« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

2013年10月31日 (木)

iPad mini Retinaモデル発売は11月21日か!?

元々11月中と言われてますし、時期的にありそうな日ですね。


「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の発売は11月21日頃か?!


アメリカでは11月29日にブラックフライデーと呼ばれる日が控えてるそうですから、タイミング的にぴったりな時期かと。


ただし、通常Apple製品の発売は金曜の場合がほとんどなので、どちらかというと22日じゃないかと思われます。


今度のiPadシリーズは、9.7インチ版のiPad Airも携帯性に優れた軽量モデルであるため、miniでなくてもいいんじゃないかと言ってる人も多いですね。


miniを使ってて思いますが、やっぱりちょっと画面が小さいかなあと感じます。


中途半端に小さいって言うんですかね。寝転がって使うには大きいし、座って使うには小さい、とでも言えばいいんでしょうか。


9.7インチ版iPadが小さくなれば、そちらの方がちょうどいいサイズじゃないかと。


iPad miniも決して悪いモデルじゃありません。混んだ電車の中で使うならいいサイズです。ただ家の中メインで使ったり、出張先で議事録とるには中途半端さを感じることがあるというだけです。


どんなシチュエーションで使うかがAirにするかminiにするかの決め手となるんじゃないかと思ってます。


価格差も決め手になりそう。1万円という差は決して小さくはありませんから。


いずれにせよ、供給が充分でないと選択の余地がありません。今聞いてる限りでは、iPad mini Retinaモデルはしばらく品薄が続きそうだと言われてます。一方のiPad Airはわりと十分あるようです。


今回はどちらもそこそこ売れるんじゃないかと。まずはiPad Airは先行で登場です。


iPad Air 用 ソフトケース (セミハードタイプ、TPU素材) 【しなやかで衝撃に強い】 (iPad Air, マットクリアー (半透明))


自分で組み立てるデジカメキット”Bigshot”

デジカメを自分で組み立てるキットの存在は知っていましたが、こんなに面白そうなガジェットだったとは知りませんでした。

自分でデジカメを組み立ててパノラマ・3D撮影もできる「Bigshotカメラ」組立&撮影レビュー - GIGAZINE

”Bigshot”というカメラキット。税込み8,400円。

ただのカメラではなく、パノラマ写真や3D写真も撮影可能。3D写真用眼鏡(青・赤の2色眼鏡)も付属。

カメラの性能としてはそれほどよいわけではありませんが、作る楽しさと、いじる楽しさ、魔改造する楽しさがありそうです。

子供用に買ってみるといいかもしれませんね。ただのデジカメを与えるよりは喜ぶかもしれません。

ところで、最近のデジカメもいまいち違いがはっきりしなくなりました。

レンズカメラQX10/100はスマホ向けというはっきりしたメッセージを持ったカメラゆえに結構売れてるようですが、それ以外は一体どれを選べばいいのやら・・・

もし、今カメラを買うなら、スマホとの連携可能なWi-Fi内蔵カメラでしょうかね。

スマホに押されてますます差別化が難しくなってきたデジカメ。こういう尖った個性を持ったカメラが出てきてほしいものです。

SONY サイバーショット (ブラック) DSC-WX200B

ファミコンカセットの詳細データを表示してくれるアプリ"ファミキャプ"

近頃懐古ネタが多いような気がしますが、今度はファミコンカセット識別アプリが登場です。

ファミっ子あつまれ~! ファミカセにかざすとゲーム情報を表示してくれるiPhoneアプリが凄い!! : ギズモード・ジャパン

ファミコンのカセットをカメラで写すと、そのカセットのゲーム情報が出てくるという誰得…いや画期的なアプリ"ファミキャプ"。

発売元や発売日、容量に攻略法まで載せられているという、本当に誰得マニアにはたまらないアプリです。

それにしても、このアプリもすごいが、この記事のライターさんの持っているファミコンのカセットの量もまたすごい。

例のスペランカーも持ってるあたり、なかなかのツワモノです。

ところで、数あるファミコンソフトの中で、私が愛してやまないクソゲーで「B-WING」って奴があります。

当時、ゼビウスやスターフォースなどをきっかけにして縦スクロール型シューティングゲームが大流行しており、これもその一つだったんですが、なかなかいまいちな作りのゲームでした。

このゲームの特徴として、さまざまな羽根があって、羽を付け替えると打てる武器が変わあるというもの。

被弾すると羽根が取れてしまい、棒のような羽のない状態で単発式の武器のみが打てるだけの機体に変わります。ちなみにBボタンを押しても羽根が取れます。

ステージ中に時折出てくるウィングが出てくるので、武器を変更したくなったらBボタンを押して羽を取り外し、付け変えるというゲーム。

友人が持ってたので、ゲームのどしょっぱなからBボタンを押して羽無し状態で何処まで耐えられるかを競ったものです。

正直、それくらいのことやらないとつまらない、単調なだけのクソゲー。

なお、Bボタンを押すと大事な羽根が取れてパワーダウンするのに、ゲーム名はB-Wing。やっちゃいけないことがゲーム名という、なんとも皮肉なゲームでした。

ファミコンといえば、ドラクエが社会現象になるほどはやり、並んで買ったのに帰り際に恐喝に合い持っていかれたという事件が思い出されます。

私の家の近所でもやってましたが、スーパーマリオが大ブレイクしてファミコンが品薄になり、売れないカセットをセットにして高値で売りつけるという抱き合わせ商法がはやったのも、今となってはいい思い出です。

でも私、ファミコンを所有していたのは1年そこそこで、その後パソコンにステップアップしてしまったため、自前ではほとんどカセットを持ってませんでした。

ファミコンのカセットが山ほどあるという人は、このアプリでファミカセにこめられたうんちくを調べてみてはいかがでしょうか。

ファミコンの思い出


胸ポケのスマホが命を救った!銃弾を受け止めたHTC端末

こんなことが起こるようです。本当に九死に一生を得たという状態です。

CNN.co.jp : 胸のスマホが銃弾止める、強盗が店員狙撃 米 - (1/2)

強盗に撃たれた銃弾が胸ポケットに入れていたHTC製スマートフォンによって止められていたという、ぞっとするような話が出ております。

強盗にあったというだけでも恐怖ですが、ほんの少しでもスマホがずれていたら・・・と考えると気が遠くなりそうな恐怖です。

こんなことがあるんですね。日本では銃社会ではないため銃撃される可能性は低いですが、それでもちょっと胸ポケットにスマホ入れておこうか、って思います。

iPhoneに50口径ライフルを撃ちこむと貫通するようですが

38口径程度の拳銃ならば、このHTC端末と同様に何とかはじき返してくれるんじゃないかと。

スマホ本来の使い道とは関係ない話ですが、こういう話もあるということで。

(au) HTC J One HTL22 ホワイトメタル

iOSであの名作(迷作?)”スペランカー”が遊べる!そうです

”スペランカー”といえば、ファミコン史上最も虚弱なキャラが主人公のゲームとして知られてますが、その迷作・・・いや名作がiOSアプリとしてよみがえったそうです。

まいにちスペランカー: 虚弱体質の代名詞!コウモリの糞にあたっても死ぬ冒険家が、iOSにやってきたぞ! - たのしいiPhone! AppBank

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 まいにちスペランカー

私らの間では、どうやら主人公は考古学者っぽいので、学者ゆえに打たれ弱いんじゃないかって勝手に想像していましたが。

とにかく、上の動画を見ればその虚弱っぷりがよくわかります。

同じようなゲームでも、ロードランナーはどんな高さから落ちてもOKだったのに、こうもり二分をかけられたり、自身の身長の4分の3程度の高さから落ちるだけでお亡くなりになってしまうとは・・・

