スマホを使って3Dプロジェクション画像を作る食玩”ハコビジョン”
当ブログでもiPhone用プロジェクタ”ipico”とポリエチレンフィルムでミクさんを空中投影してみたりしましたが、この 3Dプロジェクションがついに食玩で登場です。
スマホを使って楽しむ、驚愕の映像エンターテインメント食玩 ハコビジョン|バンダイキャンディトイ公式サイト
バンダイの”ハコビジョン”という食玩。一つ税込み525円。来年1月27日より発売。
黒く塗られた箱にフィギュアを配置、手前の斜めに配置したクリアプレートにスマホの画面を投影するときれいな映像が出来ます。
フィギュアとあわなくなりますけど、以前の記事でもやったように初音ミクさんをダンスさせることも可能。背景が黒い動画なら、これを使って擬似3D化させることが出来ます。
動画はYouTubeで配信されるようです。対応機種一覧を見ると、iPhoneや主要なAndroidはほぼ対応しています。画面サイズごとに再生する動画を使い分けるようです。
ところでこの”ハコビジョン”は特許出願中とのこと。
そういえば、時々トイザらスなどのおもちゃ売り場で”ハコビジョン”ッぽいものが展示されてますね。あれももしかしてバンダイが作ってるんでしょうか?
今度はiPadが使えるサイズもほしいところです。
![]() |
« かの国の無慈悲な攻撃から日本を守るゲームアプリ”Missile Defense” | トップページ | 12.9インチ版iPadは来春登場か!? »
「おもちゃ系」カテゴリの記事
- なぜか急にサイクリングマシーンを買ってしまいまして(2025.01.07)
- 2025年もヴィレッジヴァンガード福袋を購入(2025.01.02)
- 最近買った小物類(2024.06.23)
- 東京オートサロン、CARGO BASE & 秋葉原へ行ってきました(2024.01.13)
- 毎年恒例のヴィレッジヴァンガード福袋を買ってきました(2024.01.02)
「Android」カテゴリの記事
- Libero Flipの近況とAndroid 14に上げたら出てきた「App Selector」の止め方(2025.04.25)
- 品川の日本マイクロソフト本社と秋葉原へ行ってきました(2025.03.27)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイがいつの間にか直りました(2025.02.22)
- ZTE Libero Flipの背面ディスプレイが(2025.02.09)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- Apple Watch充電器とミニPC GMKtecの配置換え(2025.03.13)
- iPhone 16eが発表されましたが(2025.02.20)
- 我が家の最近のガジェット事情(2025.01.11)
- CIO製の無線充電 & バンカーリングなものを買った(2025.01.06)
« かの国の無慈悲な攻撃から日本を守るゲームアプリ”Missile Defense” | トップページ | 12.9インチ版iPadは来春登場か!? »
コメント