まるでストリートビューのような動画/写真が撮れるカメラ”Bublcam”
360度方向を同時に撮影できるカメラです。
360度全天球が撮影できる球状カメラ「Bublcam」登場、ストリーミングもOK | Techable
Bublcam: 360º Camera Technology for Everyone by Bubl Technology Inc. — Kickstarter
この”Bublecam”というカメラ、球面上の4つのカメラを使い、これをソフト的につなぎ合わせて全方位の画像を作り出しています。
上の動画を見る限り、iPadでも再生可能なようで。
撮影だけでなく、ストリーミングにも対応。これを使えば下手な防犯カメラよりずっと周りを見渡せますね。
車の屋根につけて撮影すれば、まさにストリートビューです。
スカイダイビングで使えば、参加しなかった人でも絶景を味わえます。
欠点といえば、全方位カメラなので仕方がないですが、なるべく高いところから撮影しないと、自分が影になってせっかくの全方位撮影が出来なくなってしまうことでしょうか。
多少のかっこ悪さと、周りの配慮が必要なカメラですが、他のカメラにはない魅力が盛りだくさんです。アイデア次第では面白いものが撮れそうです。
現在KickStarterで資金募集中。既に倍以上の資金を集めており、今なら449ドルで一つ入手可能。来年5月には出荷開始予定だとか。
こういう面白い製品が出てくるのがKickstarterのいいところですね。これの反響次第では、日本メーカーでも同じようなカメラを作ってくるかもしれません。
![]() |
« iPhoneも私的録音録画補償金対象となるのか!? | トップページ | VolvoのトラックCM動画があまりにもトラックに注目してもらえない動画に »
「モバイル系」カテゴリの記事
- リモート会議用スピーカーマイク EMEET Luna Liteを買った(2023.01.15)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- GEOの激安イヤホン「SWE100QT13」を買ってみた(2022.10.23)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- 我が家のSurface GoをWindows 11にアップグレードしてみた(2022.08.11)
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- Nikon COOLPIX B500で満月を撮ってみた(2023.03.07)
- Nikon COOLPIX B500のファームウェアをアップデートしてみた(2023.02.27)
- Nikon COOLPIX B500の最大望遠(40倍)で月を撮ってみた(2023.02.23)
- 40倍ズームのデジカメ「Nikon COOLPIX B500」を買った(2023.02.19)
- 長さ5メートルの自撮り棒(2021.08.01)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad mini用のサンワサプライ製スタンド付きのキーボードを買った(2023.03.19)
- カードリーダー付きUSB-CハブをiPad miniにつないだら・・・(2023.03.12)
- あれ?いつの間にかiPad miniのキーボード入力が……(2023.02.12)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
「iPhone」カテゴリの記事
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
コメント
« iPhoneも私的録音録画補償金対象となるのか!? | トップページ | VolvoのトラックCM動画があまりにもトラックに注目してもらえない動画に »
良いですね。
猫の後を追いかけてみたり
帽子に付けて旅行の風景を取れたら
旅も二度以上楽しめるような…。
しかし小遣いがあるなら買いたいんですが、持ち合わせがない(涙)
投稿: enutea | 2013年11月19日 (火) 12時52分
こんにちは、enuteaさん。
車の上につけるとすごく面白い動画が撮れるかも・・・ってそれはまさにストリートビューですよね。
どこかの建物だったり、廃墟にこれを持っていけば面白い動画が撮れそうですよね。アイデア次第ではかなり使えるんじゃないでしょうか。
投稿: arkouji | 2013年11月19日 (火) 23時16分