時間をさかのぼって写真が撮れる!?”タイムカメラ フリー”
過去にさかのぼって写真が撮れる!?なんてアプリがあったので、ダウンロードしてみました。
【タイムカメラ フリー】過去にタイムスリップしてレトロ写真が撮れる! | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!
iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 タイムカメラ フリー - TimeCamera Free -
実際には過去の写真が撮影できるわけではなく、その時代っぽい写真が撮れるというだけのアプリですが、でもなかなか面白い。
早速使ってみた。
使ったのはこの写真。30周年を迎えた東京ディズニーランドのシンデレラ城です。
では東京ディズニーランドが出来たくらいの年にさかのぼると・・・
(※TDL開園は1983年4月15日です、一年間違えてますね)
あまり変わった感じがしません。違いは下の日付と、ちょっと色あせたことくらいでしょうか。
これが私の生まれた1971年になるといかにもって感じの写真になります。
1960年より前だと白黒になります。これは第2次世界大戦の終わった1945年。
19世紀も終わりの1900年。
一体何処までさかのぼれるのかと思いきや、1836年までいけます。
もうなにがなにやら分かりませんね・・・
ところで、一体なぜ1836年なのか?
初めて写真を撮ったのはフランス人のニエプス氏で1826年ごろとされてるようですね。
ただし初期の写真技術では露光時間が8~20時間といわれ、これを分単位にまで縮めて実用化レベル(ダゲレオタイプと呼ばれる写真技術)になったのが1836年のようです。
日本では江戸時代末期、坂本竜馬、榎本武揚が生まれた年だそうで。
無理やりノスタルジックに浸りたい写真が作りたくなったときには使えそうなアプリです。
![]() |
懐かしい 昭和 の 茶の間 6点 セット レトロ カメラ ペンダント ミニチュア 日本 の 家具 模型 ドールハウス マグネット |
« 次期iPad miniはTouch ID非搭載か!? | トップページ | 9,800円で自分の姿のフィギュアが作れるサービス »
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
« 次期iPad miniはTouch ID非搭載か!? | トップページ | 9,800円で自分の姿のフィギュアが作れるサービス »
コメント