まるで虚弱体質で有名なマンボウのようです。

暇人/(^o^)\速報: マンボウクソワロタwww

しかしこのアプリ、400円だそうで。

懐かしすぎてやってみたくなるんですが、わざわざ400円出してまで買うのはちょっと・・・

ただし無制限コンティニューが可能だったり、若干強靭なキャラにできるそうなので、いまどきにしては難易度の高いゲームながら無理せず楽しめるように改良されてはいます。

今の若い人にがつんとファミコン世代の厳しさ(?)を見せ付けるにはいいアプリかも。くれぐれもドン引きされない程度に自慢しましょう。

超ファミコン

”サブウェイ”での注文で迷わないためのアプリ”サブウェイスキ”

世の中、注文するのに難易度の高いお店というのはいろいろありますが。

有名どころで言えば、ラーメン二郎でしょうか。私はいったことがないので分かりませんが、とにかく聞いてるだけでは何を言ってるのかわからない注文方法です。

スタバのカスタムメニューなんてものまであるようですが、これらを攻略するためのiPhoneアプリというのはあるようです。

【iPhone調査隊】スタバやラーメン次郎で常連気分。アプリを使えば初心者も楽々カスタム注文! | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

ですが、私にとって難関なのは”サブウェイ”というお店。

何度か注文したことがあるんですが、店頭にある規定セットメニューを挿してしまったり、店員さんの言うとおりに”はい・いいえ”方式で決めてしまったり。

毎回なんともやり残し感のある注文ばかりで、すっかり足が遠のいてしまいました。

これを支援するアプリというのはないのかと思って探したところ、ありました。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 サブウェイスキ

”サブウェイスキ”というそのまんまのアプリ。無料。

Img_4819

なお、サブウェイ非公認アプリです。

よっぽどサブウェイが好きな人が作ったんでしょうね。名前からはひしひしと愛情を感じます。

Img_4820

このアプリ、注文の練習をすることが出来ます。

あらかじめ店でまごつかないように、どんなメニューがあるのかを把握できるというわけです。

まずはサンドの種類を選択します。

Img_4821

パンの種類を選択。

ちょっとこれだけでは一体どういうパンなのかがわかりにくいですが、こういう種類があるよということは分かります。

Img_4822

パンの長さも選択。30cmなんてあったんですね。

Img_4823

トッピングを選択。イベリア豚のハムなんてものもありました。

Img_4825

野菜の量を聞かれるんですが、今まで一体何があるのかすらわからず注文してました。こんな選択肢があったんですね。

Img_4826

ようやくサイドメニューです。私の場合、ポテトは必須ですね。

Img_4827

ドレッシングを選択。わさび醤油があったことは知りませんでした。いろいろ勉強になります。

Img_4829

飲み物やスープの選択画面が続きます。

Img_4831

最後にその他サイドメニューを選びます。

Img_4832

結果。ずいぶんとゴージャスなセットになりました。お値段、カロリーはちょっと大目です。

Img_4834

このアプリ、メニューの詳細を調べることが出来ます。

ただし写真はなし。値段とカロリー、成分のみです。

せめて写真がほしいところですね。

Img_4836

店舗情報も知ることが出来ます。

Img_4837

そのほか、Webクーポンも表示できます。ただ公式アプリではないため、見せれば使えるかどうかは分かりません。これはパソコンで印刷して持っていくのが無難かと。

サブウェイの注文のハードルが高くて躊躇していた方は、一度試してみるといいかもしれません。

私も久々にサブウェイに挑戦してみようかと思います。

サブウェイのビニールバッグが100枚でなんとこのお値段♪【サブウェイビニールバッグ】100枚セットSUBWAYアメリカ雑貨アメリカン雑貨

2013年10月30日 (水)

iPad mini Retinaモデルは当面品薄!?

まだ発売日が未発表なiPad mini Retinaモデルですが、どうやらパネルの供給が滞っていてかなり品薄な状況となりそうです。

「iPad mini Retinaディスプレイモデル」、パネルの供給問題により発売当初は品不足に?!

発売日が未だ判明しないのは、やっぱりこういう事情が関係してるんでしょうかね?

待っている多くの人のため、一日も早く発売・安定供給してほしいものです。

ところで、今度のiPad mini Retinaモデルから、128GBモデルがありますね。

第4世代iPadから追加されたモデルですが、とうとうminiでも大容量版が選択できるようになりました。

こんな大容量どうするんだよ ┐(´д`)┌ なんて私も思ってましたが、自宅での動画再生端末として使うならこれくらい欲しいかなと、最近思うようになってます。

これだけの容量なら、かなり大量の動画が入ります。

出来ればminiではなくて、iPad Airの128GBがほしいところですが、さすがに高いかな・・・miniの方が1万円安いので、現実的にはこちらになるかもしれません。まあ、買うという話ならですが。

iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A

Nokia Lumiaシリーズの2013年第3四半期の出荷台数は880万台

もはや事実上のWindows Phone唯一のシリーズであるLumiaですが、最新の四半期決算で880万台売れてたことが明らかになりました。


Nokiaの「Lumia」シリーズ、2013年第3四半期の販売台数は880万台


AppleのiPhoneが同時期に3380万台だそうですから、それに比べれば小さいものの昨年同時期が290万台だったことを思えば大躍進です。


いつの間にかこんなに大きくなってたんですね、Lumiaシリーズ。新興国の割合が大きく、比較的低価格機種が引っ張ってる現状を思えばぬか喜びしている場合じゃないですが、それでもすごいんじゃないかと。


Windows Phoneはこのまま消えるんじゃないかと思われてただけに、地道な努力により順調に伸びてることがうかがえます。


NokiaがWindows Phoneを選択した時はAndroidを採用しなかったことに賛否両論ありましたが、今のAndroidにおけるシェアを見ればこの選択自体は間違いじゃなかったかと。


ただここまで伸びてもまだ赤字みたいですから、スマホ市場って奴は本当シビアですね。


ここまできたら、そろそろ日本再進出を考えないんでしょうか?


デザインだけなら充分いけそう。あとは接続プランの優遇とアプリの充実があれば日本市場で存在感を示せるところまでいけると思うんですけど。


Nokia Lumia 520 (Blue ブルー)SIMフリー【並行輸入品】


スマホを自作顕微鏡に変える方法

想像以上に顕微鏡になります。これはすごい!


