週刊ロビ第38号、39号到着&製作
今回は幸いサーボモーターは燃えませんでした。ごく平凡な製作記です。
今回は38号、39号です。左足首の製作となります。
脚の製作にしては、これでも部品は多いほうです。
ただし今回は予備のサーボなし。これが焼ければ後がないという緊張感たっぷりな展開。
って、普通はそうなんですけどね。
まずこのサーボに見栄え用の白色テープを貼り付けます。
そして、いよいよ緊張のサーボテストへ。
今回はIDに10を付けます。
前回のようなことがあると、TESTスイッチを押すのがちょっと怖い。
一瞬反応遅れがあって「やらかしたか!?」と緊張してしまったものの、何とかクリアです。
ここまでが38号。
39号の製作。サーボテストも無事終わり、足首の製作にはいります。
前回までの部品をこの赤い足裏パーツに載せて
端っこにこの小さいヒンジ部品を取り付け。
こんな感じにしたら、4点を締め付けます。
今回はネジ止め作業が比較的多い。
あとは足首内のサーボから伸びるケーブルをまずヒンジに通し
この細い角穴から出して
サーボにケーブルをつけつつサーボを締結するというちょっといらっとくる作業を実施。
なにせ、ケーブルがよく挟まります。
わざと挟まるように作ってるんじゃないか (`Д´) と勘ぐってしまうほどそれはそれはうまく引っかかるように出来ておりまして。
ぶつくさ言いながらも取り付けは無事完了。
前回のこともありますから、本当に無事かどうかは動かしてみないと分からないんですけど。
ただ、既に無事じゃないところを発見。
最初に貼った白テープの寄せ方を間違えておりました。ちょっと黒いところが見えます。
まあ、自分のものだと識別しやすくなるため、このままにしておきます。
そして足の甲の部分のパーツを取り付け。
もう二度とこの中のサーボを見ることはないだろうと・・・願いたいところです。
コネクタの緩みならいいですが、炎上は勘弁してほしいものです。
足裏に3本のネジをつけて
最後にこのカバーを取り付けて
左足首、完成です。
だんだんと全身像が見えてきました。
年内までには右脚と同じところまでいけるでしょうか?
« VolvoのトラックCM動画があまりにもトラックに注目してもらえない動画に | トップページ | 乾燥する季節に職場や出先で活躍しそうな超コンパクトな超音波加湿器 »
「ロボット系」カテゴリの記事
- ロビ君再始動!等(2022.11.13)
- ツクモロボット王国の実店舗が閉鎖(2020.05.22)
- Ankerのロボット掃除機”Eufy”買ってみた(2020.03.22)
- 土木作業用四足歩行ロボット(2020.02.28)
- 重力に反したような動き?をするキューブ型ロボット(2019.11.19)
« VolvoのトラックCM動画があまりにもトラックに注目してもらえない動画に | トップページ | 乾燥する季節に職場や出先で活躍しそうな超コンパクトな超音波加湿器 »
コメント