMG 4MATIC」。

脳波計をつけて心の乱れを計測されながら座禅を組む5人の輪の外を、2リッター4気筒 265馬力のA45がアグレッシブな定常円旋回をしながら前回走行するというシチュエーション。果たして、勝者はいずれか!?

先の2つとは違って、車に集中(?)できますよね。これはちょっと、いやかなり欲しくなります。

1/24 スポーツカーシリーズ No.290 メルセデス・ベンツ SLR マクラーレン

"情強"受けするMVNOサービス「IIJmio」

私もお世話になってたIIJmioですが、MVNOサービスの中ではトップクラスの回線速度品質を備えているおかげか、じわじわと拡大中とのことです。

「IIJmio」、“情強”に受けてユーザー拡大 今後は「“安いスマホ”を求めるライトユーザーにも」 - ITmedia ニュース

現在加入者は12万件以上、直前の四半期では2万2千件もの加入者があり、解約率も3%以下というなかなかの好調ぶりです。

確かに、b-mobileを使った後にIIJmioを使ってみると、その速度の速さには驚きます。これ本当に同じドコモ回線使ってるの?と思うほど。下手をするとauより快適でした。その辺の話はIIJmioプリペイドの使用期間終了 トータル260MBでも書きました。

最も安いサービスは、月額945円で500MB/月までは高速回線が使えるというサービス。

サブ回線や、動画サイトをそれほど見ないという人なら充分すぎる容量です。

IIJmioを使ってつくづく思うのは、やっぱりドコモ回線って安定しているなあということ。

速度は出ません。というか、iPhone 4Sでしか使っておらずLTEが使えないということもあるんで、当たり前の話ですが。

しかしIIJmioのいいところ(というかドコモ系MVNO回線のいいところ)は接続が途切れないことなんですよね、ほんとに。auはばたばた切れることが多く、昨日も回線のつながりが悪くて、4時間分のメールが夕方になってどばっと送られてきちゃったりしてます。

ただし、リンク先の記事にもあるとおり”情強”受けするサービスなんですよね。

まだまだ一般の人には敷居が高い。

ドコモ版iPhoneが出ましたが、MVNO SIMは使えるもののいろいろ制約(LTEが使えない)があったり、設定が困難だったりします。

いかに敷居を下げつつ低料金を維持し、ユーザーをひきつけていくかが課題のようです。

月5~8千円も払ってスマホを維持するのはいくらなんでも高いと感じている人にはお勧めなMVNOサービス。大変なのは最初の設定、値段のわりに高品質なIIJmio、本当にお勧めです。

IIJ IIJmio SIM プリペイドパック ( 500MB ) microSIM版 IM-B006

2013年11月22日 (金)

日本のAppleオンラインストアでSIMロックフリーiPhone発売へ

本日から日本でもSIMロックフリーiPhoneが手に入るようです。

Apple Online Store、iPhone 5s、iPhone 5cのSIMフリー端末を販売開始 | Apple Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

価格は以下の通り。

・iPhone 5s/64GB 91,800円
・iPhone 5s/32GB 81,800円
・iPhone 5s/16GB 71,800円

・iPhone 5c/32GB 71,800円
・iPhone 5c/16GB 60,800円

当たり前ですが、各キャリア版よりは高いです。

別途キャリアとの契約が必要ですが、海外のSIMも使える正真正銘のSIMロックフリーなようで。

いままでSIMロックフリーのiPhoneは香港版などを買わないといけなかったんですが、やっと国内でも販売されました。

ユーザーとしても選ぶ自由が増えたことは歓迎すべきことですね。

ただIIJmioなどでちゃんと使えるかどうかは未確認。いずれ誰かがレポートしてくれるものと期待します。

これが直ちにドコモやau、Softbankなどの販売に影響するとは思えませんが、ドコモあたりがSIMロック解除サービスをしてくれるきっかけになるといいですね。

日本通信 bモバイル スマホ電話SIM フリーData ナノSIM [AM-SDL-FDN]

SONYが「スマズラ」の特許申請中!?

リンク先にも書かれてるように半年遅れのエイプリルフールネタのようですが、ガチのようです。


ソニーが「スマートヅラ」を特許出願。隠しカメラやバイブ、ズレセンサをカツラに内蔵 - Engadget Japanese


SONYが無線機能などを内蔵したカツラに関する特許を申請中だそうです。


スマートカツラ、略して「スマズラ」(?)とでも呼ぶんでしょうか?


通信機能はもちろん、GPS、バイブレーション(着信だけでなくナビで方向を示すのにも使用)、レーザーポインター、カメラ、モーションセンサー、頭部とのズレを感知するセンサーなどを搭載。


ウェアラブルコンピュータといえばその通りですが、どうやってモニターを使用者に表示させるのか、など疑問は残ります。


いずれ脳波制御も可能になり「(こいつ直接脳内に…!?)」という時代になるかもしれません。


でも使う人を限定してしまうような気が…どう見ても⚪︎ゲの方限定ですよね。


失ったものの代償に手に入れることにできる特殊能力となるのか、10年後の未来はこれをつけるためにマルガリータカットが流行ってしまうのか、決して明るい未来を見通せる製品ではありませんが、期待を裏切らないできになることを願います。


ボサボサ長髪かつら


Winampが16年の歴史に幕

”Winamp”と聞いて懐かしいと思う人はおそらく30代以上の人だと思われます。私もそうですが、お世話になった人は多いんじゃないでしょうか?

そんなWinampが12月20日を持ってダウンロード終了だそうです。

さよならWinamp、16年の歴史に幕。来月でダウンロード終了&サイト閉鎖 - Engadget Japanese

フリーのmp3プレーヤーとして90年代後半には一世を風靡していたWinamp。

現在のバージョンは5.66。AOLに買収されたりしてしばらく生き残っていたようですが、とうとう終了のときを迎えます。

mp3プレーヤーとしては軽量で、スキン変更などで個性的なカスタマイズが流行っていました。私はデフォのデザインが好きだったため、まったくいじることなく使っておりました。

家に戻るとパソコンを起動し、Winampでランダム演奏させていたこともありました。iPodを買うまでは、ノートPC+Winampがmp3プレーヤーでした。

確かにiPodが出だしたころからWinampは影が薄くなりましたね。やはりPC上で動くソフトであるため、お手軽さはiPodにはかないません。

EeePCを使っているときもなぜかWinampを入れることはありませんでした。今思えば便利な組み合わせだったのに、そのころは何ゆえに思いつかなかったのか・・・

たかがmp3プレーヤーなわけですが、いざなくなるとなると寂しい限りですね。

今はすっかりiTunesがその代わりを務めてます。といっても、ほとんどPCで音楽などを再生することはなくなりました。

ところで、ほぼ同じくらいの歴史を持つ”Hacker Japan”も15年目にして休刊となるそうです。

雑誌「ハッカージャパン」休刊 15年の歴史に幕 - 速報:@niftyニュース

最近見かけませんでしたが、まだ売られていたんですね。

これも大変お世話になった雑誌。これがあったからこそ今の私があるようなものです。

ここ数年でパーソナルコンピューティング環境は驚くほど変化したため、時代の流れに乗り切れずひっそりと消えていくものが出ておりますね。寂しい限りです。

Apple iPod touch 32GB ホワイト&シルバー MD720J/A  <第5世代>

周囲の電波から電力を得る技術

空間からエネルギーを得るなんて、まるで波動エンジンのようですね。そんな夢のような技術が開発されてるそうです。

夢の無限バッテリー? 電波からスマホを充電 できる装置が話題に | | TABROID(タブロイド)

デューク大学エンジニア部門のアレンさんとアレクサンダーさんという方が開発した装置はマイクロ波を電力に変換できるそうで、条件次第では太陽光より37%以上も効率の高いエネルギー変換が出来たそうで。

これなら確かにスマホの充電にも使えそうな気がします。

変換元は、Wi-Fiや衛生信号波などの日常普通に存在する電磁波だそうで。

公共無線LANのあるところなら、例えその無線LANが使えなくても充電に回すことができちゃうということになりそうです。

その分、電波の損失はどうなってしまうんでしょうか?何はともあれ、モバイル環境に何らかの影響を及ぼしかねない発明・発見になることは間違いなさそうです。

高周波電磁波(マイクロ波)測定器 : eHF32D

"のし"を作成できるサイト「nosi.jp」

私の職場で結婚した人がいて、お祝いの飲み会をやろうということになり、その席でお祝いを贈ることにしました。

で、私が選んだのは「Amazonギフト券」。

これならもらって困らないものには違いありません。なにぶん、新婚時期は物入りですし。

で、Amazonでグリーティングカードタイプのを買ったんですが、真っ白の袋がついてきただけで”のし”がついていません。

”のし”だけ買おうかと思ったんですが、こんなサイトを発見しました。

のし無料|のしを無料作成できるオンラインサービス

Nosi01

”のし”を作れるサイトです。

用途に応じたデザイン、上書き、名前を打ち込みサイズを選ぶだけで、PDFファイル形式のデータができます。

あとはプリンターで印刷するだけ。

会社のプリンターで出して、余白を切って貼り付けてみました。なかなかのできです。

Img_5031

さすがに結婚式のご祝儀袋は印刷ではいただけないでしょうが、ちょっとしたお祝いにつける”のし”なら、このサイトを利用するのが便利でしょう。

ハンカチで出来た御祝儀袋「心込袋」 てんとう虫のサンバ ピンク F-31


2013年11月21日 (木)

iPad mini RetinaモデルのSIMロックフリー機が登場

秋葉原ではiPad mini RetinaモデルのSIMフリー機が販売されてるそうです。

iPad mini RetinaのSIMフリー版が販売開始 - AKIBA PC Hotline!

お値段は16GBで79,800円から。128GBモデルにいたっては125,800円。Macbook Airが買えます。

技適マークの有無は不明。ただSIMフリー版iPad Airには技適マークがついてるので、同じくついてくるんじゃないかと。

ドコモからも近々iPadシリーズが発売されますが、待ちきれない人やiPhone 5/5s/5cのSIMを使いまわしたい人ならSIMロックフリー版iPadという選択肢は魅力的です。それにしても、ちょっと高い気はしますが・・・

本当は、ドコモからSIMフリーiPadが出てくれると一番いいんですが。

 

Apple アップル 海外版SIMフリー iPad mini Retina display 16GB A1490 Silver シルバー Wi-Fi   Cellular

 

紙に印刷して使えるiPhone用キーボードアプリ

なかなかいい発想ですね。紙に印刷したキーボードがiPhoneで使えるようになるという仕組みです。

未来が、来た。iPhoneが紙に印刷したキーボードで入力できるようになりました! : ギズモード・ジャパン

i Paper Keyboard」というアプリを使うと、紙のキーボードが使えるようになります。無制限で使うには300円必要らしいですが、これを使い、印刷したキーボードの所定の位置にiPhoneを横置きすれば髪のキーボードがあたかも普通のキーボードとして使えるようになります。

もっとも、キー配列が特殊だったり、ちゃんと横置きできるケースが必要だったり、英語しか入力できなかったりと制約いろいろですが、未来を感じさせてくれる仕組みです。

カメラを使って紙上のキーを読み取るようです。仕組みとしては単純(?)です。

ブラウザを開いているときに検索キーワードを打ち込んだりするには使えなさそうですが、大量の英文タイプをやりたいや、プログラムのコード入力したいときには活躍してくれそうです。

ELECOM 投映型Bluetoothプロジェクションキーボード iPhone/iPad/iPod touch対応 ブラック TK-PBL042BK

スマホ/タブレットを通常より速く充電する方法

50%も速く充電できると書かれてますが、ほんまかいなという方法です。


スマートフォンやタブレットのバッテリーを通常よりも速く充電する方法


わりと有名な方法ですが機内モードにして充電するというもの。


私もよくやりますが、50%ほど速いとは感じたことはありません。あくまでも理論的に、ということのようです。


しかし、消費電力を極限まで減らして充電するわけですから、速いのは間違いありません。たとえ10%でも速くチャージしたいという場合はよくあります。


昨日充電し忘れた!どないしょ!!という場面では役に立つかもしれない知識。覚えておくといいかもしれません。なお、電源オフのまま充電というのはできない機種は意外とあるようです。少なくとも、iPhoneはスイッチが入っちゃいますね。


マルチデバイス対応 cheero Power Plus 2 10400mAh (シルバー) 大容量モバイルバッテリー


ニュータイプ度抜群!ガンダム風iPhoneケース

認めたくないものだな、自分自身のガノタゆえの過ちというものを

などと意味不明なことを話しながらこのiPhoneケースを付けたいいおっさん持ち歩くところを目撃することになるやもしれません。

ラルさん「この肌触り、この立体感こそ『ガンダムiPhoneジャケット』よ!」 #g_bf | | TABROID(タブロイド)

4種類中3種類がジオン、1つだけ連邦軍デザインです。モビルスーツの種類の多さを考えると、当然でしょうか。

デザイン的には申し分ありません。もっと種類があってもいいかなとは思うものの、今後順次増えてくんじゃないかと。

一つ難点を挙げるならせっかくのiPhoneのスリムさが犠牲になりそうで、他のガノタから「あんなの飾りです、Appleユーザーにはそれがわからんのですよ!」と言われかねないことでしょうか?