1000円でスマートフォンを高性能な顕微鏡に変身させる方法 - GIGAZINE



アクリル板やボルト・ナットなど1000円程度の材料でiPhoneなどのスマホのカメラを顕微鏡に変える方法が紹介されています。


175倍程度までくっきりとした画像が得られてます。


顕微鏡っていうと接眼レンズを凝視するので目が疲れますが、これならそんなしんどい思いをしなくて済みます。


私も作ってみようかな。百均で材料は揃えられそうです。


ELECOM iPhone 4/4S カメラレンズキット 望遠レンズ スタンド付 PS-A11CST1BK


お風呂をタブレット端末に!出来るかもしれないシステム”AquaTop Display”

動画を見るとなかなかすごい!ちょっと操作性に難ありな感じもしますが、それでもいいアイデアです。

デジタルコンテンツエキスポ2013:未来のお風呂ヤバイ 水面をタッチスクリーンにしちゃう「AquaTop Display」が楽しすぎる! - ねとらぼ

この水面をタッチパネル化するシステム”AquaTop Display”、デジタルコンテンツエキスポ 2013で展示中のものらしいです。

プロジェクターとKinectを使った仕組みのようですが、水面上をタッチすると絵を動かしたり、動画を再生できたりしてます。

透明な水では誤作動しやすいようで、入浴剤などで白くにごらせる必要があるようです。

絵をすくい上げる動作はこの水面ディスプレイならではの操作。ちょっと楽しいですね。

これならお風呂の表面をブラウザとして使うことくらい何とかなりそう。

水面をタッチパネル化するだけでなく、特殊な振動装置で水しぶきを上げる効果も作り出せるようです。

この楽しいシステム、プロジェクターとKinectを一体化してもう少し小型化できれば家庭用も作ることが出来るようです。

しかしこれが普及したらお風呂場でのぼせてしまう人や、白い入浴剤が馬鹿売れするなんて現象が起こるかも。遊ぶのもほどほどにしないといけませんね、きっと。

マイクロソフト 【商業用】Kinect for Windows センサー L6M-00020

Windows 1.01が楽しめる(?)サイト

Windowsもいまや8.1ですが、バージョン1の頃のWindowsって一体どういうものだったのか?

MS社にとっても黒歴史なのか、あまり多くが語られることのないWindows 1を体感できるサイトがあります。

Windows 1.01をブラウザ上でエミュレートして体験できる「PCjs」 - GIGAZINE

IBM PC XTをブラウザ上でエミュレートするサイトがあるんですが、そこでWindows 1.01が動くそうで。

PCjs: IBM PC XT (Model 5160) running Windows v1.01

Win1_01

私もちょっと動かしてみましたが・・・いやぁ感動的です。シンプルすぎて。これこそフラットデザインていうんでしょうか。

なんというか、MS-DOS時代にはやったファイラーのようですね。私はFDをよく使ってました。

マウスまたはカーソルキーで選択し、ファイル中の~.EXEのファイルをダブルクリック(またはReturnキー)でアプリが起動。

Win1_02

これは電卓ですね。はい。

マウスでそうさすることができます。仮にもWindowsですから。

Win1_03

窓を閉じるときは左上をクリックするとメニューが出てきます。押したまま”Close”にカーソルを持っていくと閉じることが出来ます。

操作はまるで昔のMacといったところ。

それにしてもブラウザ上で昔のPCがエミュレートできる時代になったことに驚きです。

他にも、以下のサイトでは昔のゲームをエミュレートできます。

Historical Software Collection : Free Software : Download & Streaming : Internet Archive

気になるゲームの画面をクリックし、リンク先に出てくる”RUN”をクリックすると起動します。

パックマンや、KARATEKA(お城の絵のやつ)なんていう懐かしいゲームも見えますね。

ブラウザをエミュレータとして使えるほどコンピュータが発達したということなんですね。あの当時はこの程度のソフトを動かすのにひーひー言ってた気がします。

他にもSystem 7をエミュレートしているサイトもあるようです。

(追記)

GIGAZINEにてMacエミュレータも紹介されました。

懐かしのMac OS System 7をブラウザ上でエミュレートして再現できる「PCE.js」 - GIGAZINE

いっそシャープ X1のエミュレータもあるといいんですけどね。PC-6001あたりでも懐かしむ人が続出しそう。

ふと昔を懐かしんでみたい人は、これらのエミュレータに触れてみてはいかがでしょうか。ただし業務中などに開くときはほどほどにしないと、中年親父が変なサボり方していると会社の若い人から奇異の目で見られることになりそうです。

蘇るPC-9801伝説 永久保存版 第2弾

手書き図をそのままモバイルアプリに変換するアプリ”AppSeed”

コーディングなしである程度の機能を持ったモバイルアプリが作れるアプリが近々リリースされるとのこと。

コーディング不要、“手書きデザイン”をそのままモバイルアプリに変換 | Techable

スケッチブックに手書きした図を撮影し、そのままアプリのパーツとして使えるようにしてくれるアプリのようです。

このAppSeed、Kickstaterで資金を集めていたようですが、目標額に達して商品化が決定。来年1月に配布開始されるようです。予定価格は8ドル。

どうやら専用のスケッチブックが必要なようです(iPhoneの外観やサブ画面のフレーム付き)。これもPDFなどで配布されるんでしょうか?

アプリを作るにはそれなりのプログラミング知識が必要でしたが、iPhoneやAndroidスマホが普及し始めてからこういう簡易アプリ作成ツールがいくつかリリースされています。

機能は制限されているものの、ある程度のものが作れるレベルにはなりつつあるようです。

ただ、私としては、Visual Studio並みの手軽さを持ったアプリ開発キットが登場してくれることを願っておりますが、なかなか出てきませんね。AndroidのSDKもVisual Studioと比較すると敷居が高すぎです。

今後もアプリ開発の敷居を下げてくれるツールの登場を期待してます。

やさしくはじめるiPhoneアプリ開発の学校

iPhoneでYouTubeのIFRAMEリンクを作成する方法

最近このブログ更新はiPhone 4S/5、iPad miniでやることが多くなっております。

おかげで外出先、宿泊先、入院先(´Д⊂グスン などなど、どこでもブログ更新ができるようになったので便利ですねぇ。

以前はSafariで写真の登録はできなかったんですが、今はカメラロールから登録することも可能。リンクも以前の記事で紹介したJavascript(タイトル入りのサイトリンクを一発生成するJavascript: EeePCの軌跡)を利用すれば一発で貼り付けられます。

多少のHTML知識(<p>や<br>など)も必要ですが、なんとかiPhoneだけでもほぼ記事を書ける環境になってきてます。

この”ほぼ”を”すべて”にしたいんですが、たった一つだけどうしても出来ないことが。

それは、iPhone上でYouTube動画のIFRAMEリンクを作成すること

PC上ではYouTubeの動画再生画面で「共有」-「埋め込みコード」からIFRAMEリンクを作成できます。

が、iPhoneでYouTubeサイトを見ると、モバイル表示となるため上のメニューが選べません。

しかし、世の中それを解決するJavascriptを書いている人がいました。

参考にしたのは以下のサイトです。

YouTubeの動画をブログに貼りつけるためのブックマークレット、YouTube2HTMLをバージョンアップ!出力をiframeタグとobjectタグの2種類から選択可能になりました!さらに…。 | Feelingplace

