« Google Glassが招待制でベータテスト版の配布拡大 | トップページ | 手書き図をそのままモバイルアプリに変換するアプリ”AppSeed” »

2013年10月30日 (水)

iPhoneでYouTubeのIFRAMEリンクを作成する方法

最近このブログ更新はiPhone 4S/5、iPad miniでやることが多くなっております。

おかげで外出先、宿泊先、入院先(´Д⊂グスン などなど、どこでもブログ更新ができるようになったので便利ですねぇ。

以前はSafariで写真の登録はできなかったんですが、今はカメラロールから登録することも可能。リンクも以前の記事で紹介したJavascript(タイトル入りのサイトリンクを一発生成するJavascript: EeePCの軌跡)を利用すれば一発で貼り付けられます。

多少のHTML知識(<p>や<br>など)も必要ですが、なんとかiPhoneだけでもほぼ記事を書ける環境になってきてます。

この”ほぼ”を”すべて”にしたいんですが、たった一つだけどうしても出来ないことが。

それは、iPhone上でYouTube動画のIFRAMEリンクを作成すること

PC上ではYouTubeの動画再生画面で「共有」-「埋め込みコード」からIFRAMEリンクを作成できます。

が、iPhoneでYouTubeサイトを見ると、モバイル表示となるため上のメニューが選べません。

しかし、世の中それを解決するJavascriptを書いている人がいました。

参考にしたのは以下のサイトです。

YouTubeの動画をブログに貼りつけるためのブックマークレット、YouTube2HTMLをバージョンアップ!出力をiframeタグとobjectタグの2種類から選択可能になりました!さらに…。 | Feelingplace

やり方ですが、

1、まずダミーのブックマークを作成。名前は”YouTubeリンク作成”などとしておきます。

2、上のリンク先の「YouTube2HTMLの設定。」の項目にある”ブックマークレット本体はこちら。”の”こちら”をクリック。ソースコードが表示されます。

 これを全部選択し、一旦”メモ”アプリに貼り付けます。

(※注 私がiPhoneでこのソースコードの選択をする時、なぜか横向きでないと選べませんでした)

3、上のソースコード中、「fmt=2」となってるところを「fmt=1」と書き換えます。

 なお、このYouTubeリンク作成コードでは動画リンク幅サイズのデフォルトが”480”となってるため、これを変更したい人は「def=480」の480の部分を書き換えます。

4、書き換えたソースコードを全選択し、先ほどの”YouTubeリンク作成”のブックマークを編集してリンク先にこのコードを貼り付けます。

これでYouTubeのIFRAMEリンクをiPhoneでも作成することが可能に、しかも簡単になります。

これで私の場合はブログ更新がすべてiPhone上で可能になりました。

なお画像ファイルを貼り付ける際に、容量の制約から画像ファイルサイズを気にしながら貼り付けてますが、これもiPhone上でファイルサイズを見ながら大きさ・品質を変えて貼り付けるアプリがあります。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 ImageResize

ファイルサイズと見栄えを確認しながら変更できるため、とても便利です。

何処でもブログ更新できるので、新鮮なねたをなるべく早くお届けできればと思っております。

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

« Google Glassが招待制でベータテスト版の配布拡大 | トップページ | 手書き図をそのままモバイルアプリに変換するアプリ”AppSeed” »

iPhone」カテゴリの記事

コメント

ブックマークレット作者です。ご利用ありがとうございます!
最新版ではYouTube以外動画も埋め込むことができるようにしてありますので、1度お試しいただければ幸いです。
http://www.feelingplace.com/2012/08/01/064120/

こんにちは、feelingplaceさん。

非常にありがたいブックマークレットをいただきました、こちらこそありがとうございます。これでブログ更新が捗ります。

最新版の方も試して見たいと思います。最近はYouTube以外の動画も増えてるので、そちらの方も役立ちそうですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: iPhoneでYouTubeのIFRAMEリンクを作成する方法:

« Google Glassが招待制でベータテスト版の配布拡大 | トップページ | 手書き図をそのままモバイルアプリに変換するアプリ”AppSeed” »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村