そのときはシャアみたく「はっきり言う・・・気に入らんな!」とガノタらしく返してあげましょう。

お値段はそれぞれ2,625円(税込み)。予約はバンダイ公式通販サイトで受付中。発送は来年2月だそうです。かなり待ち遠しいことになりそうです。

機動戦士ガンダム iPhone5ケース ガンダム/ハードタイプ


スミソニアン博物館 3Dプリンター用データの提供開始、自宅でマンモスが作れる時代に

3Dプリンターの問題の一つに3Dデータの作成の困難さがありますが、なんとアメリカ最大級の博物館であるスミソニアン博物館がデータの無料提供を開始したそうです。

スミソニアン博物館、収蔵品の3D プリンタ用データを無償配布。マンモスの複製も可能に - Engadget Japanese

Smithsonian X 3D”のサイトを開くと、ブラウザ上で3Dデータを閲覧できます。マンモスを見てみましたが、結構詳細な3Dデータです。

Smithsonianx00

ライトフライヤー号なんてエンジンや配管までこの通り細かく再現されてます。

Smithsonianx01

他にもリンカーン大統領の顔(?)など22種類が登録されておりました。

ダウンロードするにはユーザー登録が必要ですが、STL形式の3Dデータが入手できるそうです。ただし非営利な個人利用、教育への活用に限られるそうです。このデータを元に商売しちゃいけません。

スミソニアン博物館といえば、たしかアポロの司令船や零戦52型があるはず。あの辺もいずれ3D化されるんでしょうか?

本当に全部3D化しようとすると260年ほどかかるそうなので、優先度の高い10%をまず3D化するのが当面の目標のようです。もっとも260年経つ前に3Dスキャナーの性能が向上し、もっと期間は縮みそうですが。

それだけ大量の収蔵物があるということなんだそうですが、展示公開されてるのは全体の1%ほど。つまり99%は蔵の中。こうした非公開な状態のコレクションを世に知らしめることが3D化の目的のようです。

マンモス作ったら、子供は大喜びですね。ただマンモスや恐竜の骨格のおもちゃって百均でも見かけることがあるので、できればもっとマイナーな動物の化石だとレア感があって喜ばれるかもしれません。個人的にはアノマロカリスあたりが希望です(あるのか!?)。

日本でもShadeのような比較的使いやすい3Dソフトがあります。3Dプリンターだけではなく、3Dソフトにとっても素材データが出てくれば活用のきっかけとなるかもしれません。そのために3Dデータの普及はこうしたソフトにとっても喜ばしい状況じゃないでしょうか。

またWindowsも64ビット化が進み、メモリーも8GB以上搭載するのが当たり前となってるのに未だ使い切れるソフトが限られてるのが現状。おかげで最近はPCのスペックがまるで売りになりません。

3DデータっていうのはPCが扱うデータの中で最も重いデータ。ハイスペック機に残された最後の砦です。

私はベンチマーク至上主義ではありませんが、ハイスペックマシンが持て余されてる現状にはさみしい思いがあります。近所の家電屋の自作PCのコーナーがどんどん縮小されてるのを見ると余計にそう感じますね。

3Dデータの普遍化は、そんなハイスペック機に再び脚光を浴びせられるきっかけとなるかもしれません。なって欲しいものです。

ところで、MS社もWindows 8.1向けに3Dソフトを提供しています。

Microsoftが3Dプリント用のデザインアプリケーション3D Builderをリリース | TechCrunch Japan

さらに3Dプリンター/データが普及すれば、これも脚光を浴びるかも!?

Cubify Cube 3D プリンター 2nd Generation シルバー[並行輸入]

2013年11月20日 (水)

ドコモが年度内にiPad発売へ

いよいよドコモからもiPadが出るそうです。

NTTドコモ、年度内に「iPad」の販売を開始する見通し

iPhoneも発売したわけだし、次はiPadを出すのは当然といえば当然でしょう。

ただ、Appleの製品って新しいキャリアに対応する際は何らかの新製品が出るタイミングだったりします。

もしかして12.9インチ版iPadが出るタイミングなのかもしれません。

ドコモとしても、発売からしばらくたった製品を出したところでインパクトがありませんし、どんと新製品発表にあわせる可能性はあります。

個人的には以前の記事にも書いた通り、SIMロックフリー版で出して欲しいところですね。iPhoneはあきらめるので、iPadくらいは太っ腹なところを見せて欲しいものです。

Apple iPad Air Wi-Fiモデル 64GB MD787J/A アップル アイパッド エアー MD787JA スペースグレイ

12.9インチ版iPadは来春登場か!?

既にディスプレイが生産され始めてるということらしいです。


米アップル、12.9インチの大型iPadを来春にも発表か —サプライヤーが明かす | ガジェット速報ガジェット速報


以前から噂のあった12.9インチ版iPadが来春の発売に向けて動き始めてるようです。


一体どういう製品になるのかというのはよくわかりませんが、リンク先にある通り12.9インチにもかかわらずRetina液晶パネルだとすると、現行のiPadより高解像度の液晶パネルになることが予想されます。


他社製のタブレット端末に対抗するためにもUHD(超高精細)品質並みのディスプレイが採用されるだろう」という文言もそのことを言ってるようにおもわれます。


ただし今のところ解像度までは不明。


iPhone 4S以前と、iPhone 5以降のような関係のiPadが出るということになるんでしょうか?


大きさ的にも価格的にもMacBook Airと競合しそうですが、その辺はどう棲み分けるのかも注目です。


個人的には、どちらかというとビジネス・法人向けのモデルとして考えてるんじゃないかと。そういう需要は大いにありそうです。4、5人での打ち合わせにはピッタリなサイズですね。


ただ個人用となると…ノートPC替わりに使う場合にはいいかもしれませんが、ノートPCの方が安くなりそうなので、わざわざ大型iPadを買うという人がたくさん出てくるかどうか。


iOSアプリの依存度が高い人なら、ノートPCよりこちらをチョイスするかもしれません。普及するかどうかは活用法次第じゃないかと。


(APPLE) iPad Air 32GB wifiモデル スペースグレイ MD786J/A


スマホを使って3Dプロジェクション画像を作る食玩”ハコビジョン”

当ブログでもiPhone用プロジェクタ”ipico”とポリエチレンフィルムでミクさんを空中投影してみたりしましたが、この 3Dプロジェクションがついに食玩で登場です。

スマホを使って楽しむ、驚愕の映像エンターテインメント食玩 ハコビジョン|バンダイキャンディトイ公式サイト

バンダイの”ハコビジョン”という食玩。一つ税込み525円。来年1月27日より発売。

黒く塗られた箱にフィギュアを配置、手前の斜めに配置したクリアプレートにスマホの画面を投影するときれいな映像が出来ます。

フィギュアとあわなくなりますけど、以前の記事でもやったように初音ミクさんをダンスさせることも可能。背景が黒い動画なら、これを使って擬似3D化させることが出来ます。

動画はYouTubeで配信されるようです。対応機種一覧を見ると、iPhoneや主要なAndroidはほぼ対応しています。画面サイズごとに再生する動画を使い分けるようです。

ところでこの”ハコビジョン”は特許出願中とのこと。

そういえば、時々トイザらスなどのおもちゃ売り場で”ハコビジョン”ッぽいものが展示されてますね。あれももしかしてバンダイが作ってるんでしょうか?

今度はiPadが使えるサイズもほしいところです。

ハコビジョン 2個入 BOX (食玩・ガム)

かの国の無慈悲な攻撃から日本を守るゲームアプリ”Missile Defense”

なんとも露骨なゲームアプリですが、どこかの国から飛んできたミサイルを迎撃するアプリです。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 Missile Defense - 無慈悲な弾道弾を迎撃せよ!無料ゲーム「ミサイル防衛」

Img_4930

なんとなく、何処から飛んでくるのかが一目瞭然ですが・・・それは置いておき。

Img_4931

遊び方は単純。迎撃ミサイルで打ち落とすだけなんですが。

Img_4934

打ち落とすミサイルのロックも、迎撃ミサイル基地の選択もスライドで行います。

一つ一つタップするのではなく、まとめて選ぶというスタイルです。

Img_4935

早速やってみます。

Img_4936

ミサイルが落ちてきます。

ミサイル郡をスライドで選択。

Img_4940

こんな感じにいっぺんに選択されます。

Img_4939

味方基地をスライドすると、迎撃ミサイルが発射されます。

しかしこのゲーム、この操作性に問題があって、何度もスライドしてるのにまったく選択されないこともしばしば。いまいち精度が悪いです。

Img_4941

本土の主要都市が落とされるとゲームオーバー。

たったこれだけのゲームですが、暇つぶしにはちょうどいいかも。ただし、あまり操作性がよくないためいらっとしますが。

先日パズドラを始めたものの、ダンジョンをクリアするのがあるところから急に難しくなり、コンボを予測するため画面を凝視してると頭が痛くなり、とても気楽にできるゲームではなくなってきました。おかげで最近はこういう気楽なゲームを求めるようになりつつあります。

超図解でよくわかる! 現代のミサイル (綜合ムック)

2013年11月19日 (火)

フルセグチューナー搭載の7インチAndroidタブレット

ノーブランド系の安いAndroidタブレット端末ですが、ワンセグだけでなくフルセグチューナーを搭載しています。

地デジ対応のタブレットが発売、フルセグOKで14,800円、画面は7インチ - AKIBA PC Hotline!

EPICTというメーカーが出した「ETJ-2702SW」という7インチタブレット、CPUはデュアルコア Cortex A7(1GHz)、メモリ 1GB、ストレージは4GB。Androidは4.2を搭載で重量は330g、5時間駆動、お値段は14,800円。

解像度が800×480なので、せっかくのフルセグでもフルHD画質とはいきませんが、ワンセグよりはきれいに映るそうで。フルセグチューナー付きなので、mini B-CASカードもついてます。

Google Play対応やアプリの互換状況は分かりませんが、モバイルテレビ、メディアプレーヤーと割り切ればまあまあの品かと思います。

ところで受信感度については何も書かれていません。しかし中華系テレビチューナーって受信感度がいまいちな物が多いため、多分それなりだと思われます。

アンテナ塔から離れた場所ではあまり使い物にならないと覚悟しておいた方がいいでしょう。

ノーブランド 地上デジタルTV&タブレットPC ePICT (ETJ-2702SW)

Appleジーニアス用iPhone分解ツールが便利すぎる

iPhone 5の表パネルをはがしたことがあるので、あの大変さは身にしみて体感しておりますが、Appleストアでは一体どういう道具を使っているのかと思いきや、こんなものを使っているようです。

iPhoneの分解・修理が簡単にできるAppleジーニアスの秘密のツール - GIGAZINE

まさにiPhone 5/5s/5cの前面パネルをはがすために生まれてきたような道具がまず目に留まります。

てこの原理を応用し、2つの強力な吸盤でこじ開けるようですが、さりとて引っ張りすぎて前面パネルが外れすぎフレキを傷つける恐れがない道具ですね。うまく考えたものです。

これと同じことを吸盤だけでやりましたが、正直ひやひやものでした。ああ、これがあればもっと楽に出来たものを・・・

前面パネルをはがすだけでなく、バッテリやスピーカーなどのはずす道具・手順もちゃんとあるようです。

全部載せると非常に重いので、すべてを確認したい方はこちらを参照。

These Are The Secret Little Tools Apple Uses To Repair The iPhone 5s | Cult of Mac

AppleストアでもiPhoneの液晶パネル交換修理を受け付けてますが、こんな手順や道具があるため、安全にすばやく修理できるというわけですね。

あまり使い道はないものの、ちょっと欲しくなりますね、この道具。

この写真が出回れば、そのうちコピー商品が出てくるかもしれません。

iPhoneのバッテリー交換や分解掃除に便利!iPhone分解用キット/精密工具

2013年11月18日 (月)

乾燥する季節に職場や出先で活躍しそうな超コンパクトな超音波加湿器

アロマデフューザーなどでは小型の超音波加湿器が使われてますが、これは本当に小さな超音波加湿器です。


冬の乾燥を乗り切る、モバイルな超音波加湿器 - ケータイ Watch


小さな超音波加湿器"FOGRING"は、単体では水タンクがなく、コップやマグカップに水を張って浮かべて使用。電源はPCなどのUSB端子から供給します。


職場で使うにはいいサイズの加湿器ですが、正直あまり性能が良さげとは言い難いものですね。


ただ、これを見てて思うのは、例えばガラスコップにこいつを浮かべて、好きな色のLED/電球で裏から光らせると面白いんじゃないかと。


水容器の形や光の色と配置を工夫すれば、クリスマスの装飾に使えないかなあと想像してました。


アロマデフューザーもLEDで光るものが多くそれなりに綺麗なんですが、数日使うと飽きてくるんですよね。


この加湿器なら容器を変えられるので、自由度の高さが売りと言えるでしょう。


うちにも超音波式のアロマデフューザーを持ってますが、超音波加湿器の作り出す霧をLEDで照らすと綺麗なものです。


クリスマスの装飾にひと花添えたいと思ったら、この加湿器を使うとアイデア次第ではユニークな装飾が作れそうです。


FOGRING フォグリング ポータブルマルチ加湿器 ホワイト WH


週刊ロビ第38号、39号到着&製作

今回は幸いサーボモーターは燃えませんでした。ごく平凡な製作記です。

Img_5004

今回は38号、39号です。左足首の製作となります。

Img_5005

脚の製作にしては、これでも部品は多いほうです。

Img_5006

ただし今回は予備のサーボなし。これが焼ければ後がないという緊張感たっぷりな展開。

って、普通はそうなんですけどね。

まずこのサーボに見栄え用の白色テープを貼り付けます。

Img_5008

そして、いよいよ緊張のサーボテストへ。

Img_5009

今回はIDに10を付けます。

前回のようなことがあると、TESTスイッチを押すのがちょっと怖い。

一瞬反応遅れがあって「やらかしたか!?」と緊張してしまったものの、何とかクリアです。

ここまでが38号。

Img_5013

39号の製作。サーボテストも無事終わり、足首の製作にはいります。

前回までの部品をこの赤い足裏パーツに載せて

Img_5014

端っこにこの小さいヒンジ部品を取り付け。

Img_5015

こんな感じにしたら、4点を締め付けます。

Img_5016

今回はネジ止め作業が比較的多い。

Img_5017

あとは足首内のサーボから伸びるケーブルをまずヒンジに通し

Img_5018

この細い角穴から出して

Img_5019

サーボにケーブルをつけつつサーボを締結するというちょっといらっとくる作業を実施。

Img_5020

なにせ、ケーブルがよく挟まります。

わざと挟まるように作ってるんじゃないか (`Д´) と勘ぐってしまうほどそれはそれはうまく引っかかるように出来ておりまして。

Img_5021

ぶつくさ言いながらも取り付けは無事完了。

前回のこともありますから、本当に無事かどうかは動かしてみないと分からないんですけど。

Img_5022

ただ、既に無事じゃないところを発見。

最初に貼った白テープの寄せ方を間違えておりました。ちょっと黒いところが見えます。

まあ、自分のものだと識別しやすくなるため、このままにしておきます。

Img_5024

そして足の甲の部分のパーツを取り付け。

もう二度とこの中のサーボを見ることはないだろうと・・・願いたいところです。

コネクタの緩みならいいですが、炎上は勘弁してほしいものです。

Img_5025

足裏に3本のネジをつけて

Img_5026

最後にこのカバーを取り付けて

Img_5029

左足首、完成です。

Img_5030

だんだんと全身像が見えてきました。

年内までには右脚と同じところまでいけるでしょうか?