やり方ですが、

1、まずダミーのブックマークを作成。名前は”YouTubeリンク作成”などとしておきます。

2、上のリンク先の「YouTube2HTMLの設定。」の項目にある”ブックマークレット本体はこちら。”の”こちら”をクリック。ソースコードが表示されます。

 これを全部選択し、一旦”メモ”アプリに貼り付けます。

(※注 私がiPhoneでこのソースコードの選択をする時、なぜか横向きでないと選べませんでした)

3、上のソースコード中、「fmt=2」となってるところを「fmt=1」と書き換えます。

 なお、このYouTubeリンク作成コードでは動画リンク幅サイズのデフォルトが”480”となってるため、これを変更したい人は「def=480」の480の部分を書き換えます。

4、書き換えたソースコードを全選択し、先ほどの”YouTubeリンク作成”のブックマークを編集してリンク先にこのコードを貼り付けます。

これでYouTubeのIFRAMEリンクをiPhoneでも作成することが可能に、しかも簡単になります。

これで私の場合はブログ更新がすべてiPhone上で可能になりました。

なお画像ファイルを貼り付ける際に、容量の制約から画像ファイルサイズを気にしながら貼り付けてますが、これもiPhone上でファイルサイズを見ながら大きさ・品質を変えて貼り付けるアプリがあります。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 ImageResize

ファイルサイズと見栄えを確認しながら変更できるため、とても便利です。

何処でもブログ更新できるので、新鮮なねたをなるべく早くお届けできればと思っております。

ブログ飯 個性を収入に変える生き方

2013年10月29日 (火)

Google Glassが招待制でベータテスト版の配布拡大

今ベータテストをしている人からの紹介がないとだめですが、Google Glassを入手する機会があるようです。


Googleがメガネ端末 Glass を改良増産、招待制で一般向け有料ベータを拡大 - Engadget Japanese


今のエクスプローラーさん(Google Glass試用者)一人当たり最大3人まで配布されるようです。ただし、米国市民であること、1500ドルかかるという点は同じ。


なお現在のエクスプローラーさんにも改良版が配布されるようです。


モノラルイヤホンが付いたり、眼鏡をつけてる人にも使えるようになったとか。


それにしても、確か2013年中には一般販売したいって言ってたような気がしますが、今はいつ発売する予定なんでしょう?日本にいる限り、正式版が販売されないと入手できそうにありません。気になります。


眼鏡Begin vol.15 (BIGMANスペシャル)


iPad mini Retinaモデルは11月1日予約開始か!?

9.7インチ版のiPad Airも含めて予約を受け付けていない状態が続いてる新型iPadシリーズですが、iPad mini Retinaモデルの予約がiPad Air発売日である11月1日から行われるかも!?といううわさです。


Apple、11月1日より「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の予約受付を開始か?!


実際には変わるかもしれないと書かれてますが、欲しい方は念のため用心した方が良さそうです。


もし始まるとしたら、日本時間の午後4時になりそう。去年もこの時間ですし。


数が少ないようなので、iPhone 5sのゴールドモデル並の争奪戦が予想されます。


でもこんな記事書いておいて言うのもなんですが、予約は行わないんじゃないかなあと個人的には思ってます。


iPad Airも予約してませんし、iPhone 5sも予約なし。ということはiPad mini Retinaモデルも事前予約はやらないような気がします。


とりあえず発売日が早く確定して欲しいところ。知りたがってるユーザーは多いでしょうから。


前回はiPad miniばかりが売れましたが、iPad Airはかなり小型軽量化されて、こちらも売れそうな予感。私はどちらかというとAirの方が欲しいかも。


次の金曜日はお祭り騒ぎでしょうか。


iPad Air 専用 スマートレザーケース & 液晶保護フィルム (クリアタイプ) & イヤフォンジャックカバー / オートスリープ機能つき (iPad Air 2013, ブラック)


オンライン広告をカットするデバイス”AdTrap”

広告そのものを遮断するアイテムのようです。

オンライン上の“広告をカット”するデバイス登場 モバイルにも対応 | Techable

このAdTrapというデバイス、ルーターとモデムの間などに接続して、自分のネットワーク内に広告データが入ってくるのを防ぐというもの。

AdTrap - Pre-Order | AdTrapで139ドルで発売中。日本へは発送してくれるのかどうかは不明ですが、個人輸入支援サイト”Goopping”などを使って輸入することも可能。

私が普段見ているサイトではさほど広告が邪魔ということはありませんが、まれにいらっと来るほどすごいサイトを見かけます。タッチパネル端末だと間違って触れてしまいそうで困ります。そういうサイトを良く見る人にはいいアイテムかもしれませんね。

広告禁止!ネット不動産進化論

iOS標準アプリをホーム画面から消す方法(iOS 6、iOS 7.0)

2歳の次男には退役寸前のiPhone 4(iOS 6)をいじらせてるんですが、どういうわけか時計アプリが大好きで、なぜか大量のタイマーを設定してくれるため予期せずアラームが鳴りはじめるという不具合を仕込んでくれるので、サプライズな毎日をエンジョイさせていただいております。

が、さすがに夜中にやられたときは仏の私でも切れそうだったので、何とかしてホーム画面から時計アプリを消してやりたいと思っていろいろ調べてみました。

そんなことが出来るんですね。非脱獄状態で。

というわけで、標準アプリをホーム画面から消し去るという方法の紹介です。iOS 6と、iOS 7.0とでやり方が異なります。

(ただしiOS 7.0.2以降ではだめでした。後述。)

まずはiOS 6から。

まずは以下のサイトにiOS上のSafariからアクセスします。

RAG3HACK

ずずっと下のほうに行くとこんな画面が出てきます。

20131028_19_45_32

「Hide ○○」というメニューがずらっと並んでおります。

この中から消したいアプリを選び、タップします。

20131028_19_48_40

こんな画面が出てくるので、”インストール”をタップ。

20131028_19_48_16

すると「Appをダウンロードできません」と出てくるので、”完了”をタップします。

20131028_19_47_38

すると、その消したいアプリがこんな感じにインストール待機状態になってます。

そこでアイコンを長押しして

20131028_19_48_22

プルプルさせるとあら不思議!時計の上に×印が出て消せるようになります。

×印をタップすると、画面から消えてくれます。

20131028_19_49_32

あのにっくき(?)Newsstandアイコンも同様に消すことが出来ます。

20131028_19_52_42

ずいぶんとすっきりしました。

で、元に戻したいときは再起動するだけ。すべての標準アプリアイコンが元通り現れます。

消すというより、非表示にするだけのようですね。

ところがこの技は残念ながらiOS 7では使えません。

iOS 7で標準アプリを消す方法は、上のRAG3HACKに動画で紹介されています。

かいつまんで言うと

1.画面上から非表示させたいアプリをホーム画面下(アイコンが4つ置けるところ)に移動しておきます

2.消したいアプリのアイコン(フォルダ)を長押しし、ぷるぷるする瞬間にホームボタンをダブルクリック

3.マルチタスク画面に変わるため、ホーム画面をタップ

4.適当にフォルダをタップして開き、閉じます

5.そのままホームボタンをクリックすると、アイコン(フォルダ)が画面から消えます

これも再起動すると元通りになるようです。

以前紹介したフォルダ内にフォルダを入れる方法に似ていますが、こちらはアイコンを消す方法として使っています。

こちらのやり方は、消したい(非表示させたい)アプリをフォルダーにまとめておけばいっぺんに消せるため、iOS 6のやり方と比べて手間は少ないですね。ただし、iOS 7でしか使えません。

