日本発指輪型ウェアラブルデバイスが想像以上にすごい!
Google Glassや各社から出ている腕時計型端末など、さまざまなウェアラブル端末が登場してますが。
どれも共通しているのは、表示装置が付いていること。当たり前ですねえ。
だから、表示デバイスのない指輪型端末なんて対したことできるわけがないと思ってました。
このサイトの動画を見るまでは。
魔法の指輪だよこれは…。日本発の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」。 : ギズモード・ジャパン
この発想はなかった、いやすごい、この指輪型端末「Ring」は。まさに魔法の指輪ともいうべきデバイスです。
空間マウスのようなものと言えますが、自由度と機能の豊富さが全然違いますね。
もちろん単体では使えないデバイスですが、これはタッチパネルに次ぐ入力装置になるかもしれません。
しかもこれを2014年に実用化しようと動いてるそうです。コンセプトじゃないんですね。こんなすごいものが、来年には世の中に出てるかもしれないってことですよ。
映像にあるように、iPhoneでも使えるならちょっと欲しいですね。
今後に注目したいガジェットです。
![]() |
« Wi-Fi接続でiPhoneから制御できる電気ケトル”iKettle” | トップページ | Raspberry Piで作ったレトロ風オーディオデッキ »
「モバイル系」カテゴリの記事
- 今年最後の大須訪問へ行って参りました(2021.12.18)
- Fire HD 10を購入(2021.12.03)
- PC Watchが25周年の生配信を11月10日 21時から(2021.11.08)
- 2021年まとめ(2021.12.31)
- 雑貨屋のノートPC用スタンドでSurface Goを”クラムシェル”風にしてみた(2021.07.19)
« Wi-Fi接続でiPhoneから制御できる電気ケトル”iKettle” | トップページ | Raspberry Piで作ったレトロ風オーディオデッキ »
コメント