史上最強のロボット (空想科学文庫)

2013年11月17日 (日)

VolvoのトラックCM動画があまりにもトラックに注目してもらえない動画に

少し前にレクサスのCM動画を紹介しましたが、今度はVolvoです。

こっちの方が、ある意味想像の斜め上を行っております。

トラックがバックしているところや、BGMにエンヤを使っているところも多分に気がかりなところですが、この際はこの俳優さんがこの動画のキーポイントです。

どうやら有名な俳優さんらしいですが、せっかくの体を張ったスタントしてるにもかかわらず、何処と無く違和感を感じてしまうのはなぜでしょうか!?

人としてかなり不自然な格好でフィニッシュを迎え、エンヤさんの透き通った歌声で幕を閉じるこの動画。

そう、この動画は「トラック」の宣伝用動画。そう言い聞かせ続けないと、多分トラックを見るこちはなさそうです。

エンヤ~オールタイム・ベスト

まるでストリートビューのような動画/写真が撮れるカメラ”Bublcam”

360度方向を同時に撮影できるカメラです。

360度全天球が撮影できる球状カメラ「Bublcam」登場、ストリーミングもOK | Techable

Bublcam: 360º Camera Technology for Everyone by Bubl Technology Inc. — Kickstarter

この”Bublecam”というカメラ、球面上の4つのカメラを使い、これをソフト的につなぎ合わせて全方位の画像を作り出しています。

上の動画を見る限り、iPadでも再生可能なようで。

撮影だけでなく、ストリーミングにも対応。これを使えば下手な防犯カメラよりずっと周りを見渡せますね。

車の屋根につけて撮影すれば、まさにストリートビューです。

スカイダイビングで使えば、参加しなかった人でも絶景を味わえます。

欠点といえば、全方位カメラなので仕方がないですが、なるべく高いところから撮影しないと、自分が影になってせっかくの全方位撮影が出来なくなってしまうことでしょうか。

多少のかっこ悪さと、周りの配慮が必要なカメラですが、他のカメラにはない魅力が盛りだくさんです。アイデア次第では面白いものが撮れそうです。

現在KickStarterで資金募集中。既に倍以上の資金を集めており、今なら449ドルで一つ入手可能。来年5月には出荷開始予定だとか。

こういう面白い製品が出てくるのがKickstarterのいいところですね。これの反響次第では、日本メーカーでも同じようなカメラを作ってくるかもしれません。

アクシスコミュニケーションズ AXIS M3007-P 固定ドームネットワークカメラ 0543-001

iPhoneも私的録音録画補償金対象となるのか!?

東芝がHDDレコーダーの補償金問題に勝訴したというニュースは以前流れておりましたが、その後この権利団体とやらはこんなこと考えているようです。

「複製機能」を私的録音録画補償金の対象に、権利者団体が提言 -INTERNET Watch

「複製機能」を持つものすべてを私的録音録画補償金の対象にしようということを言い出したようです。

ネット上では、DropBoxやGmailも対象になるんじゃないかと騒がれておりますが。

私が最も心配しているのは、いよいよiPhoneやAndroidスマホ、PCもその対象機種になるということ。

ただでさえ消費税が上がりデジタル機器の値段が上がろうというときに、こんなわけもわからない団体への上納金が課せられるという話なわけです。

先の東芝の補償金裁判で下されたのは、現在の機器にはコピーガード機能がついており、複製が出来ない、よってこれらの機器に補償金を課すのは間違い、というものだったはず(かなり語弊があります)。

CD-RやBD-Rには今でも補償金が課せられています。それにくわえて機器類からもお金を頂こうという企てが阻止されたわけです。

完全かつ最終的に司法の判断が下されたというのに、同じことをぶり返そうとしています、この権利者団体とやらは。

この調子だと、そのうちデジカメ・ビデオも複製機能があるから対象、いやいやプリントゴッコだって対象(生産終了してますが)、人間だって鼻歌で曲を流すから、国民一人ひとりも複製機器だ、となって気が付けば人頭税が取られる理屈となりかねません。

権利者団体というものの存在理由は、ユーザーと権利者(クリエーター)とが双方にとってWinWinな関係を保つため、というもののはず。

複製によって映画や音楽を作る人たちが不利益をこうむり、結果資金を調達できずつぶれてしまう、という環境は確かに好ましい状況ではありません。

ということもあり、昨今はコピーガード機能の付いた機器が普及し、不正コピーを持ち歩いているという人もいなくなりました。

権利者団体の資料にもあるとおり、私的録音録画補償金の収入は減っています。

これってつまり本来の目的を達成できたことのあらわれなわけです。

が、彼らはこれを「現行の私的録音録画補償金制度が機能していない」という民○党もびっくりな論理の飛躍をやってのけてます。

論理的に解釈すれば、彼らの言い分は権利者団体を維持するために金の出所を増やせといっているに過ぎません。

暴れん坊将軍に出てくる悪代官のような所業ですね。上様、成敗してください。

ところで最近ふと思うんですが、コピーガード機能ってやつが普及したあたりからCD/DVDの売り上げが減少しているんですよね。

コンテンツの質が落ちた、とばかりもいえないような気がします。

こんながちがちな補償金制度は日本だけでしょうが、そういえば日本以外はCD/DVDの売り上げが落ちすぎて困るとか、視聴率が上がらない助けて、なんて話を聞きません。

スマホの普及率は日本以外も同じようなものなんですけどね。

なにやら因果関係があるように感じます。

それにしても、こういうニュースは世間のマスゴミは一切報道しませんね。報道しない自由ってやつでしょうか。

かなりあおり気味な記事で申し訳ありませんが、ユーザーの立場からはまるで納得できない展開が今後予想されます。声をあげずに入られませんね。

著作権の世紀―変わる「情報の独占制度」 (集英社新書 527A)

盗難防止ブザーの付いたiPhoneケース

引ったくりにあったとき、暴漢に襲われたときには威力を発揮してくれそうなケースです。

スマホの盗難を防ごう ひったくり時に大きな警報音が出るケース登場 | Techable

盗難防止ブザーをつけたiPhone5/5s用ケースの登場です。といっても、まだIndiegogoで出資者を募っている段階(目標7万ドル)だそうで、今なら一口49ドルで入手可能。販売価格は99ドルとなる見込みとのこと。

通話時には背面についているリングを指に引っ掛けて使うと、ひったくられたときにブザーが鳴るという仕組み。ねじ付けで簡単には取れないため、すぐに甲高く鳴り響くケースをiPhoneから引き剥がすことは出来ないとのこと。

ブザーがなると同時に、iPhoneのカメラを使って撮影するアプリが自動起動するため、犯人を撮影できるかもしれない仕組みも備えています。

それでも持ち去られてしまったときには”iPhoneを探す”で探索するんでしょうけど、防犯ブザーを持って走る人というのもなかなかいませんから、効果を発揮してくれるんじゃないでしょうか?

難点は、このケースをつけるとせっかくのiPhone 5/5sが分厚く重くなってしまうこと。しかし盗難のリスクを心配する人にとってはやむをえないかもしれません。

最近は子供のランドセルにも防犯ブザーをつけるのが当たり前の時代。この製品は海外製ですが、日本でも必要とする人が多いんじゃないでしょうか?物騒な世の中になりましたねぇ。

サンワサプライ iPhone5セキュリティ(eセキュリティ・ブラック) SLE-24SIP5BK

鉄製のiPhoneケースというものはないのか!?

くだらないことを考えてまして、もしうちの会社がiPhoneケースを作るなら多分鉄をつかうんだろうなぁと思ったんですが。

鉄製のケースってないものかとググってみたら、出てきたのはこれ。

スケバン刑事なiPhone 4 : ギズモード・ジャパン

iPhone 4用のようです。現在は作られていないようで。

材質については具体的に書かれていませんが、厳密にはステンレス製(鉄の合金)でしょうね。

さびや重量を考えると、この大きさならアルミが最適なんでしょうね。実際、金属製ケースはほとんどアルミですし。

でも鉄は密度こそ高いものの、安価で、加工性に優れるという利点があります。

材質も多様で、270~1200MPaまでの幅広い引っ張り強度を持つ鉄材が知られています。自動車ではまだまだ主流の材料です。

鉄そのものでは塗装しないとさびてしまうため、ステンレスが現実的でしょうが、味があっていい材料だと思うんですけどね・・・

変わった材料といえば、iPad/iPhone用で桐を使ったケースというのはありますね。

【送料無料】福島会津の桐セット iPad iPhone5,5S 会津木綿の紐付き

以前見つけたときはちょっと欲しいと思ったんですが、うちにある初代iPadで使えるかどうかがいまいち分からなかったため、あきらめちゃいました・・・

アルミやプラスチック系ばかりではない、もうちょっと個性的な材料のケースというのもあるといいんですけどね。

[ カバ鉄 ] iPhone5/iPhone5S ケース アイフォン5/アイフォン5S カバー クリア ハード 【電車 074】 大井川鐵道 3000系

2013年11月16日 (土)

航空機にも持ち込めるライトサイズの”SUGOI BATTERY Air”

ライトサイズといっても、1.5kg、37,500mAhあります。

ASCII.jp:飛行機にも持ち込める大容量バッテリー「スゴイバッテリー Air」登場

以前容量75,000mAhの”SUGOI BATTERY”を紹介しましたが、あれのハーフサイズ版。

”Air”というのは航空機持込み可能であることに引っ掛けてるのか、それともあの製品の名前にあやかってい(ry

重さは1kg台なので、かろうじて毎日持ち歩く気になれるかもしれません。

お値段は32,800円(DX版は34,800円)。Airじゃない方のSUGOI BATTERYが約4万円ほどで売ってるので、値段は半分とはいかなかったようです。

10,000mAhのバッテリはさほど珍しい存在ではなくなりました。スマホの予備バッテリーならあれで充分かと。

ただ、災害時の非常用だったりキャンプ用だったり、ノートPCがメインだったり一人で数台以上のスマホ/タブレットを持ち歩いている人だったりするなら、これくらいないと不安になるかもしれません。

エンジン付き発電機もありますが、電子レンジやドライヤーでも使うわけでなければこちらの方が便利かもしれません。

システムトークス スゴイバッテリー DX 【リチウムデラックスタイプ】 SGB-MDC300LP-DX

iPhoneでも使える上海問屋のハンディスキャナ

iPhoneと組み合わせると便利そうなハンディスキャナを上海問屋が販売しています。

上海問屋、iPhoneで利用可能な無線LAN搭載のハンディスキャナ | アクセサリ | iPad iPhone Wire

Wi-FiでiPhone/Android端末/PCへ転送可能なハンディスキャナ。お値段は8千円ほど。

microSDメモリも内蔵可能で、単体でも使用可能。ちょっとしたメモを取り込むのに便利そうです。

iPhoneのカメラでもいいんですが、どうしても本などを取り込むとゆがんでしまいがち。

打ち合わせの議事録などを取り込むことも可能なので、取り込んでそのまま職場のメンバーにメールでしゅっと送れます。うちの会社でそれをやると、多分起こられますが。

アイデア次第ではいろいろ使えそうなガジェットです。

【スキャナー】 無線LAN機能搭載 ポータブル ハンディスキャナー DN-10050 [★]

b-mobile、月額1,560円でデータ通信使い放題(200kpbs)の電話SIM発売で他のMVNOに宣戦布告!?

発表記事には”宣戦布告”と書かれております。なんとも穏やかではありませんね。

日本通信、データ通信無料SIM フリーDataで宣戦布告|日本通信株式会社

スマホ電話SIM フリーData , 携帯電話SIM | b-mobile SIM

日本通信が11月23日より発売するSIM”スマホ電話SIM フリーData”は、月々1,560円で090/080/070から始まる携帯電話(20円/30秒)とデータ通信(200kbps)付きのSIM。

さらに1,560円を足して月額3,120円なら高速3G回線も使えるという商品。一時的に高速化したい場合は300円/100MB(90日間)または1200円/500MB(90日間)のTurbo Chageにも対応。

どうやらLTE対応ではなさそうですが、nanoSIMがあるのでSIMフリー(と非公式ながらドコモ版も)のiPhone 5/5s/5cも使えるんでしょうか?

