« その人の運動量を測定できるバンド”Nike FuelBand” | トップページ | iPhone買った人にお勧めアプリ一覧 »

2013年11月 9日 (土)

AcerのWindows 8.1タブレット"Iconia W4-820"、"艦これ"も快適動作

AcerからもWindows 8.1タブレット端末"Iconia W4-820"が登場です。

週アスPlus:“艦これ”も快適なWindows8.1搭載タブレット『Iconia W4-820』が登場

Atom Z3740 1.8GHz、メモリー2GB、ストレージ64GB、8インチ 1280×800液晶。Office Personal 2013搭載のW4-820/FHが43000円程度。バッテリ駆動時間は10時間。発売は12月。

ASUSのTransBookと比べてキーボードがないものの、Office付き、8インチサイズの軽量版でストレージが2倍の64GBというのが売りのようです。ちなみに専用キーボードは7980円だそうで。

それにしてもWindowsタブレット端末の売りは”艦これ”動作だけではないんですが、Flash Playerが動作するメリットをよりわかりやすく伝えるために”艦これ”動作可というのが表現として使われるようになりました。

もちろんRTではなく普通のWindowsなので、Windowsのフリーソフトも動作可能。そちらのメリットのほうを大きいと感じる人のほうが多いかもしれません。

Windows8.1タブレットも、ようやく欲しいと思えるものがちらほら出始めましたね。

ASUSとAcerが並ぶとまるでネットブックの再来のようですし。

日本メーカーからも出てくるようですし、個人的にはなんだかこのWindowsタブレットという分野、今まではわりと散々でしたが、今度こそ盛り上がりそうな予感です。

日本エイサー (AAXBV) ICONIA W3-810 (Atom Z2760/2G/64G eMMC/8.1/Win8 32bit/OF2013H&B) W3-810


« その人の運動量を測定できるバンド”Nike FuelBand” | トップページ | iPhone買った人にお勧めアプリ一覧 »

モバイル系」カテゴリの記事

コメント

Acer、ASUS、Lenovo、DELL、東芝と5メーカーからBaytrail搭載タブレットが出ますが
基本スペックは一緒なのでIF周りでどれだけ差別化出来るかがカギになりますかね?
何処のを買おうかな?

こんにちは、もみじさん。

ネットブックの時がそうでしたが、結局最後は価格が決めてでしたね。防水性もあまり売りにならないようで、いかにお買い得かが勝負の鍵になりそうです。

今回はiPadやNexus 7あたりも強力なライバルです。Windowsであることのメリットをどれだけ出せるかもポイントになりそう。それにしても、ここまで通常のWindowsタブレットが安くなると、RTの方はすっかりメリットがなくなってしまいますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AcerのWindows 8.1タブレット"Iconia W4-820"、"艦これ"も快適動作:

« その人の運動量を測定できるバンド”Nike FuelBand” | トップページ | iPhone買った人にお勧めアプリ一覧 »

当ブログ内検索

スポンサード リンク

ブログ村

無料ブログはココログ