しかし、どうやらiOS 7.0.2以降では使えなくなってるようです。うちのまだiOS 7.0.2のままのiPad mini、iOS 7.0.3に上げたiPhone 4S/5で試してみましたが、どちらもフォルダ内にフォルダを入れる方法を含めて出来なくなってます。何度やってもぷるぷるさせながらマルチタスク画面に切り替えることが出来ません。このバグを利用したフォルダ内フォルダ作成方法などが出回ったため、対策されちゃったようですね。

本当は、時計アプリなども無効にしてくれる機能があればいいんですけどね・・・子供のいたずらまでは想定されてないんでしょうけど、こういう事情もあることを考えて機能制限などにくわえてほしいものです。

iPhoneの裏技マル秘テクニック (裏技大全)

2013年10月28日 (月)

タブレットを見ながら寝られる枕”goron 1st”

なかなかいいアイデアの枕です。

これは罠だ! 人間を堕落させること間違いなしなタブレット対応ごろ寝マクラ : ギズモード・ジャパン

4kgまでのモニタ・タブレットを取り付けることが出来る”goron 1st”というクッション。お値段は約2万円ほど。

横寝でも使えるそうで、画面の角度も自由自在。寝転んで使えるのはもちろん、ソファーに座って使うことも可能。

これはなかなかいいアイテム、でもちょっと高いかな。せめて1万円くらいならいいんですが。

でも値段相応に心地よさそうな枕。寝転がってiPadを使うことの多い方にはこの上ない製品です。

タブレット対応多機能クッション goron 1st(ゴロンファースト) グリーン

最大30本の指の指紋を登録できる!?Touch IDの裏技など

iPhone 5sに搭載されてる指紋認証システム"Touch ID"ですが、一度に6本、計30本分の指の指紋を登録することができたそうです。


30本指まで登録可能!iPhone 5sの指紋認証を快適にする裏ワザ | ガジェット速報ガジェット速報


試してみたいところですが、残念ながらiPhone 5s持ってないので未確認。でもこの記事のコメントを見る限りうまく行ってる人はいるようです。


他にも同じ指を複数回登録すると認識率が向上するといった裏技も書かれてます。


やっぱり欲しくなりますね、iPhone 5s。こういう話を聞くとなおのこと惹かれます。


実は乗り換えを検討しています。いつ、どのキャリアに行くかはお楽しみってことで。iPhone 5の残債もないので、すでにいつでも乗り換え可能な状態にしてあります。


ただし、まだ動くつもりはありません。もうちょっと情勢を見極めてから動くつもり。さてどうなることやら…


iPhone 5s 64GB シルバー (docomo)


microSDカードリーダー付きLightningケーブル

LightningケーブルとmicroSDメモリカードリーダーが一体化したケーブルが出たそうです。

microSDリーダー内蔵のLightningケーブルが販売中 - AKIBA PC Hotline!

USBコネクタの根元にmicroSDメモリを挿入するところがあって、PCで読み込むことが出来るようになっています。

ただし、microSDメモリとiPhoneなどをつなぐことは出来ません。あくまでも、PCで利用できるだけのようです。

iPhone 5s/5c対応もうたっているので、iOS 7では使うことは出来るようです。ただしiOSのバージョンアップ後も対応できる正規品かどうかは不明。というか、多分非正規品っぽいです。

なかなかいいアイデアなんですが、いっそのこと何とかしてiPhoneからも利用できるようにしてほしかったところですね。

Apple 純正 Lightning - USBケーブル バルク GENUINE ORIGINAL  Lightning - USB CABLE 並行輸入品

全天球イメージを撮影できるカメラ”RICOH THETA”が11月に国内発売開始

一度の撮影で全天球のイメージを撮影できるカメラ”RICOH THETA”が日本でも発売されるそうです。

全天球カメラ「RICOH THETA」の国内発売が決定 - デジカメ Watch

発売は11月8日、Wi-Fi機能も持ち、iPhone用アプリ”RICOH THETA for iPhone”を使って撮影した画像を閲覧・転送可能。リモート撮影も可。

それにしても全天球カメラとはなかなか面白そうなカメラですね。登山などで頂上にて写真を撮ったり、ビルの谷間にて都会っぷりを表現する写真を撮影したり出来そうです。

お値段は4万円台半ば。いつもの写真に飽き飽きした方にはお勧めです。

RICOH THETA(シータ)

線描きの動物たちが意外に楽しい!”体験型動物園”

ドイツで人気のアプリだそうです。

なんとなく絵だけ見てると寂しいアプリに見えますが、意外に動きのある子供受けしやすいアプリ。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 体験型動物園

日本名は”体験型動物園”。85円。私は無料キャンペーンやってるときに手に入れました。

Img_0318

”ZOO”の文字をタップするとスタート。

Img_0322

鉛筆が出てきて、画面になにやら描き始めます。

Img_0323

帽子の絵から、うさぎが一匹出てきます。

Img_0319

このうさぎをタップしたりスワイプしたりすると、いろいろな動きを楽しむことが出来ます。

Img_0321

右下の矢印をタップすると、うさぎが犬小屋になり

Img_0325

ダックスフンドが登場。

Img_0326

これまたタップ&スワイプでいろいろ遊べます。

Img_0327

右矢印タップでダックスフンドがパスタのように引き伸ばされ

Img_0328

角がしなびた鹿が登場。

Img_0329

タップすると、アンテナのように角が立ちます。

動物を切り替える際に予想外の動きをするので、見てて飽きないですね。

Img_4813

iPad miniに入れたら、子供が早速食いついてました。どうやらはまったらしいです。

単純なのに動きが楽しい線図が子供心をくすぐります。小さい子供に遊ばせるにはぴったりのアプリです。

アニア プレイセット ワクワクどうぶつえん

2013年10月27日 (日)

iPad Air / iPad mini RetinaモデルのRAMは1GB

新しいiPad AirとiPad mini RetinaモデルのRAM搭載量は1GBだそうです。


「iPad Air」と「iPad mini Retinaディスプレイモデル」のRAMは1GBか?!