MVNO業者の中でも珍しく電話が使えるSIMを出している日本通信。これが本当に宣戦布告となるほどのインパクトを与えられるのか!?ちなみにMNPにも対応、ただし5ヶ月以内の解約は8,000円の違約金がかかりますのでご注意を。

iPhone 4S 海外正規SIMフリー 64GB BLACK

2013年11月15日 (金)

完璧なプライバシー保護液晶モニターの作り方

まるでキテレツ大百科のように、専用メガネ以外は見ることができないモニターになります。


究極のプライバシー保護! 特殊なメガネがないとパソコンの画面を見られないモニターの作り方 : ライフハッカー[日本版]



作り方は上の動画を参照していただくとして、必要なものは液晶モニターに偏光フィルター、3Dメガネなど。


やることは、液晶モニターの偏光フィルターを剥がして、3Dメガネのフィルターを偏光フィルターに貼り替えるだけ。その専用メガネをかけた人だけ見られて、他の人には真っ白な縞模様しか見えないという液晶モニターの出来上がり、だそうで。


そういえば、液晶って偏向フィルムがなければバックライトの色が見えるだけらしいですね。専門家じゃないのでうまく言えませんが、そういうものらしいです、液晶って。その原理をうまく応用したものと言えるでしょう。


これ、普通のモニターだけでなく、スマホなどでも使いたい技かも。むしろそっちの方が需要あるかもしれません。


ASUS 27型ワイド液晶モニタ 3D対応 VG278H


iOS機で簡単にボカロ曲が作れるアプリ”VOCALOID first”

音楽の知識がなくても作れるというのが売りだそうです。

ヤマハ、簡単にボカロ曲を制作できる「VOCALOID first」を配信 - ガジェット速報

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 VOCALOID first

”VOCALO first”というアプリ。無料。ただしアプリ内課金として楽曲を有料で提供しているアプリです。

私もちょっと遊んでみましたが、基本的にはオリジナルの曲の歌詞を変えたり、音程をいじったりする程度の自由度はあります。

まだ楽曲が無料・有料合わせて6曲しかありませんでした。これから順次充実されていくものと思われます。

それにしてもボカロ人気はなかなか衰えませんね。

東京オリンピックの開会式を飾れるほど人気が続くといいんですけどね。

初音ミク V3 バンドル

2013年11月14日 (木)

DELLからもWindows 8.1 BayTrail 8インチタブレット端末"Venue 8 Pro"

Windows 8.1タブレットは8インチのBayTrail Atomで4万円ほどというのが主流になりそうです。


Windows 8.1搭載の本命タブレット!? DELLから8インチ「Venue 8 Pro」登場 | ガジェット速報ガジェット速報


DELLが12月30日に発売する"Venue 8 Pro"も8インチのBayTrail版Atom Z3740D(クアッドコア 1.8GHz)を搭載するWindows 8.1タブレット端末。


本体重量は395g、厚さ8.9mm、解像度は1200×800。お値段39,980円。これでWindowsが動く端末ですから、そう考えればかなりお買い得かも。


例によって、艦これも動きます。BayTrail世代のAtomプロセッサーはかなり性能が向上し実用的だと言われてます。フルスペックOfficeもOK(Officeモデルもあります)。


iPad mini Retinaモデルとほぼ同等の値段、同等のサイズ。しかしWindowsですから、Venue 8 Proの方はiPadの母艦になることが可能。なんだか妙ですね。


オプションでmicroSIMスロットを搭載(7,845円)。これを付ければ、IIJmioなどのMVNO SIMが利用可能。


Lenovo、ASUS、Acerなどからも発売されるWindows 8.1タブレット端末。今度はネットブックの時とは違い、MS社も変な制約はしてこないようです。


それにしても、5年前とはかなり状況が変わりましたね。


まさか携帯電話向けOSがPCの覇者であるWindowsを脅かし、ここまで変えてしまうことになろうとは夢にも思いませんでした。


しかし、RTが大こけしてタブレットにおけるWindows陣営の命運は尽きたかと思いきや、フルスペックのWindows 8.1に、こちらも命運尽きたと思われてたAtomの改良版を組み合わせて勝負をかけてきました。しかもほぼ同価格帯で。


個人的にはWintel陣営がようやく本気で勝負を挑んできたように思えます。久々に欲しいと思えるWindows端末です。


やはりiPad、Nexus 7などのライバルの存在は大きいようです。競争相手がいるってことがいかに大事かってことですね。


日本エイサー (AAXBV) ICONIA W3-810 (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8 32bit/OF2013H&B) W3-810


iPhoneの着信音”マリンバ”を使った音楽いろいろ

iPhoneの着信音をマリンバのままにしている人が多いせいかiPhoneの着信音「マリンバ」を使った音楽が作られてしまったという記事を以前書きましたが、他にも何曲かあります。

iPhoneのあの着信音“マリンバ”で作った曲をいろいろ集めてみました - iPhone女史

こんなにあったんですね。テンポのいいメロディーですから、アーティスト魂(?)を駆り立てるのかもしれません。

ただし私にとって一番のお気に入りは、以前にも紹介した”Don't Call Me”ですね。

ところで、iOS 7になってデフォルトの着信音が変更されてしまいました。

もちろん、それを”マリンバ”にする方法というのはあります。

iOS 7でも「マリンバ」などiOS 6時代の着信音を使う手順 : ライフハッカー[日本版]

着信音の設定の中に”クラシック”というのがあって、その中に”マリンバ”などiOS 6時代の着信音が残っています。

私は一時”煎茶”というちょっとマリンバっぽい着信音にしてたんですが、結局上の方法でマリンバにしてしまいました。

やっぱりマリンバのiPhoneっぽさにはかないませんね。

ウィングス ~マリンバ連弾によるオーケストラの名曲~

iPadを鍋敷きにするとどうなるのか!?

薄くてちょうどいい大きさなので鍋敷きにも使えちゃうんです。そう iPadならね

というちょっとでも電子機器というものを理解している人なら驚愕のiPad活用法がなされている記事を発見。

iPadの耐熱実験 - やねうらお-俺のブログがこんなによっちゃんイカなわけがない

どうやら父親のPCが壊れたので、母親が自分のiPadを貸したら鍋敷きに使われた、という出来事があったそうで。

しかしいくらなんでも加熱直後の鍋をiPadの上にそのまま置くというのはどう考えても正気の沙汰じゃない。

お母さんの青ざめた姿が目に浮かぶようです。

結局どうなってしまったんでしょうね・・・その後が気になりますが、文脈から察するにとりあえず使えているみたいです。

iPadをまな板や包丁代わりに使うというねたは今までもありましたね。

このねたを元に(?)まな板として使えるタブレットというものは出たようですが

強化ガラスで包丁も使える! シャープが「まな板タブレット」を発表(動画あり) : ギズモード・ジャパン

あれはまさに目の付け所がそういう会社その用途に使えるようなつくりになっているわけで、さすがにiPadは鍋敷きとして使われることを想定してるわけではないでしょうから、運が悪ければ壊れます。それも、かなり高い確率で。

それにしてもいろいろな発想をする人もいるものですね。

次はどういう活用法(?)が考案されるんでしょうね。

iPad (Retinaディスプレイモデル 第3世代) 64GB Wi-Fiモデル ホワイト MD330J/A

2013年11月13日 (水)

新しいiPad mini Retinaモデルの液晶は目に毒である??

というタイトルの記事に釣られました。

新型iPad miniのRetinaディスプレイは目に毒である(石川温氏寄稿)

見てはいけないモノを見てしまった気がする」で始まるこの記事は、要するに新型iPad miniのRetina液晶にほれ込んでしまった方のべた褒め記事でした。

私も今日は会社の帰りにとある家電店のAppleコーナーへ行ったものの、そこにはiPad mini Retinaモデルはおかれてませんでした。残念。

貸与中のiPad mini Retinaモデル(セルラー版)を使っておられるようですが、なるほどそのほれっぷりには思わず引き込まれます。私も欲しくなってしまいますね、新型iPad mini。

ただ、あまりにほれ込んだあまりに、ちょっぴり初代iPad miniをdisってるところは玉に傷。iPhoneの液晶を見た後に初代iPad miniを見ている私でも、たしかにその荒さは実感してますが、それでもまだまだいい端末ですよ。

このところ、次こそは9.7インチiPadにしようかと思っていた決心が揺らぎ始めてます。やっぱりminiの方がいいかな、と。理由は値段の安さ(Air比マイナス1万円)と、miniでも最新のA7プロセッサが採用されたということ、思ったよりAirが持ちにくい仕様だった、というところでしょうか。

ただししばらくは品薄が続くといわれており、先立つものもないですし、当面様子見かなぁと。しばらくは初代iPad miniを使っていきます。

Apple アップル 海外版SIMフリー iPad mini Retina display 16GB A1490 Silver シルバー Wi-Fi   Cellular

iPad mini Retinaモデル オンライン販売開始!

iPad mini Retinaモデルがオンライン販売を開始しております。


Image

iPad mini Retinaディスプレイモデル Wi-Fi 16GB - スペースグレイ - Apple Store (Japan)


午前1時半現在、1-3営業日となっております(16GBモデル、32GB以上のモデルは既に5営業日以上でした)。


ただ品数がかなり少ないようなので、入手するのはかなり困難を伴うものと思った方が良さそうです。欲しい方は、急いで購入した方がいいでしょう。


小さくて安価なiPad miniというイメージがあるだけに、入手しづらい状況はあまりよろしくないですよね。早く是正されることを願います。


そういえば、先日iPad Airを触ってきましたが、私はあまり小さく軽くなったというイメージを受けませんでした。


いや、確かに薄く軽くなったんですけど、普段iPad miniを使ってるせいか、それほどすごい軽量化とは感じられなかったというのが私の感想です。


やっぱり、携帯性ならiPad miniにはかなわないなあというのが率直な意見です。


もちろんそれでAirの価値がないとは言いません。もちろんあれはいいタブレットです。


ただ軽さを重視するなら迷うことなくiPad miniを選ぶべきだという話です。Airとminiの差は縮まったので迷うという意見には賛同できないというだけです。


ちゃんと棲み分けがされてますね、iPadシリーズは。


必要とされる人にはすぐに入手できる環境することを望みます。


iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A

パズドラ始めちゃいました

なぜか今まで手を出すまいと思っていたパズドラですが、とうとう始めてしまいました。

Img_4994

ちょっとはまってます。

なにをいまさら・・・と思われるでしょうが、実は私の背中をひと押したのはこの漫画

週アスCOMIC「パズドらいふ」第1回

ああなんだかよく似てます、私に。

特に理由もなく拒んでいた自分がもろに重なっていますね。これを読んでたら、妙に保守的な自分に気づかされたわけで。

食わず嫌いもなんですし、たしなみ程度にちょっと触れてみようかと思ったわけです。

が、だんだんたしなみ程度ではすまなくなってきてるような自分が今ここにいます。

”コンボ”とか”スタミナ”という用語がわかり始めたころです。

ここ数日遊んでおりますが、自宅用のSIMフリーiPhone 4Sで始めてしまったったため、普段持ちのiPhone 5にデータを移したいなぁと思ってます。

メニューの”その他”の中に”機種変更”という機能があるので、いずれ使ってみようかと。

にゃんこ大戦争以来ですね、ゲームにはまるのは。

にゃんこ大戦争はどうにも難しくて先に進めなくなってしまいましたが、こちらはもうちょっと手軽に進められそうです。また課金に手を出してしまうのかなぁ・・・既に魔法石を12個ほど購入してしまいましたが。

iPhone&Androidアプリ超攻略手帳 (三才ムック vol.626)

2013年11月12日 (火)

自律型ヘリロボットが飛び交うレクサスのCM動画

メイキングの話まで聞くと、さらにすごい動画です。


レクサスの新CMで街を飛び回る自律飛行ロボが話題「現実がCGを凌駕している」【動画】



何がすごいって、これCGではなく、本当に自律型ロボットを飛ばして撮影してるそうで。ちょっとにわかには信じられませんね。それほど大量に出てきます。


メイキング動画もアップされてますが、ひとつひとつ3Dプリンターで作成し



プログラミングで制御し



あたかも生きてるように振舞わせたそうな。



恐ろしく手間暇かけて製作したようです。


最初からCG使って作ればもうちょっと楽だったと思うんですが、あえて現実にこだわったというところでしょうか。


いやあ、本当にすごいです、すごい。


ただ、強いて難を言うならば、車のCMに見えないってことでしょうか。


電動マイクロクアッドコプター HABSAN X4 LED レディセット


手持ちの手袋を”スマホ手袋”に変える液体

そろそろ寒い季節、スマホ対応手袋が大活躍する季節になろうとしておりますが、スマホに対応しない手袋でもタッチパネル操作可能にしてくれる液体なるものが売られてるそうです。

お気に入りの手袋をスマホ対応にする液体「スマホッチ」が発売 - AKIBA PC Hotline!

その名も「スマホッチ」。ゴム手袋のような浸透性のない手袋では使えませんが、普通の毛糸の手袋なら使えるそうです。

手袋の人差し指などの先端に液体を3~5滴垂らして乾かせば、使用可能になるとのこと。効果は数ヶ月持続するんだとか。

スマホ用手袋にもいろいろありますが、種類が多いわけではなく、まだデザインを選択する余地がないのが実情。これを使えば、自分のお気に入り手袋をスマホ対応手袋に変えてくれます。

そういえば、私も11月中に2回飲み会があって、バスを利用する機会があるんですよね。

最近は急に寒くなった感じ。スマホ手袋を探しておかないと、バス停やホームで寒い思いをすることになりそうです。そんな季節になってしまったんですよね。

ランドポート スマートフォン対応手袋制作ツール スマホッチ SMAP-10TC

iPhoneの防水加工を個人でやる方法

iPhoneの中身を防水加工してくれる業者というのはいくつかありますが、私の場合せっかくNeverWetという超強力な防水加工スプレーを持っているので、これを生かして自分で防水加工がしてみたいなぁと思っているところです。

その個人での防水加工の参考になりそうなサイトを見つけました。

iPhoneを防水加工してみたw+お知らせ|iphone修理工房のブログ

どのあたりを防水処理すればいいかがわかりやすい記事ですね。iPhone 4Sでの実例ですが、今の5/5s/5cでも同様に出来るんじゃないかと。

防水スプレーだけでは処理できないようで、シリコンゴムなども使うといいみたいです。

ところで、防水処理する前に水の中に落としてしまったらどうするのか!?

