iCloudを使ってiPad miniを復元してみた
急にiPad miniの調子が悪くなりまして。
なぜかうちのiPad miniがiTunes上で動画だけ同期できなくなったんですが、原因は不明。
ということで、一度”リセット”をかけることにしました。
画面をキャプチャし忘れたため、ほとんど文章で申し訳ありません。
まず、「設定」-「一般」-「すべてのコンテンツと設定を消去」を実行。
何せコンテンツの同期が取れなくなったため、コンテンツごと消去しないと意味がなさそうだったので、これを選択。
すぐに初期化されて、再起動がかかります。
Wi-Fiや言語の設定など、購入時と同じ設定画面が続きます。
しばらくすると「iPadを設定」という画面が出て、下に「新しいiPadとして設定」、「iCloudバックアップから復元」、「iTunesバックアップから復元」の3つの選択肢が出てきます。
ここで「iCloudバックアップから復元」を選択。
たまたま前日にiPad miniはバックアップされていたため、それを選択。
Apple IDとパスワードを求められるので、これを入力。
設定が完了すると、アプリの再インストールが始まりました。
iCloud上のバックアップにはアプリ本体のデータはなく、どのアプリが入っていたかという情報のみが保存されているようです。これを再びAppStoreから再ダウンロードする仕組みのようです。
ところで、今回はiPad miniの復元だったのでiPad miniのバックアップデータを使いましたが、iPhone 5バックアップデータを選択することも可能でした。
同じ端末じゃなくても、バックアップデータの使い回しが可能なようです。
ということは、新しいiPad Airなどを買ったときにiPad miniの復元データを選択すると、iPad miniの設定がそのまま新しいiPadでも引き継がれるってこと?
実際に、それをやった記事を発見。
iTunesを使って昔のiPadのデータをiPad Airに復元する : ギズモード・ジャパン
やっぱり、設定の引継ぎが可能なようです。
上の記事中ではiTunesバックアップの復元を実行してますが、これがiCloudバックアップでも同じようです。後者を使えば、PCを介さずとも復元できることに。
ただし、音楽や動画は引き継がれません。コンテンツ系は別途同期が必要です。
来年あたりは初代iPadの後継を購入したいと考えているので、そのときにも使えそうな技です。
![]() |
Axstyle 高品質 スリムレザーケース High Quality Slim leather case for iPad mini フリップスタンド ブラック Amazon限定 オリジナルモデル |
« ASUS「TransBook T100TA」は”艦これ”などに使えるか!? | トップページ | 東京モーターショー 2013にてLexusブランドクーペ"RC"初公開 »
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
« ASUS「TransBook T100TA」は”艦これ”などに使えるか!? | トップページ | 東京モーターショー 2013にてLexusブランドクーペ"RC"初公開 »
コメント