つまり、iPhone 5/5s/5cと同じということに。


64bitだしiPadほどの大きさなら2GBくらい積んでくるのかと思ってましたが、意外ですね。


しかしこれで当面のiOSは1GBメモリーで動作してくれるってことになりそうです。


Appleは大体2世代おきにメモリーを増やしてますが、今回もそれにならった進化にとどめたようです。


このことが意味するのは、少なくともあと3年くらいは1GBメモリーの端末が使い続けられそうということでしょうか。


今のiPhone 4/4Sの512MB世代はiOS 8あたりには微妙ですけど、iOS 7までは何とかサポートされました。今までの例に習えば、1GBメモリー世代はiOS 10までは行けるかも。


そう思うと、今売られてる第5世代iPod touch(メモリー512MB)はそれほどもたないかもしれません。第4世代もiOS 7で打ち切られましたし、結局新しいiPod touchは出ませんでしたし、一体どうなるんでしょうね、touch。なんだかそっちの方が心配です。


ところで、メモリーといえばiPhone 5s(A7プロセッサ搭載機)でメモリー解放アプリが動かないという件、すでに対応アプリが出ておりました。


アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中 : これで今までどおり使える! メモリ解放アプリ『SySight』がアップデートでiPhone 5sに対応しました


まだ未対応のアプリもあるかもしれませんが、順次解決してくれそうです。


iPad air | ケース カバー| ハードケース | 第5世代 |Timber  TIIPC05


Windows 8/8.1を限りなくXPらしくしてしまうソフト"Back to XP for 8"

Windows 8が受け入れられない理由の一つに、UIが変わりすぎて使えないというものもあるようです。


今でも会社のPCはXPという人も多いので、自宅の8が使いにくくてしょうがないと感じてしまうのは仕方ないこと。


そんな人でもこれを使えば少しは使いやすくなるかもしれません。


「やっぱりXPだね!」って、Windows 8/8.1を極限までXPにしちゃうソフトが発売 : ギズモード・ジャパン


この"Back to XP for 8"というソフト。スタートメニューやデスクトップまでXPっぽくしてくれます。


パッケージがまるで「バック トゥ ザ フィーチャー」のようですね。


XPといえば定番のあの緑色の壁紙も、4K解像度用のものまで準備されてます。徹底してます。


発売は11月15日、お値段は4000円ほど。


Back to XP for 8


iPhone 5cの防水ケースって

専用のやつはあまりなさそうですね。

iPhone 5cを買った人がいるという話を書きましたが、その人よく釣りにいくので、防水ケースが欲しいといってました。

で、Amazonや店頭をいろいろと探したんですけど、iPhone 5c用防水ケースというのは見当たりませんでした。

汎用性の高い防水ケースや、iPhoneでも5/5s用ならたくさんあるんですけどね。

もしかしたら5/5s用のでも使えるのかもしれませんが、iPhone 5cって5/5sよりも微妙に厚みがあるので使えない可能性は大。試してみないと手が出せません。

Img_4862

汎用性の高いケースなら以前入手した週アスの付録のがあるので、これをあげました(上の写真はiPhone 5を入れてます)。

本体よりふた周りくらい大きいケース(5インチサイズのAndroidスマホにも対応)のため、ちょっとスマートとは言いがたいケースながら、首から下げられるなど何気に便利なケースだったおかげでお気に入りの様子。

こんなところで週アスの付録が役に立つものですね。

週アスの付録号は必ず買えってことです。

そういえば、ちょっと前の週アスの付録にiPhone 5s/5c用組み立てケースというのがったんですよね。

しかしちょうど子供の入院など非常時が重なりすっかり逃してしまいました。入手したからといって使うあてはあまりないんですけど、ちょっぴり後悔してます。

今度は逃さないようにしなければ。

XCOSER 高品質 水深10M   防水 ケース Apple iPhone 5 Galaxy S4 HTC One iPod touch5 対応 スマートフォン用5.3の防塵防水ケースセット内容:Galaxy S3, HTC One X/X , Droid RAZR/MAXX, Nexus 4, EVO 4G LTE, Droid Incredible, LG Optimus G, Nokia Lumia, Droid DNA, Windows Phone 8X - IPX8

2013年10月26日 (土)

ディズニーが低価格な指発電システムを開発

ディズニーといえばファンタジーで夢のある世界を実現してくれるところ、というイメージですが、がちで夢のような技術を作り出してるようです。

ディズニーが開発した「指発電」システム « WIRED.jp

指でこすることで発電する仕組みで、LEDを光らせたりE-Inkのディスプレイを駆動させるだけの電気を発生させることが可能。

この技術そのものは既にあるものですが、非常に高価なものだったのを安価に作り出す技術を開発したというのが今回のディズニーのすごいところです。

夢を現実に、というのは何もアニメだけではないようです。なかなかやりますね、ディズニー。

D23 Expo Japan開催記念 ディズニー ブルーレイ・スペシャルBOX (期間限定) [Blu-ray]

富士通のらくらくスマホがフランスでバカ売れ状態だそうで

”バカ売れ”とはやや大げさな表現ですが、思いのほか売れてるようです。

マジっすか! 「らくらくスマホ」、おフランスでバカ売れボンジュール中らしい | TABROID(タブロイド)

富士通がフランスで売っている”STYLISTIC S01”というスマホ、日本でもらくらくスマホとして売られているものですが、取り扱い店舗を250店までに増やそうとしているんだとか。

スマホが高齢者に使いにくいという事情は日本もフランスも同じようで、機能を絞って使いやすくしたこのらくらくスマホが受け入れられたようです。

日本のメーカーが作った携帯は”ガラパゴス”と揶揄されてきましたが、とうとうそんなガラパゴスな製品が世界で受け入れられ始めた模様。

このまま快進撃を続けていると、他のメーカーからも同様の製品が出てくるかもしれませんね。ある意味、スマホの進化といえるんじゃないでしょうか。

docomo らくらくスマートフォン 2/プレミアム ポケットガイド (Android Fan)

宇宙戦艦ヤマト 2199 第七章 DVD到着!

ついに・・・宇宙戦艦ヤマト 2199 DVDの第七章が到着、コンプリートしました!