そんなときのために、水に落とした携帯電話を強力乾燥してくれるものがあるそうです。

全米が乾いた! 水没したスマホを復活させる 超強烈乾燥剤『ビーズディー』 [動画あり] | | TABROID(タブロイド)

これを使えば完璧というわけではありませんが、手当てが早いほどデータ消失の可能性が低くなるため、緊急用にはもってこいの乾燥剤です。

出来れば、iPhoneが最初から防水化されてくれれば一番いいんですけどね。

日本では当たり前の防水携帯ですが、グローバルモデルではまだまだ非防水なものが多いため、しばらくはこういうものに頼らなくてはいけないようです。

ランドポート 水没スマートフォン復活ツール BHEESTIE (ビーズティー) Lサイズ BHS-93TL

2013年11月11日 (月)

32型テレビにも使える大容量モバイルバッテリー”Power-Pond Connect”

80W程度の家電までなら使えるモバイルバッテリーのようです。

家電も動く大容量モバイルバッテリーが登場、32型TVも動作OK - AKIBA PC Hotline!

この”Power-Pond Connect”というモバイルバッテリーは、容量が40,800mAh、USBポートは2基ある他、110V/900mAのコンセントを搭載。例えば60W程度の32型テレビなら1.5時間動作可能だとか。

ただし90W以上の出力は保証外。火災や故障の原因になるのでやらないようにしないといけないようです。ドライヤーなどもってのほかですね。

充電時間は7時間ほど。本体とコンセント部に分かれており、USB機器だけなら半分の大きさでいいみたいです。

リンク先の写真を見る限り、かばんに入れて持ち歩けないわけではなさそうな大きさ。でもモバイルというより、家庭用の非常用バッテリーといったところでしょうか?

お値段は3万円ほど。1週間ほど山にこもるという人なら、スマホ用電源として使いきれるかもしれませんね。

LookEast リチウムイオンバッテリー Power-Pond Connect(パワーポンド コネクト) LE-CNT40K

史上最大のiPhone用DockスピーカーWall of Sound 2"

もはやiPhone用機器には見えません。

出力もサイズも史上最大のiPhone/iPod用Dockスピーカーが登場

このiPhone用巨大スピーカー"Wall of Sound 2"、大きさ 1.0×1.7×0.4m、重さ178kg、出力8000W、最大130dBもの音量を誇る巨大スピーカーです。

Dockだけでなく、Bluetooth接続も可能。それにしても、iPhoneと比べるとあまりにでかい。

お値段は6,900ドル。来年2月に発売だそうで。

屋外用にしか使い物にならないんじゃないかと思う大きさ/出力ですが、運び出すのも難儀しそう。体育館のようなところに常設して使うくらいでしょうか?

普通の部屋で使ったらこのミュージックビデオの1:30付近のようになりかねません。

ところで、日本で欲しいと思ったらどうやって入手するんでしょうか?そんな人がそうそういるとは思えませんが、気になります。

接続不要 おくだけスピーカー iphone4 iphone4S iphone5 Xperia GALAXY スマートフォン 接続不要ワイヤレススピーカー ...

地元の名物やB級グルメの店を検索”ご当地グルメマップ”

そのまんまの名前どおりなアプリですが、地元の名物やB級グルメを紹介するアプリだそうで。

ローカルフード、B級グルメの店検索ならおまかせ アプリ「ご当地グルメマップ」リリース | Techable

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 ご当地グルメマップ ~あなたが今いる場所のすぐ近くで地元の名物料理が食べられるお店が見つかる!~

”ご当地グルメマップ”というアプリ。無料です。

Img_4880

ただこの手のアプリにありがちなのは、東京などの大都市圏は充実してるんだけど地方は・・・みたいなことだったりします。

果たして名古屋の辺境地である我が家周辺でも登録されてるんでしょうか?

Img_4881

と思ったら、思ったより出てきます。こんなにあったんだ。

Img_4883

こんな店があるとは・・・今度行ってみようかな。

Img_4882

名古屋駅周辺だとかなり出てきますね。

思ったより情報量は充実しているようです。

ただいろいろ調べてみると、やっぱり物足りない部分もいくつか。

名古屋といえば「喫茶マウンテン」ですが

名古屋が世界に誇る喫茶マウンテン

なんと、このお店は登録されていませんでした。

しかし全国的には知る人ぞ知るお店だけに、B級グルメマップを自称するなら必ず載せておきたいお店。元祖B級グルメといっても過言ではないほどのお店です。

といってる私は、実は近くの大学に通っていたにもかかわらず一度もいったことないんですよね・・・

まだまだデータの拡充が必要そうな気がします。

でも、知らない土地に来て店に迷ったときは役立ちそうなアプリです。

日本全国B級グルメ最新ガイド

2013年11月10日 (日)

4歳以上から使えるキッズタブレット”レインボー・パッド”

新たな子供向けタブレットがトイザらスから発売されるそうです。

週アスPlus:今度のキッズタブレットはAndroid4.1搭載 『レインボー・パッド』発売

ポラロイドの子供向けAndroidタブレット”レインボー・パッド”が11月15日から発売されるそうです。お値段は15,000円ほど。

Androidのバージョンは4.1、7インチ(800×480)液晶搭載で、重さ393g、ストレージは8GB。

不適切なアプリなどを使わせないように出来るペアレントコントロールは他のキッズタブレット機と同様。

ただ他の子供向けタブレットが6歳以上なのに対し、こちらは4歳以上。やや低年齢向けとなっています。どこがどう低年齢向けなのかはかかれていませんが、おそらくプリインストール済みのアプリの対象年齢が低いものを採用しているのかもしれません。

それにしても、トイザらスへ行くと子供向けのタッチパネルデバイスの多さに驚きます。

それこそおもちゃレベルのジュエルパッドのようなものからKindle Fireといった本格的なものまで、さまざまです。

ところでこれらのキッズタブレット機は子供が踏んづけても大丈夫なものばかりなんでしょうか?

あまりそういうデータがないので気になりますが、子供はよくふんづけます。

うちのiPad/iPad miniは何度踏んづけられたことか・・・いつか壊されるんじゃないかとひやひやものです。

6歳以上なら大丈夫でしょうが、4歳くらいでも平気で踏んづけそうです。

設定年齢を下げているということは、従来品よりも強い衝撃にも耐えられるようになっているんでしょうかね?だとしたら、私も一つ欲しいところです。

タブレット for キッズ tapme (レッド)

400ドルの3Dハンディスキャン

安価な3Dプリンターが出てきて、徐々に普及しつつある状況ですが、3Dデータを手軽に作る方法というのがまだまだ未確立な状況です。

この3Dスキャナーというのは、3Dデータの作成をより便利で簡単にしてくれそうです。

3D Systems' Sense scanner is compact, $400 and ready to transform 3D printing as we know it






















5:10秒あたりから実際に取り込んでいるところが見られます。

価格は400ドル、取り込みにはちょっとコツがいりそうですが、片手で持てて人間程度の大きさのものを取り込むには最適なようです。

ただハンディサイズといっても、パソコンは必要なようです。画面を見ながら取り込まないと読み込みデータを補完しきれないようで、これ単体での動作は無理そうです。

人物を取り込むのに特化したスキャナーなんでしょうかね?人物像ばかりならんでます。これで自分自身を取り込むには誰かもう一人の手助けが必要なようですが、自分自身の小型コピーが手軽に作れそうです。

Cubify Cube 3D プリンター 2nd Generation シルバー[並行輸入]

iPhone買った人にお勧めアプリ一覧

最近iPhoneを買った人に

アプリってどこでどう調べて入れりゃいいのよぉ (ノ;´Д`)ノ

って聞かれたので、こういう記事を紹介してみました。

最近iPhoneを買った人に勧めたい、これだけは入れとけってアプリ : iPhoneちゃんねる

定番ものが多いですね。くどくどした説明もなく簡潔明瞭。

興味を惹かれたならばとりあえず入れてみてはいかが?と答えておきました。

いろんなアプリの存在を知って、だんだんと個性が反映されてくるんですよね、iPhoneって。

ドコモからiPhoneが出たおかげで、これからもiPhoneを買う人が増えそうな気配。とりあえずこの記事あたりをお勧めしておこうかと。

iPhoneアプリ超事典1000[2014年版] iPhone/iPad/iPad mini対応

2013年11月 9日 (土)

AcerのWindows 8.1タブレット"Iconia W4-820"、"艦これ"も快適動作

AcerからもWindows 8.1タブレット端末"Iconia W4-820"が登場です。

週アスPlus:“艦これ”も快適なWindows8.1搭載タブレット『Iconia W4-820』が登場

Atom Z3740 1.8GHz、メモリー2GB、ストレージ64GB、8インチ 1280×800液晶。Office Personal 2013搭載のW4-820/FHが43000円程度。バッテリ駆動時間は10時間。発売は12月。

ASUSのTransBookと比べてキーボードがないものの、Office付き、8インチサイズの軽量版でストレージが2倍の64GBというのが売りのようです。ちなみに専用キーボードは7980円だそうで。

それにしてもWindowsタブレット端末の売りは”艦これ”動作だけではないんですが、Flash Playerが動作するメリットをよりわかりやすく伝えるために”艦これ”動作可というのが表現として使われるようになりました。

もちろんRTではなく普通のWindowsなので、Windowsのフリーソフトも動作可能。そちらのメリットのほうを大きいと感じる人のほうが多いかもしれません。

Windows8.1タブレットも、ようやく欲しいと思えるものがちらほら出始めましたね。

ASUSとAcerが並ぶとまるでネットブックの再来のようですし。

日本メーカーからも出てくるようですし、個人的にはなんだかこのWindowsタブレットという分野、今まではわりと散々でしたが、今度こそ盛り上がりそうな予感です。

日本エイサー (AAXBV) ICONIA W3-810 (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8 32bit/OF2013H&B) W3-810


その人の運動量を測定できるバンド”Nike FuelBand”

最近運動不足なのを実感しております。

以前はNintendo DSの生活リズム計を使ってたのですが、壊れて使わなくなってしまい、最近はまったく未計測状態が続いております。

ライフロガー系の機器はいろいろ出てますが、個人的に最近気になるのはこれ。

Nike FuelBand SE. Nike.com (JP)

NikeのFuelBand。価格は1万5千円ほど。

人間の動きにもいろいろありますが、Nikeでは”Fuel”という独自の単位で運動量を表現しています。

万歩計などでは歩かない限り運動が記録されませんが、このFuelBandはその当たりはうまく換算してくれるようです。

スマホとの連携も可能。ただし、対応アプリはiOSでのみ提供。

11月6日よりNike.comおよび原宿、吉祥寺、大阪、福岡の直営4店舗で販売開始しているそうです。

こういうのをつけると、例えばエレベーターを控えて階段使ってみようかとか、ちょっと遠回りで歩いてみようかとか、運動に気を使うようになるかもしれません。

Nike  fuelband ナイキフューエルバンド BLACK ICE [並行輸入品] S

我が子のiPad活用術!?

うちの2人の子供、なぜか兄弟そろってiPadが大好き。iPhoneよりもiPadです。

それもどちらかというとiPad miniより、大きな初代iPadの方を使いたがります。

そんな2人のiPad活用(?)術の紹介。

Img_4993

まずは長男。

YouTube動画で気に入った一シーンをこうやって落書き帳になぞって取り込んでおります。

道理で最近妙にうまい絵が増えたわけです。

これなら、確かに大きなiPadの方が都合がいい。

こんな感じに、長男はYouTubeを見ていることが多いですね。インスピレーションが駆り立てられるものを探し続けているようです。

Img_4814

次男はこうやって寝転がってiPadを使うことが多い。2歳児にiPadは重たいですからね。

ちなみにこの写真、iPadを立てたまま寝ております。器用なもので。

次男はまだネットを見ることができないため、幼児用アプリか動画・音楽で楽しんでます。

普段はiPhone 4なんですが、iPadを見るとiPhone 4を投げ捨てて ( ´;ω;`) iPadを奪いにやってきます。

この調子なら、もう一台9.7インチiPadを買おうかなぁと考えておりますが、さすがにiPad Airはもったいないし、いまさら初代iPadもどうかなぁと考えてしまい、なかなか踏ん切りがつきません。2の中古あたりがちょうどいいかもしれませんね。

アップル iPad 2 Wi-Fiモデル 16GB MC979J/A(ホワイト)

2013年11月 8日 (金)

レゴムービーのキャラクターが来年発売へ

この話以前に、レゴの映画が作られているとは知りませんでした。

レゴ・ムービーに出てくる変わりミニフィグはこんなの、来年発売へ : ギズモード・ジャパン

レゴムービーが来年2月に公開予定(アメリカ)だそうですが、そのキャラのレゴ人形が来年発売されるそうです。

トイザらスに行くとレゴのPVが流れてますが、あれの長編版が公開されるってことでしょうかね。

レゴってただのブロック(?)なのに、なぜか子供は大喜びで遊びます。何が彼らを駆り立ててるのか?よくわかりませんが、とにかく子供は大好きです。

日本でも公開されたら、うちの子供引き連れて見に行きたい映画ですね。その前にまずこのキャラシリーズを購入するのかなぁ。一つ300円ほどだそうです。

レゴ 基本セット 青いバケツ (ブロックはずし付き) 7615

電子レンジでスマホを充電!?する技術が開発される

ちょっと前に「iPhoneを電子レンジに入れてチンすると短時間で充電できる」というデマが流行りましたが、こちらは真面目な(?)話。

電子レンジから出るマイクロ波でスマートフォンが充電できる!? « WIRED.jp

電子レンジの中ではなく、外に漏れるマイクロウェーブを充電に利用するというものです。

つまり、放っておけば無駄になるエネルギーを流用するという発想。

この外に漏洩しているマイクロ波のエネルギー量は1平方センチメートル当たり平均で約0.5mWと微弱な量。現状では消費電力が極めて少ない機器を動かすのが精一杯のようで。

