iPad Air / iPad mini RetinaモデルのRAMは1GB
新しいiPad AirとiPad mini RetinaモデルのRAM搭載量は1GBだそうです。
「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイモデル」のRAMは1GBか?!
つまり、iPhone 5/5s/5cと同じということに。
64bitだしiPadほどの大きさなら2GBくらい積んでくるのかと思ってましたが、意外ですね。
しかしこれで当面のiOSは1GBメモリーで動作してくれるってことになりそうです。
Appleは大体2世代おきにメモリーを増やしてますが、今回もそれにならった進化にとどめたようです。
このことが意味するのは、少なくともあと3年くらいは1GBメモリーの端末が使い続けられそうということでしょうか。
今のiPhone 4/4Sの512MB世代はiOS 8あたりには微妙ですけど、iOS 7までは何とかサポートされました。今までの例に習えば、1GBメモリー世代はiOS 10までは行けるかも。
そう思うと、今売られてる第5世代iPod touch(メモリー512MB)はそれほどもたないかもしれません。第4世代もiOS 7で打ち切られましたし、結局新しいiPod touchは出ませんでしたし、一体どうなるんでしょうね、touch。なんだかそっちの方が心配です。
ところで、メモリーといえばiPhone 5s(A7プロセッサ搭載機)でメモリー解放アプリが動かないという件、すでに対応アプリが出ておりました。
アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中 : これで今までどおり使える! メモリ解放アプリ『SySight』がアップデートでiPhone 5sに対応しました
まだ未対応のアプリもあるかもしれませんが、順次解決してくれそうです。
![]() |

« Windows 8/8.1を限りなくXPらしくしてしまうソフト"Back to XP for 8" | トップページ | 線描きの動物たちが意外に楽しい!”体験型動物園” »
「iPad」カテゴリの記事
- 久しぶりの大須(コロナ禍で2回目)(2021.03.07)
- 新型iPad、Apple Watch発表(2020.09.16)
- クラムシェル端末風に使えるタッチパッド付iPadキーボードケースを買ってみた(2020.07.27)
- サンワサプライから第7世代iPad用タッチパッド付きキーボードケース発売(2020.07.25)
- 次期iPadはA12を搭載!?(2020.05.18)
« Windows 8/8.1を限りなくXPらしくしてしまうソフト"Back to XP for 8" | トップページ | 線描きの動物たちが意外に楽しい!”体験型動物園” »
コメント