Img_4918

私がこの宇宙戦艦ヤマト 2199を知ったのは2012年2月。そこから足掛け1年8ヶ月でようやく最終章のDVDを入手。ついに完結です。

Img_4919

既に映画やテレビで見てはいるんですけど、やっぱりもう一度見たくなりますね。

テレビ版はオープニングや余計な野球速報などが入っており、見るに耐えない状態でした。ようやくこれでテレビ版のデータを削除できます。

Img_4922

全部並べて、ついでにヤマトもいれて記念撮影。

Img_4923

そういえば、宇宙戦艦ヤマト2199の続編が2014年に公開決定となってましたが、それに関する情報は入っておりませんでした。予告映像をちら見させてくれればよかったんですけどね。

この調子だと、2014年のヤマトのDVDも買うことになりそうです。

宇宙戦艦ヤマト2199 7 (最終巻) [Blu-ray]

2013年10月25日 (金)

Lightningコネクタ対応ワンセグチューナー"ちょいテレ"

30ピンのワンセグチューナーはよく見かけますが、Lightningコネクタに対応したものはあまり出ていないようです。このBuffaloのちょいテレもようやくLightningコネクタ対応版が出てくるようです。

バッファロー、Lightningコネクタ対応ワンセグチューナー「ちょいテレi 1S-IPM110」を発表 | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

Lightningコネクタも登場から早1年ほど。にもかかわらず、せっかく買ったiPhone 5やiPad miniにつける周辺機器はなかなかそろいません。やっとワンセグチューナーも出てきたわけです。

と言っても、私は既にiPhone 5などと無線LAN接続できるワンセグチューナーがあるため、なくてもなんとかなってます。しかも、ほとんどテレビ見ませんし。

でも最近iPhoneに乗り換えた人からは、iPhoneで使えるワンセグチューナーについてよく質問があるんです。これならスリムに使えるアイテムだし、お勧めしやすいかも。

発売は10月下旬。お値段は8,000円ほど。電車通勤などでどこでもテレビをチェックしたいという人にはお勧めです。

BUFFALO iPhone5/5s/5c・iPod touch・iPad・iPad mini用コンパクトワンセグチューナー 1S-IPM110

Surface 2は本日発売

昨日の発表会でSurface 2、Surface Pro 2の発売日が明らかになりました。


発売日は25日、つまり今日です。


速報:マイクロソフト Surface 2 / Surface Pro 2 国内発表、10月25日発売 (ギャラリー付き) - Engadget Japanese


Surface 2はWindows RT 8.1搭載、Tegra 4プロセッサ、2GBメモリ、お値段は32GBが44,800円、64GBが54,800円。


実際使える領域は10GB以上食われてるはずなので単純に比較できませんが、先日発表されたiPad Air Wi-Fi版が51,800円からなので、充分安い価格設定です。


Officeも標準装備。ビジネス用途にはちょうど良いタブレット端末です。


なおSurface RTも併売されますが、名前は単なる"Surface"となります。RTという呼び名をなくしたいようで。


価格設定にはiPad Airを意識してるのは間違いなさそうですが、前回のSurface RTはずいぶんと発売が遅かったのに、今回は思ったより早く出してきました。


日本でのSurfaceシリーズの売り上げはまあまあいい方だったそうですから、日本市場を重視してきたんでしょう。


個人的には気になる端末。でもどちらかというとiPad Airの方が欲しいかな?


マイクロソフト Surface RT 64GB 7ZR-00017


EeePC 1000H-Xを買って5年、モバイル環境の今を見ると

本日10月25日は、私がEeePC 1000H-Xを買ってちょうど5年となる日です。

当時はこんな記事を書いてました。

EeePC 1000H-X届きました!!: EeePCの軌跡

いやあ、今読んでも当時のうきうきっぷりがよくわかります(笑)

2008年はこのブログを始めた年、きっかけはEeePC 4G-Xという当時としては格安のモバイルノートPC、通称”ネットブック”です。

それ以前の時代を振り返ると、小型のノートPCってのは10万円以上もする高いツールだったんですよね。

それが一気に4万円台。バッテリもそこそこ持つし、何しろ軽い。

ベンチマークをやらせたら当時売られてるPCの最低スコアをたたき出すほどの低スペック機。1、2誌を除いて多くのPC雑誌からは酷評をうけます。

が、その後出てきたAtomプロセッサにより、これを搭載したネットブック人気が加速。

”ネットブック”という呼び名も、せいぜいネットでしか使い物にならないスペックのブック型PCだからそういう名前になったんですが、そんな由来の名前でさえポジティブにとらえられるほどの人気振りでした。

そんな頃ですね、私がEeePC 1000H-Xを買ったのは。

その後1年余り、ネットブック全盛時代が続きます。

が、ご存知の通り、いまやネットブックなんてノートPCはほとんど世の中に流通していません。

今回のiPad発表会でもちょっと揶揄されてましたね。

ネットブックにとって不運だったのは、MS社をはじめ多くのメーカーが積極的にサポートしなかったことです。

Windows 7が出て、ネットブック用エディション”Starter”なんかみると、壁紙も変えられないしHDDやメモリ、画面サイズに変な制約があるし、いろいろ酷い仕様になってました。

ちょうどiPadが登場し、世の中タブレット端末やスマホがあふれ始めたこともネットブックが廃れた原因だろうとは思いますが、一方ではやはりネットブックに対する支援がなかったことも大きいと思います。

でもユーザーから見ると、ネットブックは決してなくなったわけではないんですよね。

ユーザーがネットブックに求めたものは

1、携帯しやすい大きさ、重量、バッテリ駆動時間

2、気兼ねなく使えるお手ごろ価格

3、ネット閲覧やOfficeソフトが使える程度のスペックがあればよし

だったわけです。

これって、今のタブレット端末やスマホそのものですね。

単にネットブックの役割を、タブレット端末などが受け継いだというだけです。

しかし、この5年でずいぶんと変わりましたね。

EeePC 1000H-Xは5時間持てばいいほうというバッテリ駆動時間ですが、iPadは10時間はいけます。5年前じゃ考えられない進化です。

今のタブレット・スマホをコンセントにつないで使おうという人は、バッテリ切れのときでもない限りいません。

これが世の中にもたらした影響は相当大きいと思ってます。なにせ、どこでも使えるわけですから。

それまで一般の人にとっては、ネットで調べ物するにも自宅に帰って机の上のPC端末を使う必要がありました。外出先でさっと調べ物、なんてのは高価なノートPCに高価な通信回線が必要でした。

今じゃポケットからスマホ、かばんからタブレットを取り出して使うのが普通です。

それを象徴するようなシーンがiPadのCMにありますね。

まさにどこでも使える端末というわけです。

でも、もしネットブックというものがこの世に存在せずに、これだけタブレット端末が普及することがあったでしょうか?

もしかしたら、もう少し進化のスピードが遅かったんじゃないかなぁと。

PC → タブレット とジャンプアップするにはちょっと無理があるように思えます。今でもタブレット端末に懐疑的な人は多いですが、それは使い慣れたキーボード端末がタッチパネルだけになって使いやすいとは思えないからじゃないでしょうか?

でも、PC → ネットブック → タブレット という順序で進化したからこそ、タブレット端末が受け入れられたような気がします。

iPad普及のきっかけは、まずモバイル端末が当たり前という段階を先に実現したネットブックのおかげじゃないかと。

ということで、既にEeePCもほとんど使っていない今でもブログのタイトルから”EeePC”をはずさないままに更新し続けております。

私自身、あの頃から求めるものが変化していない(安くて携帯の高いいろいろ使えるコンピュータ)と思ってます。ネットブックがiPadに変わっただけです。

そのうち、スマホやタブレット端末に変わる何かが出てくるかもしれません。でもそのときもやっぱり”安くて携帯性の高いいろいろ使えるコンピュータ”となるでしょう。やっぱりそれもネットブックの子孫となるんじゃないかなぁと。

Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA

2013年10月24日 (木)

MS社 メガネ型端末を開発中か!?