ところで、電子レンジって内側が汚れてるとかなり電力効率が下がるそうです。時々レンジの中はきれいにした方がいいようです。

卵を入れると爆発するというのは有名な話ですが、私が以前砂糖をめちゃくちゃ入れたコーヒーをレンジであっためたら、飴のようにかちんかちんになったことがあります。

人類の発明したうちでもっとも不可解な(?)動作原理で動いているという人もいるほどの電子レンジ。意外と置くが深いようです。

Panasonic エレック 単機能レンジ(22L) ホワイト NE-EH225-W

理系のためのiPadアプリ

なんだか急にそんなものを調べてみましたが、こんな記事を発見。

[iPad]眠っていた理系の血が騒ぎ出す、探求心と遊び心がよみがえる、iPadアプリ7選。 - たのしいiPhone! AppBank

理系のためのiPadアプリを特集した記事。

私が特に気になったのは「iScience for iPad」というアプリ。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 iScience for iPad

思わず買ってしまいました。お値段は200円。

数学や物理の公式集、周期律表など化学関係のものまで一つにまとまってるそうです。

実は仕事柄、数学はよく使うんです。

2点支持梁で必要な断面2次モーメントを決めたり、加速度計の積分値など2次方程式に積分計算はわりと日常茶飯事です。対数グラフもlogの知識がないとさっぱり分からなくなることもありますし、まれに部分積分を使うこともありました。

数学なんて一体何の役に立つの!?ってスレが2ちゃんねるで立つことがあるようですが、ものづくりの現場ではそれこそ膨大な数学計算が使われます。

でも、最近はそういうのをCADや解析ソフトにやらせて、自分で手を動かす人って少なくなってるんですよね・・・おかげで計算原理を知らないで出てきた結果を使ってる人の多いのなんのって。

しかし、間違った計算結果が出てきた時に、”数学的感性”があるとその間違いに気づくんです。こんな桁の結果が出るはずがない、とか、剛性が○倍なのに結果が小さい/大きいのでおかしい、とか。

というわけで、数学的知識はやっぱり必要。学生時代はもちろん、社会人になってからでもたまには手を動かさないとだめですね。社会の現場からそう実感します。

iPadというのはその点いいアイテムなんですよね。計算能力が高いわけではないから、それ自身複雑な計算できるわけではない。ある程度人間の知識で補完しないと使えません。

しかし、いろんなところに持ち歩ける端末なので、使いたい時に頼れる相棒でもあります。

計算を補助するアプリというのはいくつかあります(例えば電卓アプリもその一つ)から、数学的知識があれば結構いろんな答えを出すことができます。

角材や丸材の断面2次モーメントの公式を頭に入れておくと、単純梁のたわみ計算ならその場でできるようになりますね。私はたまに使います。

理系用ツールとしてのiPad、もう少し注目されてもいいソリューションかもしれません。

理系クン 結婚できるかな?

2013年11月 7日 (木)

Internet Explorerの擬人化キャラ”藍澤 祈”

なんと、IEが萌え化される時代が到来してしまいました。

マイクロソフト公式のIE擬人化キャラ『藍澤 祈』、1995年生まれ18歳 - Engadget Japanese

埋め込み不可のため、直リンク(▶ Anime Festival Asia Special Video - feat. Inori Aizawa - YouTube)

その名も”藍澤 祈”。まるで美少女戦士のように変身して、ロボット兵と戦闘しております。

いまいちそのシーンの意味することが測りかねますが・・・ウィルスによる攻撃に強いとアピールしてるんでしょうかね?

最近はGoogle Chromeにシェアが押され気味なIEですが、このアニメのように果たして華麗に復活を遂げてくれるんでしょうか?

Microsoft Windows 8 Pro (DSP版) 64bit 発売記念パック「窓辺あいバージョン」

離発着時の航空機で電子機器が使用可能に

まずはデルタ航空とジェットブルーで解禁されてるようです。

デルタとジェットブルーで、離着陸時に電子機器を使えるようになった | TechCrunch Japan

FAAの決定により、機内モードがオンであれば離発着時でも電子機器の使用がOKとなったそうです。先の2社がまず先行で解禁。

ただしこの2社にしてもまだ主要路線に限られるそうで、依然旧ルールのままの路線、会社があることは注意しなくてはいけません。この話はアメリカの話ですし。

最終的には全行程でWi-FiもOKという状態まで持って行きたいところもあるようですが、まだまだ先の話になりそうです。

いろいろ実証試験を重ねているようですが、以前はとにかくだめという一点張りだったのが徐々に緩められているようですね。モバイルが一般化したというのに、まったくだめとは言えない時代になったってことでしょう。

安全が確保されるなら、利便性に考慮してある程度解禁していくというのは継続して行ってほしいところですね。

航空業界といえども旧態依然な体質ばかりではいられない時代。こんなPVが作られる時代ですし。

Virgin Americaが作成した機内安全に関するビデオですが、あまりのユニークさにYouTubeで人気上昇中だそうで。

変えてはいけない原則というものも確かに存在しますが、時代に合わせて柔軟に変えていかなくてはいけないことにこの業界でも感じてきているようです。

それに引き換え、日本ではなんとまあ真面目系クズの多いことか・・・いやなんでもありません。

1/200 全日空 B777-300 (10)

実家に走る妻を追いかけるシュールなゲームアプリ”実家に帰らせていただきます。”

まるでサザ○さんのエンディングのような風景ながら、内容はかなりシュールなゲームです。

【実家に帰らせていただきます。】家出妻を阻止するシュールなゲーム! | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 実家に帰らせていただきます。

”実家に帰らせていただきます。”というアプリ。無料。

Img_0339

喧嘩別れした妻を弾道計算で近くに着弾し仲直りせよという、目的と手段の整合性が疑われるアプリです。

Img_0341

まずはレベル1。8m以内の手前に着地するというのが成功条件です。

Img_0344

やり方は簡単。妻が全力(?)で逃げるので、Angry Birdsよろしく夫の飛ばす方向・初速を決めて

Img_0347

指を離すと、夫は弾道を描いて飛んでいきます。

Img_0345

うまく手前に着地すると成功。

Img_0343

追い越しすぎたり、後ろに落ちると”実家に帰られました。”とでて終了。

Img_0346

なお妻に当たってしまうと、その場で離婚が確定。

近すぎてもだめ、遠すぎてもだめという、恐ろしくシビアなゲーム。

単純さゆえにはまりやすいゲームですが、おかげで何十人もの見知らぬ夫を不幸に追い込んでしまいました。

もっともこんな物理手段(?)に訴えるような夫なら、この先もうまくやれるかどうかなんて・・・

ちなみに我が家の場合は、どちらかというと夫に出て行けという結末が・・・おや後ろからなにかがとんで

箸 屋久杉高級箸ねじりタイプ夫婦セット(箸置き付)23cm24cm

2013年11月 6日 (水)

Nokia Windows Phoneの新型ローエンド機"Lumia 525"画像流出!?

Lumiaシリーズで最も人気のあるローエンド機 520の後継機が登場するようです。

Lumia 525の報道向け画像が登場 ローエンドの主役に? | ガジェット速報ガジェット速報

NokiaのLumia 525とされる画像が流出してるようです。

スペックはsnapdragon 400  1GHz、メモリ1GB、ストレージは8GB、液晶画面は4インチで800×480。既に中国で認証済とのこと。

新興国向けに、近日中に発表されそうです。

ところで、Windows Phoneの欧州での存在感はかなり増しつつあるようで、イタリアではiOSを超えたとか。

WindowsPhoneが欧州で爆発的伸び率 イタリアではiOS抜く ―今年9月 | ガジェット速報ガジェット速報

第3勢力として一部地域では徐々に力をつけつつあるようです。

日本でもそろそろ登場しないのかな。個人的に興味はあるんですが、なかなかきませんね。

Nokia Lumia 520 (Yellow イエロー)SIMフリー【並行輸入品】

SIMフリーiPadでドコモ/au/Softbankは使えるか!?

結論から言えば、使えるようです。ただし、ドコモはmopera、auはLTEのみっぽいですが。


週アスPlus:SIMフリー版iPad Airで完全ドコモ仕様を実現:週間リスキー暫定復活


週刊リスキーが暫定復活して、SIMフリーiPadのテストをしております。


MVNO SIMは出てきませんが、主要3キャリアについては使える模様。ただしSoftbank iPhoneのSIMはだめっぽいそうです。


au iPhoneのSIMがOKというのは、auユーザーにとっては朗報かと。プラチナバンドLTEは思ったよりエリアが広くて、iPhone 5cを持ってる人が羨ましくなる位ですから、SIMフリーiPad Airでもかなり使えそうな予感。


auユーザーでiPad Airのためにもう一契約したくはないけど外で使いたいという向きな方ならお勧めできる機種になりそう。なお、SIMフリーiPhone 5s/5cと違って、技適マーク付きです。


Apple アップル 海外版SIMフリー iPad Air A1475 シルバー 16GB Wi-Fi Cellular


12.9インチ版iPadは来年3月登場か!?

12インチとわりと大型のiPadが開発中とは言われてますが、来年3月にはお目見えするかも知れません。

12.9インチ版「iPad」はFoxconnでテスト中で、来年3月に登場か?!

Foxconnにてテスト中だそうで、来年3月には登場するんじゃないかとのこと。

中人数のプレゼンでは必須の大きさ。うちの会社にもほしいところです。

正直あまり個人用途では使わなさそうなiPadですが、企業向けには売れてくれるんじゃないでしょうか?それにしても、また悩ましい機種が登場ですね。

デザインはAir/miniっぽくなるとして、大きくなる分バッテリー容量がアップ、液晶の消費電力もアップ、プラスマイナスでどっちに行くんでしょうか?

これがプラスに大きく動くなら、欲しいと思う人は増えるかも。価格はAir+1万円とすれば、画面の大きさ以外にもう一つくらいメリットが欲しいところですね。

iPad (Retinaディスプレイモデル 第3世代) 64GB Wi-Fiモデル ブラック MC707J/A

NokiaのWindows 95 Phone!?

どこまで本気のビデオなのかは分かりませんが、なかなか楽しそうです。

懐かしい! ノキアからWindows 95を完璧に再現したスマートフォン(動画あり) : ギズモード・ジャパン

NokiaがWindows 95 Phoneを開発・発表したという内容。

Windows 8なんて軟弱(??)なOSとは違い、泣く子も黙る95です。これがなんと手のひらサイズに納まる端末で動作します。

いやあ、私の大学時代はLibretto 20の大きさで感動したものですが、それをはるかに下回る小ささです。

ただし電話は外部にフィーチャーフォンをつなげて”ぴーがー”なアナログ通信しちゃってますね。

マジレスすると、私が始めてやった通信は、NTTパーソナルのPHSをLibretto 20のPCカードモデムにつなげてやったパソコン通信が初めてなんですよね。その頃はWindows 95です。

今じゃあのころの数十~数千倍ものスペックの端末がポケットの中に入ってるんですよね。すごい世の中になったものです。

こんなセリフを吐くようでは私もいい加減ジジィになってきたってことですかね。

もう20年登場が早ければ、スマホ業界は今とは大きく変わっていたかもしれません…かな?

Microsoft Windows 8.1 (DSP版) 64bit 日本語

多分今年の流行語大賞を取りそうな”今でしょ!”を積み上げるアプリ

ある予備校講師の言葉を発端に、今年前半には流行していた「今でしょ!」をひたすら積み上げるだけという、よくわからないゲームで遊んでみました。

今でしょ!【積みゲー】 on the App Store on iTunes

”今でしょ!【積みゲー】”という名前のアプリ、無料。

Img_4958

ゲームそのものは単純明快。ただ「今でしょ!」という文字を積み上げるだけ

Img_4959

・・・なんですが、なんというか、自分が思っているところよりちょっとずれたところに積みあがっていきます。

Img_4960

まっすぐ積んでるつもりでも、こんなにずれます。

フォント違いもあるんでしょうが、どうやら指を離したときにやや右寄りにずれて表示されるっぽい。

コツですが、なんとなく下の段の「今」の字と、今積み上げてる「で」の字をそろえて積み上げていくと、まっすぐになりやすいかも。

Img_4962

とはいえ、文字の大きさも微妙に変わるため、なかなかまっすぐ積みあがりません。

Img_4963

そしてついに崩壊のときが!

Img_4964

ああ・・・

Img_4965

ああーっ!!

と倒れてしまうと終了。

なお、本体が立っていても一番上の「今でしょ!」が崩れ落ちても終了です。

Img_4969

なお、私の最高は37段。

140段以上積み上げたツワモノもいるようです。

暇つぶしアプリですね。本当に暇なときなら、夢中になれそうです。

いつやるか? 今でしょ!

2013年11月 5日 (火)

49,800円の組み立て式3Dプリンター登場

ついに日本でも組み立て式ながら5万円ちょうどで買える3Dプリンターが登場です。


魅力的なパーソナル3Dプリンタが続々登場 - AKIBA PC Hotline!


マイクロファクトリーから登場のこの3Dプリンター、RepRapベースの3Dプリンターだそうで、価格のわりに精度の高いのが特徴だそうです。組み立て済みでも59,800円という低価格っぷり。


通常、RepRapベースの3Dプリンターというのは十数万円というのが相場だそうです。部分的に安価な部品を使いつつも、精度に必要なノズルなどの部分には金属を用いるなど、合理化をはかったうえでの低価格化なんだとか。


フィラメントなどの消耗品も低価格に見合うほどになってるかはわかりませんが、安いわりには安心して手を出せる(?)製品のようです。


この一年ほど3Dプリンターの話題を追っかけてきましたが、まだ敷居は高いものの随分と低価格化が進み、汎用性の高い製品が出たように思えます。


あとは3Dデータを手軽に作成する方法が確立すれば普及につながるんですが…例えば3面視の写真を撮ったら、自動で立体化してくれるような、そんなお手軽アプリってできないんでしょうかね?


