胸ポケットに入れたiPhoneをウェアラブルカメラ代わりに使えるクリップ付きケース作ってみた
突然ですが、ウェアラブルカムってやつが急に欲しくなりまして。
GoProやSONYのHDR-AS15、PanasonicのHX-A100あたりが有名どころですが、いずれも2万円以上の出費を伴います。
高いだけでなく、これら市販のカメラって頭など目立つところにつけることが多いんですよね。
自転車に乗りながらや、登山ならばそれでもいいんですが、私は日常の撮影に使いたかったりするため、もうちょっと目立たないところにつけたいなぁと思ってしまうわけで。
となると、たとえば胸ポケットに入れて撮影できるカメラだとちょうどいいんですよね。
でも、これってわざわざカメラを買わなくても、iPhoneでできるんじゃねぇ?
実際、iPhoneの胸ポケット撮影をやってる動画っていくつか存在します。
ただポケットが深いとカメラが隠れてしまう、胸ポケットにiPhoneを入れると落とすことがある などなどあって、クリップが付いたケースを探していたんですが。
しかしクリップ付きケースというのはあるんですが、腰につけたり胸ポケットにすっぽり入れる用のクリップがついていたりで、胸ポケットにつけるとカメラをちょこっと出すようなクリップ付きケースというのはありませんでした。
というわけで、自分で作ってみました。
用意するのは百均で買ってきたiPhoneケースとクリップ。
これを両面テープやセロテープなどで固定。
取り付け位置は、カメラのやや下側にしておきます。
今回はこのコンセプトを確認するためなので、本当はもうちょっと強度の高い取付け法にしたいところですね。
これを早速胸ポケットにつけてみた。
そのままだとiPhoneがすっぽり入る深さのポケットなので、本体がやや沈み気味。しかしカメラ部分はうまくポケットから露出しております。もうちょっと画面左につけるとよかったかも。
カメラアプリを起動し、音量の+(プラス)ボタンを押すと撮影開始。これなら取り付けた状態で使えます。
実際に撮影してみた。
ちょっと上のほうを向いてる映像になりますが、思ったよりゆれることはなく撮影できます。
iPhone外付けの広角レンズなどを使うと、ちょうどいい映像が撮れるかもしれません。
ポケットの真ん中ではなく、端っこにつけるともうちょっと安定度が増すかも。胸を張っていればiPhoneも体に密着します。
胸ポケット撮影、案外使えそうです。
このケースにつけたiPhoneをあえてポケットの外に出して使うとこんな感じに。
自己紹介動画を流せば、アクティブな名札になりそうです。
ベルトにも取り付け可能。
またクリップのおかげで、ちょっとしたスタンド代わりになります。
ちょっと使いやすいとは言いがたい角度ですが、平らよりはましかと。
思いのほかいろいろ使えそうですね、この胸ポケ撮影用iPhoneケース。
どこかでこういうのを商品化してくれないものでしょうか?
![]() |
« iPhone 5sのアプリクラッシュ率は5/5cの2倍!? | トップページ | 超能力少女現る!っていたずら動画 »
「iPhone」カテゴリの記事
- 大阪出張ついでに大阪城 & 個室ワーキングスペースへ行ってみた(2022.07.02)
- 10cmのLightningケーブルを購入(2022.05.06)
- 高耐久Lightningケーブルが……4年半で破断(2022.03.27)
- iPhone 12の画面にかすり傷、その原因は……(2022.02.12)
- 徒歩の時間を調べるならGoogleマップよりAppleマップが良い!?(2022.01.31)
コメント
« iPhone 5sのアプリクラッシュ率は5/5cの2倍!? | トップページ | 超能力少女現る!っていたずら動画 »
https://twitter.com/Tudura2/status/389144819529838592/photo/1
お探しのケースは↑のじゃダメですかね。
iPod touch 5thが入ったので、ちょっと使ってみます。
メモ用に買ったんですけどイマイチだったので眠らせてましたw
投稿: シロツグ | 2013年10月13日 (日) 06時48分
こんにちは、シロツグさん。
ありゃ、こんなケースがあるんですね。知りませんでした。これなら確かに使えそうです。
メモ用紙を挟んで使えるとは思い至らなかったんですが、クリップ一つで結構用途が広がりますね。
投稿: arkouji | 2013年10月13日 (日) 07時46分