Cubify Cube 3D プリンター 2nd Generation シルバー[並行輸入]


東京モーターショー 2013にてLexusブランドクーペ"RC"初公開

だそうです。


レクサス、市販化を視野に入れたスポーツクーペ「RC」 / 東京モーターショーで世界初公開 - Car Watch


トヨタが今年の東京モーターショーに出品する車の一つに、今時は珍しいクーペ車型の"Lexus RC"を出品するそうです。


コンセプトカーとは違い、市販化される予定のこのモデル、ベースとなるのは先ごろ発売されたLexus ISとのこと。しかし、ただ単にISのクーペ版というテイストの車ではないようです。


エンジン仕様は3.5リッターV6、または直4 2.5リッター+HV。


86以来、スポーツカー復活の兆しが出てきたトヨタにおいて、こいつはLexusブランドで登場。そういえばLexusのクーペ車型ってコンバーチブルばかりでしたが、これは珍しく普通の(?)屋根付きクーペです。


この後、コンバーチブルや"F"も控えてるんじゃないかと書かれてます。


モーターショーは毎回楽しみにしてます。ホンダからは"ビート"後継も出てくるようです。スポーツカーが熱い!となりそうな予感です。


唐突にこんな車の話題が出てまいりましたが、まあいろいろありまして…


1/24 スポーツカーシリーズ No.319 LEXUS LFA 24319


iCloudを使ってiPad miniを復元してみた

急にiPad miniの調子が悪くなりまして。

なぜかうちのiPad miniがiTunes上で動画だけ同期できなくなったんですが、原因は不明。

ということで、一度”リセット”をかけることにしました。

画面をキャプチャし忘れたため、ほとんど文章で申し訳ありません。

20131102_10_28_27

まず、「設定」-「一般」-「すべてのコンテンツと設定を消去」を実行。

何せコンテンツの同期が取れなくなったため、コンテンツごと消去しないと意味がなさそうだったので、これを選択。

すぐに初期化されて、再起動がかかります。

Wi-Fiや言語の設定など、購入時と同じ設定画面が続きます。

しばらくすると「iPadを設定」という画面が出て、下に「新しいiPadとして設定」、「iCloudバックアップから復元」、「iTunesバックアップから復元」の3つの選択肢が出てきます。

ここで「iCloudバックアップから復元」を選択。

たまたま前日にiPad miniはバックアップされていたため、それを選択。

Apple IDとパスワードを求められるので、これを入力。

設定が完了すると、アプリの再インストールが始まりました。

iCloud上のバックアップにはアプリ本体のデータはなく、どのアプリが入っていたかという情報のみが保存されているようです。これを再びAppStoreから再ダウンロードする仕組みのようです。

ところで、今回はiPad miniの復元だったのでiPad miniのバックアップデータを使いましたが、iPhone 5バックアップデータを選択することも可能でした。

同じ端末じゃなくても、バックアップデータの使い回しが可能なようです。

ということは、新しいiPad Airなどを買ったときにiPad miniの復元データを選択すると、iPad miniの設定がそのまま新しいiPadでも引き継がれるってこと?

実際に、それをやった記事を発見。

iTunesを使って昔のiPadのデータをiPad Airに復元する : ギズモード・ジャパン

やっぱり、設定の引継ぎが可能なようです。

上の記事中ではiTunesバックアップの復元を実行してますが、これがiCloudバックアップでも同じようです。後者を使えば、PCを介さずとも復元できることに。

ただし、音楽や動画は引き継がれません。コンテンツ系は別途同期が必要です。

来年あたりは初代iPadの後継を購入したいと考えているので、そのときにも使えそうな技です。

Axstyle 高品質 スリムレザーケース High Quality Slim leather case for iPad mini フリップスタンド ブラック Amazon限定 オリジナルモデル

2013年11月 4日 (月)

ASUS「TransBook T100TA」は”艦これ”などに使えるか!?

ASUSが先日「TransBook T100TA」というAtom(Bay Trail-T)プロセッサWindows 8.1のタブレットを発表しました。

が、あまり注目していなかったんですが、考えてみれば”艦隊これくしょん”などのFlash Playerを必要とするゲーム・サイトには最適なんですよね、これ。

「艦これ」向け?3倍速い新型Atom「Bay Trail-T」タブレットが4万円台で登場 - AKIBA PC Hotline!

まるでネットブックの再来といわんばかりのこのTransBookですが、スペックは、10インチ1366×768タッチパネル液晶、Atom  Z3740(1.33GHz)、メモリ2GB、ストレージは32GB(うち空き容量は18GBほど)。

キーボードと液晶部分は分離でき、タブレット単体でも使用可能。

バッテリー駆動時間は15.6時間(キーボードをつけると14.9時間)となかなかの駆動時間です。いかにもASUSらしいスペック。重量はタブレット部が520g、キーボードと合わせて1.07kg。

キーボード部に500GB HDDなどをつけた上位機種もあり。これなら普通のPCとして使えるレベルかも。

価格は44,800円と、iPad 16GBよりは6,000円ほど安い価格。これでRTではないWindowsタブレット機が買える時代になったわけです。

Windows 8.1タブレットであるメリットはFlash Player対応だけでなく、さまざまなWindowsソフトが使用可能ということ。Visual Basicで自作したアプリも動作可能というのは大きいですね。

iPad Airが発売になりましたが、なれたWindowsではないため戸惑っている人も多いようですが、こちらはUIこそ使いにくいところはあるもののWindows。Windowsアプリの利用がメインという人なら、こちらがお勧めかもしれません。

私もEeePCを復活させてみましたが、それでブログ更新が捗りそうならいずれTransBookを買うというのも手かもしれませんね。まさに、EeePCの後継ですね。

ASUS T100TAシリーズ NB / gray ( WIN8.1 32bit / 10.1inch HD touch / Z3740 / 2G / 32G ) T100TA-DK32G

教材はすべてiPadの中!オランダのスティーブジョブス小学校

スティーブジョブス氏の名前を冠する小学校があるというのは初めて知りました。しかもオランダに。

授業はすべてiPad! スティーブ・ジョブズ小学校開校 - 雑誌記事:@niftyニュース

今年の9月からスティーブジョブス小学校がオランダ国内に7項が開校、来年の夏までには12校開校する予定だとか。

教科書に課題進捗状況やスケジュールの確認まで、一人一台配布されるiPadで行えるというのが特徴。さすがジョブス氏の名前を持つだけのことはあります。

学校にいても自宅にいても同じ学習環境が得られるほか、教師や親が学習状況を常に把握できるようになってるそうです。

学校は午前7時半から午後6時半まで。午前10時半から午後3時のコアタイムを守っていればいつ登下校してもいいとのこと。

うらやましい反面、親としてはちょっと心配になりそうなこの小学校。しかしオランダの小学校は元々自由度が高いようです。甘い話ばかりでもなく、落第ということもあるとのこと。厳しい。

日本の小学校でもパソコンを授業に取り入れる動きはあるようですが、どちらかというとパソコンそのものの使い方を教えるという目的で使われていることが多く、通常の学習を補完する目的で導入しているとはあまり聞きません。

なんでもiPadを使えばいいとは言いませんが、学習効果の上でタブレット端末のいいところというのもあるわけで、こういう新しいものを柔軟に取り込むことも必要じゃないかと。

とはいえ、この試みはまだ始まったばかり。この先を見守りたいところです。

Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA

週刊ロビ第36号、37号到着&製作 そして・・・炎上!?

今回のタイトルの後ろの意味は後述。平凡な製作記で終わる予定が・・・やらかしました。

Img_4972

大抵は前日の夜にディアゴスティーニのマイページを確認すると「発送しました」と書かれるんですが、今回はマイページにもメールでも連絡なし。

しかし夕方には到着。

もしかしたら、これが「虫の知らせ」ってやつだったのかもしれません。

Img_4974

今回はプラスチックパーツばかり。サーボは先回のを使用。

Img_4975

そういえばケーブル保護シールもずいぶん減ってきました。予備もあるのかないのか分かりませんが、あと11本分です。

では36号の製作から。

Img_4976

まずケーブルを細い穴にケーブルを通します。

Img_4978

右足のときもやりましたが、コネクタ付近のケーブルを折るようにサーボを取り付けます。

コネクタが取れるんじゃないかと心配になりますが、ともかく付けます。

Img_4980

後はせっせと

Img_4981

ねじを締めます。

これで36号分は終了。

Img_4983

ところで36号、37号では、なぜか高橋氏と”スイーツ”作りの人との対談が載せられておりました。なんだかロボットとあまり関係あるようなないような・・・それにしてもおいしそうです。

Img_4984

37号はこのパーツを

Img_4985

合体するだけ。

Img_4986

ケーブルに保護シールをつけて37号も終了。はい、お疲れ様です。

・・・と、今思えばこれで終了すればよかったんですが、このあと余計なことをしたがために悲劇が起こります。

左足首用サーボのケーブルを曲げながらつけたところが気になって、断線していないかを確認するため、サーボテストをやっちゃったんです。

すると、サーボが何かに引っかかったのか、突然回転停止。

そして白い煙が!

Img_4987

なんだかプラスチックパーツがちょっと変形してます。

と・て・も・嫌・な・予・感

ねじをはずしてあけてみると・・・

Img_4988

やらかしました!!!!!!!!!!

左足首サーボ!完全に沈黙!!

Img_4991

いやあiPhone 4Sってここまで接近しても撮影できるんですねぇ・・・と感心している場合ではありません。

ICチップが一つ、丸焦げです。

Img_4989

仕方がないので、予備サーボを引っ張り出して付け替え。

こげたままのパーツですが、何とかそのまま使えそうです。

そういえば、ロボザックのときもサーボを一つ焦がしてしまったことがあるんですよね・・・あの時は完成して初めて電源を入れたとき。サーボ内に入ったごみでショートして燃えちゃいました。

サーボテストをしたときは、37号のパーツをつけた状態。

ただこのパーツがサーボの回転角度を抑制していたわけではありません。右足のときも同じようにテストをやって問題なかったんですけどね・・・

つけ方が甘かったのか、たまたまパーツの回転を止めるようなおき方か何かをしていたのか・・・今となっては原因不明。

サーボが壊れるとこうなるってことで。

白煙が上がったら直ちに電源オフしましょう。ただし、そのときは既に手遅れですが・・・

この先ちょっと不安なので、もう一つ予備サーボを買っておいたほうがよさそうですね。

なお、他のサーボでも引っ掛かりがないかを確認するため、頭部、左右腕、右脚を一通り動かしてみました。大丈夫そうです。本体が出来上がる前までに、引っかかりチェックはしたほうがいいかもしれません。

ロビ 35号 [分冊百科] (パーツ付)

2013年11月 3日 (日)

iPhone 5そっくりなモバイルバッテリー iPhone用ケースも流用可能

iPhone 5/5sと一緒に持ち歩くと、どっちがiPhoneだか分からなくなりそうなモバイルバッテリーの登場です。

iPhone 5sソックリ?なモバイルバッテリー発売、iPhoneケースにも収納可 - AKIBA PC Hotline!

バッテリーとしてのスペックは、4,200mAh、3.7V/1A。iPadの充電もとりあえず可能。

iPhone 5用ケースにもすっぽり入るほどサイズまで一致。

いらなくなったiPhone 5用ケースを流用可能できます。

それにしてもこのバッテリ、ポケットやかばんに入れて持ち歩くとき、手探りで探す限りiPhoneと見分けが付かないかもしれません。

でも、モバイルバッテリーもケースでおしゃれしたいという人にはいいかもしれません。なにせiPhone 5S用ケースが使えますし。

ただし底面のコネクタ形状がぜんぜん異なるため、すべてのケースがつくわけではないことに注意が必要です。

【20000mAh】POWER BANK モバイル バッテリー 大容量 充電器 【検索用】iPhone4s iPhone4 iPad mini Xperia GX,medias,optimus,Galaxy,【RCP】【マラソン201310_送料無料】【マラソン201310_最安値挑戦】【10P13oct13_b】

Lightningコネクタ対応キーボード

Bluetooth接続で使うキーボードや、iPadのCamera Connection Kitを使ってUSBキーボードをつなぐ方法はありましたが、とうとうLightningコネクタを持つキーボードが登場しました。

iPhone 5に直結できるLightning接続のキーボードが発売 - AKIBA PC Hotline!

iPadだけでなく、iPhone 5/5s/5c、第5世代iPod touchでも利用可能。iPad用スタンドも付属するようです。

Apple公認のLightningコネクタ機器であるMFiライセンスを持った機器なので、バージョンアップで使えなくなるという心配はとりあえずなさそう。

有線でのわずらわしさはあるものの、キーボードのバッテリ充電が不要といった取り回しのよさも持っています。

”キーボードは有線派”という人にはぴったりな一品です。

Macally Lightning Keyboard for iOS iPod/iPhone/iPad専用キーボード 純正コネクタ採用Lightningケーブルキーボード パンタグラフ式 キーピッチ19?(標準キー) ホワイト iKeyLT

EeePC 1000H-Xを久々に使ってみた

先日EeePC 1000H-Xを買って5年、モバイル環境の今を見るとなんて記事を書いたら、久々に使ってみたくなりました、EeePC 1000H-X。

Img_4947

そういえばEeePC 1000H-XにAndroid 4.0(Ice Cream Sandwich)入れてみたという記事以来、EeePC 1000H-X本体の出番がありませんでした。

Img_4948

購入時についていたリチウムイオンバッテリは過放電したためか充電できなくなったので、今はプレゼントでもらったサブのバッテリで動いています。

久しぶりに電源を入れます。

Img_4949

OSはWindows XPです。もう来年ですね、サポート切れは。

Img_4950

特に不具合なく起動してくれました。

Img_4945

画面サイズは10インチですが、9.7インチのiPadよりもちょっと小さいように見えますね。横長だからでしょうか?

Img_4946

ところでこのEeePC 1000H-X、標準品の160GB HDDは壊れてしまい(というか壊してしまい)、30GB SSDをつけてます(シリコンパワー製32GB SSD購入: EeePCの軌跡参照)。おかげでC、Dドライブ共に容量は10GBそこそこ。

Img_4944

久々に起動したら、Microsoft Security Essentialのパターンファイル更新やらWindowsの更新やらが始まってしまい、恐ろしく重い状態に。

これでは使いのものにならないくらい重いため、しばらくはシステム更新に専念させます。

Img_4943

1~2時間ほどほっといたら更新が終了したので、早速遊んでみました。

まずはこのブログの表示。ブラウザはFirefox。

今見ると、画面の位置によって液晶の濃淡差が目立ちますね。

Img_4951

やはり液晶パネルには時代の差を感じます。同じASUS製のNexus 7と比べてみました。

正面はこのとおり、さほど問題ないのですが

Img_4953

斜めから見ると真っ暗です。いまどきのタブレット機の液晶の方が視認角が広いことがよく分かります。

Img_4954

バッテリがフル充電になったので、ACアダプタから切り離してみました。

ご覧の通り、バッテリ駆動時間は4時間ほどです。

純正のバッテリで、もうちょっと省電力に振れば6時間は持ちましたが、それでもいまどきのタブレット端末にはかないません。

当時はこれでも満足していたんですけどね。やはり時代を感じます。

といってもまだ5年前の端末。この数年の変化が大きすぎるんですよね。

それでも、私にとってこのEeePC 1000H-Xの存在は大きいんです。

これがなかったら、果たしてこんなにモバイルにこだわる生活をしていたかどうか。

スペックとしては申し分ないけどバッテリ持続時間もそこそこ。それでいて値段は5万円ほど(発売当時59,800円)。

当時はこれでもかなり理想系のノートPC。特にEeePCはネットブックの中でもバッテリ駆動時間も長く、モバイル用途には最適なネットブックでした。

これまでもLibretto 20などいろいろなノートPCも使ってきましたが、いずれも10万円台の比較的高価なものばかり。とても今のタブレット機の原点とはいえません。

価格性能比が大きく変わったEeePCが現在巷にあふれるモバイル機器の原点だったと思えてなりませんね。

さて、こいつをねたに何かやりたいところですけど・・・せっかく復活させたことだし、時々ブログ更新などにこれを使ってみてもいいですね。

ASUSTek ノートPC EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W EeePC 701/4GA/512M/JPN/Win/W

2013年11月 2日 (土)

iPhoneのイヤホンジャックにレーザーポインターが!

パズー「親方ーっ!イヤホンジャックからレーザー光が!」

と思わず叫んでしまうような周辺機器が出ることがあるんです、そう iPhoneならね。

iPhoneのイヤフォンジャックにつけて使う、斬新レーザーポインター「iPin」 : ギズモード・ジャパン

購入はこちら:Design | iPinLaser

iPhoneのイヤホンジャックに挿して使用するレーザーポインター”iPin”が発売されたそうです。お値段40ドルほど。

専用アプリを使えばiPhoneからオンオフできます。iPhoneがそのままレーザーポインターに早代わり。

レーザーポインターをいちいち持ち歩かなくても、iPhone一つあれば何処でもレーザー照射が可能に。あ、悪いことに使うのは厳禁です。

個人的には、これを挿した状態で音楽を再生したら、一体どうなるんでしょうか?ということ。

イヤホンから給電されてるようですから、何らかの信号が入ればちかちか光ってしまうんでしょうか?気になります。

レーザーポインター スマホ タブレット対応 タッチペン ロングタイプ LEDライト付き ブラック

NHKテキストの音声データがオンライン購入できるように

NHK語学のテキストの音声データがオンラインでも購入可能になったそうです。

NHK 語学、ついに音声データのオンライン販売をスタート! | Techable

NHKテキスト - 雑誌オンライン+BOOKS

「雑誌オンライン+BOOKS」ではNHK語学『NHK ラジオ ラジオ英会話』、『NHK ラジオ 入門ビジネス英語』、『NHK ラジオ 実践ビジネス英語』のテキストと合わせて、音声データを購入することが可能になりました。

語学というのはやっぱり耳で学習するもの。いまどき通勤中にスマホを持っている人が多いので、こういうものがダイレクトにデジタルデータで入手できるという環境はありがたいことです。

ちなみに、価格は電子版テキストは一か月分でいずれも350円、音声データは上下巻に分かれてるものは一つ700円(つまりひと月分なら1400円)、入門ビジネス英語のみは一つまとめて1200円でした。

高いと見るか、安いと見るかはいろいろありそうですが、昔からはNHKのラジオ語学放送の利用は定番の語学学習法だっただけに、時代に合わせてきたことは大きな意味があるように感じます。

デネット ラジオ 録音 保存2

XバンドMPレーダーで見ると年中雨降ってる場所

"XバンドMPレーダー"というiPhoneアプリにはいつもお世話になっております。

5分おきの雨雲の動きをマップ上に可視化してくれるアプリで、台風やゲリラ豪雨の雨雲の動きをある程度予測できるため、重宝してます。

ところが、どんなに晴天の日でも、レーダー上は常に雨雲が出ている場所が中部地方にありまして。

Image

三重県の山奥のこの辺り。いつも弱〜中程度の雨が降ってることになってます。

拡大すると"笠取山"って地名が出てきます。

Image_2

Appleマップでは詳細がわからないので、Googleマップで調べてみると

Image_3

こっちもあまり詳細情報は出ませんね。要するに何もないところってことなんでしょうが。

ただ、Googleマップでは近所に自衛隊基地があることがわかります。

Image_4

航空写真で見ても、要するに山奥ってことしかわからず。

なんかすごい滝でもあって、それが"雨"として検知されてるってわけではなさそう。

ただ航空写真で見る限りでは山のてっぺんあたりが常に青いので、どうやら地形による影響ということなんでしょうね。

レーダーですから、山の地形にたまたま反応しちゃってるだけかもしれません。

知ったからといってどうというわけではない話です。特にオチもありません。でも一度くらい行ってみたい場所ですね。なんだかロマンを感じます。川口浩探検隊ならきっと何かを発見しそうな、そんな場所かもしれません。

5日間の休みで行けちゃう!  絶景・秘境への旅

iPhone/iPadでWi-Fi接続マークが出なくなったときの対処法

以前も同じようなことがあったと思うんですが、うちのiPad miniの左上にあるはずのWi-Fi接続マークが出なくなりました。

Img_0495

不思議なことに、この状態でもWi-Fiに接続できてるんですよね。

でもこのままじゃ接続できてるかどうかが確認できません。なんとか直したいところ。

で、結局やったことは電源を一旦切って再起動。

Img_0496

たったこれだけで再びWi-Fi接続マークが出るようになりました。

いまひとつ原因は分かりませんが、なんにせよ直ってよかったです。

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ホワイト&シルバー)

2013年11月 1日 (金)

auのサービス退会方法が比較的簡単に!

私の知り合いでもauのiPhone買ったらいらぬサービスに強制的に入れられて、その後の退会手続きに戸惑ったという話をしていました。

さすがにやばいと思ったのか、auのサービス退会方法が簡単になっております。

au:各種サービス入会・退会

Auservice01

「入会」「退会」のボタンしかありません。どのサービスに対応しているかも一目瞭然。

ボタンをクリックすると、au IDでのログイン、暗証番号入力など聞かれますが、以前に比べれば比較にならないほど簡単に退会できるようです。

もっとも、私の知り合いはApple Careにも入らされており、これはここでは解約できないようです。

ただし、auの取り扱い店で強制オプションがなくなったかどうかは不明。抜本的な解決はまずこの強制オプションに入れないようにすることでしょう。

それにしても、こういうことをすれば長い目で見て評判が下がることくらいわかりそうなものですが、なんでこう平気でユーザーにとって不愉快なことをやるんでしょうね?

これはauに限らず、他のキャリアでも大なり小なりやってることでもあります。うちの妻のガラケー(ドコモ)も、以前私が入っていたイーモバイルも、なんだか不必要なサービスがついて(退会のやり方の説明付で)きたものです。

要するに、退会し忘れた・することに気づかないユーザーから不要な使用料をせしめるのが目的なんでしょうけど、これって一般人がやれば詐欺行為に当たります。

独占をいいことに、不平不満がでてもお構い無しにやりたい放題やってる現状。デフレのご時勢にこれらのキャリアからは空前の利益アップのニュースばかり。

ユーザーとしては、月額料金の引き下げ、MNP偏重の優遇策廃止などを求めたいところ。何とかならないんでしょうかね・・・

一年間36円でスマホを使う!  究極のスマホ購入&運用術 (ケータイ新書SP)

歴代iPadとiPad Airとを比較

本日、iPad Airが発売されましたが、歴代iPadと比較した記事が出ております。

歴代のiPadと比べてみると意外と多いiPad Airのデザイン変更点 - GIGAZINE

サイドベゼルが細くなっただけでなく、背面のりんごマークも変わっていますね。

あまり知られてませんが、第4世代iPadまでは内蔵スピーカーはモノラルのままだったんですよね。これがようやくステレオになりました。

先代までのiPadも決して悪いデザインではありませんが、やっぱり新しいiPad Airを見てしまうと古く見えてしまいます。やっぱり今までのiPadは大きく厚いですね。

しかし見れば見るほどiPad miniの大型版、というデザインです。

もしかしたら第4世代からこのデザインにするつもりが、いろいろ手間取ってようやく今回に至ったのかもしれません。

それにしてもよくこれだけ薄い筐体にあの駆動時間を確保できたものですね。先代までのプロセッサでは、この薄さを実現できなかったということなのかもしれません。

私はまだiPad Airを見ておりません。見たら欲しくなりそう。でも買うなら大容量版が欲しいのでもう少し先立つものが整ってから、ということになりそうです。

Apple アップル 海外版SIMフリー iPad Air A1475 シルバー 16GB Wi-Fi   Cellular

オープンハードウェアで組み立て型スマホが登場か!?

モトローラが組み立て式スマートフォン・プラットフォーム”Ara”を発表したそうですが、これが普及すればユーザーは自分好みなスマホを組み立てられることになりそうです。

レゴみたいなスマホ! モトローラが組み立て式スマートフォン・プラットフォーム「Ara」を発表 : ギズモード・ジャパン

カメラやバッテリ、ストレージにディスプレイ、カードリーダーなどをモジュールごとに追加/交換でき、自分の好みに合わせるだけでなく、古くなったモジュールをアップデートすることも可能。

モジュールはオープン規格なため、サードパーティーの参入も自由。

レゴのようなとGIZMODOさんは表現していますが、私としてはまるで自作PCのような感覚です。

元はオランダ人のデザイナーの発案した”Phonebloks”というプロジェクトから始まっているようですね。

CPUだけは爆速なスマホ、バッテリー重視で一週間は山にこもれるスマホ、カメラモジュール命なスマホ・・・考えただけでもわくわくしますね。

もし可能なら、CPUボードを2つつけたスマホを作ってみたいですね。画面も2つつけて別々の処理をやらせてみたい。まあ、あまり意味はないですが。

そろそろスマートフォン市場も、差別化の難しい時代になってきました。そんな閉塞感に楔を打ち込むようなこの企画。実現してほしいものですね。

ッテリー内蔵 USB接続GPSモジュール GPSデータロガー F-GFL100

IIJmioプリペイドの使用期間終了 トータル260MB

以前IIJmio 再びでも書いたとおり、7月中ごろに購入したIIJmioのプリペイドSIMですが、10月末になりとうとう使用期限が来てしまいました。

3ヶ月(7月中から使用したため実質2ヵ月半)もしくは500MBの使用量のいずれかがきたら終了というプリペイドSIMですが。

一体どれだけ使ったのか?確認してみました。

Img_4925

残りが239MB、つまりトータル261MB使ったということになります。

この間に主に使ったのは、品川出張や東京ディズニーランドでのFacebook投稿など、および9月末の子供の入院時のブログ更新などです。

新幹線の中ではau版iPhone 5の回線が(LTE、3G共に)糞過ぎて、このドコモ回線のIIJmioに頼っておりました。

が、実は一番使ったのは9月末の子供の入院時ってやつで

Img_4780

この2日間だけで約100MB使ってます。

病棟がauのLTEはおろか、3G回線すら阻んでいたため、ドコモ回線でないと使い物にならないという状況でした。

auがまったく使えないというわけではないんですが、時々圏外になってしまうため、安定して使えたのがこのIIJmioだったというわけで。

(病室が個室で、影響を受ける機器がないため携帯電話の使用はOKという環境でした)

なお、この病院で以前Softbank版iPhone 4を使ったときは、建物内でまったく使えないという状況でした。今はどうなってるのか分かりませんが。

使用量は300MBにも満たない量でしたけど、つくづくドコモ回線ってやつが安定していることを思い知らされました。

auのLTEはつながればめちゃくちゃ速いです。名古屋の地下鉄では圧倒的な速度です。

でもいまいち詰めが甘いんですよね・・・つながらないところはとことんだめです。

これがiPhone 5s/5cならもう少しはましなんでしょうけど、でも5cを使ってる人で、通勤系路上でLTEが圏外になるところがあるんですが、途端に使い物にならないとぼやいてました。

とにかくLTE内外での落差が激しい。ちょっと田舎だと顕著にこの傾向が現れます。

さて、そんな感じで時々頼っていたこのIIJmioですが、いよいよ使用できなくなります。

11月末までに契約すれば、手数料無しで使うことが出来ます。その場合は最低948円/月かかります。

しかし、今の使用状況ではそこまでして使おうとは思わないですねぇ。

また必要になったら、プリペイドSIMを買おうかと。年に1度しか使わないなら、そのほうが安上がりです。

来年の夏あたりに、またお世話になるかもしれませんね。

IIJ IIJmio プリペイドパック ( 500MB ) microSIM版 IM-B006

« 2013年10月 | トップページ | 2013年12月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村