時計型の噂はありましたが、メガネ型端末も開発してるらしいです。

米マイクロソフト、メガネ型端末を開発中 ―WSJ報道 | ガジェット速報ガジェット速報

ちょうどGoogle Glassのような端末になりそうとのこと。やはりMS社もウェアラブル端末の将来性を感じてるようです。

時計型にせよメガネ型にせよ、ウェアラブル端末は未だに何処かが主導権を握ってるという段階ではないので、もの次第では他社をしのぐことができるかもしれませんね。

私の所感としては、バッテリー持続時間がそこそこ長く、かつ入出力デバイスの良さが成否を分ける気がしてます。

もしも脳波コントロールなキーボードが付いてバッテリが一週間も持ったら、多分スマホをもしのぐんじゃないかと。

なかなか理想的な端末は難しいようです。このまま大した端末も出ないままウェアラブル端末ブームは収束してしまうかもしれないですし。

個人的には何処かがすごいものを出してくれるんじゃないかなあと期待はしてます。今のところGoogle GlassとAppleのiWatchが候補かなあと。そこにこのWindows Glass(?)が入ってこれるかどうか。

パソコン用メガネ PCメガネ ブルーライトカット コンピューターメガネ パソコングラス 405PC PXシリーズ グレインブルー

Nokia 10インチWindows RT 8.1タブレットLumia2520を発表

iPad Airの登場で盛り上がっておりますが、Nokiaも以前からうわさのあったWindows RT 8.1タブレットを発表してます。

ノキアが10インチタブレットに参入、Lumia 2520 : ギズモード・ジャパン

サイズは10インチ、Snapdragon 800 2.2GHz、バッテリは8000mAh。

解像度やバッテリ駆動時間、重量は不明ですが、お値段は500ドル。ちょうどiPad Air Wi-Fi 16GBモデルとほぼ同じ値段です。

Surface 2もいいんですが、あちらはちょっと高い(900ドル)ので、iPadと張り合える値段のLumia 2520の方が魅力的です。Lumia独特の角ばった外観に原色カラーもきれいです。

これでWindows RT端末も売れてくれるといいんですけど、なかなかねぇ・・・やっぱりアプリの充実がされないと、ちょっと購入までには踏み切れないですね。ましてや日本ではLumiaシリーズが発売されないし。

そろそろ日本MS社が率先して販売してほしいですね、Lumiaシリーズ。

Nokia Lumia 920 (White ホワイト) SIMフリー 海外携帯

明晰夢が見られるガジェット”LUCI”

このヘッドバンドをつければ自分の見たい夢をまるで現実のように見られるそうです。

明晰夢を見られるように誘導してくれるヘッドバンド「LUCI」 - GIGAZINE

LUCIというこのヘッドバンド、現在Kickstarterで資金受付中ですが、既に目標金額を超過しております。

原理はいまいち分かりませんが、レム睡眠時に「This is a dream, Take control. (これは夢です。コントロールして下さい)」という音声が流れるんだとか。英語がわかんなくてもOKなんでしょうかね?

たったこれだけのことですが、14回中10回は明晰夢を見ることが出来たんだとか。これはすごい。

そういえば以前見たい夢を見られるiPhoneアプリ”Dream:ON”使ってみたという記事を書きましたが、あのアプリではあまり見たい夢が見られませんでした。

こっちのほうがより見たい夢が見られるんでしょうか?であれば、一度使ってみたい気もしますねぇ。

夢は、紙に書くと現実になる! (PHP文庫)

AirDrop使ってみた

会社の人でiPhone 5cを買った人がいるんですが、これがものすごい素人で、Apple ID一つ作るにも悪戦苦闘、キーボードで大文字入力するのに1時間もかけてしまうなど、かなり苦労しているようです。

先日は”Bluetoothって何に使うの?”と聞かれました。

というわけで

こうやって使うんだよ!

とAirDrop使ってカメラロールに入れてあるネットから落とした壁紙用画像データを送ってやりました。

といってる私も初めて使ったんですが、思ったより楽に出来ます。

写真アプリを開き、写真を開いてから下中央部をタップして出てくるメニューを使って送るだけ。

もっといろいろ確認項目がでるかと思っていただけに、ちょっと拍子抜けです。

このほか、App Storeにつないでお勧めのアプリの落とし方を教えたり、”iTunes Store”で音楽の試聴の仕方を教えたり、マルチタスクの落とし方を教えたりしました。

自宅のパソコンにiTunesを入れてないようで、CDの音楽をiPhoneに転送するところまではまだやっていません。

聞けば聞くほど分からないことだらけで、話も通じないことが多いため、500円くらいの初心者向けiPhone解説本を買って読むことを勧めておきました。ちゃんと買ってるんかしらん。

docomo iPhone5C 完全活用マニュアル

2013年10月23日 (水)

あれ?ドコモ版iPadは??

そういえばAppleのiPad発表時のKeynoteに”au”と”Softbank”があったのに”docomo”の文字がなかったので、なんとなく悪い予感はしてましたが。

KDDI、「iPad Air Wi-Fi+Cellular」を11月1日より、「iPad mini Retinaディスプレイモデル」を11月下旬より発売へ

ソフトバンク、「iPad Air」を11月1日に発売する事を発表

au、Softbankからは11月1日よりiPad Airが、11月下旬に第2世代のiPad miniが発売されるという発表があったのに、ドコモからはなんの音沙汰もありません。

そういえば”来年にずれ込む”という話が出てましたが、あれはドコモのことだったのかもしれません。

「iPad 5」はNTTドコモからも発売へ

出ることは出るんでしょうが、ちょっと時間がかかりそうです。

なぜドコモだけ遅れるんでしょうね?SIMロックが間に合わなかったのかな?だったらSIMフリーで売ればいいのに・・・なんて思ってますが、実際のところどうなんでしょうね?

iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A

MS社 Surface 2を日本でも発売へ 24日発表

新型のiPadの発表があったばかりですが、明日 MS社からも発表あるようです。どうやらSurface RTの後継機であるSurface 2が、ここ日本でも登場します。

速報:マイクロソフト「Surface 2」日本でも発売決定! ―24日にイベント開催 - ガジェット速報

10月24日にSurface関連の新製品発表会があるとのこと。

Surface関連とくれば、当然海外では発売済みのSurface 2、およびPro 2の発売日が発表されるんじゃないかと。

ここ日本でもSurface RTは値下げした直後、一時それなりの数が売れたという話もあります。私もとある家電屋で店員さんにSurface RTを指差して質問攻めしている人を見かけました。

デザインは決して悪くないし、Officeを中心に使うなら問題ない端末。

でもやっぱりそれ以外がいまいちな端末だけに、iPadやAndroidに比べて注目度が低い状態が続いています。

私も一つ買ってみようかと思うことはあるんですが、費用対効果を考えるとどうも・・・尻ごみしてしまいます。

やっぱりこれといって特徴がないんですよね。比較広告で散々iPadをこき下ろしてましたが、現実はSurfaceの方が出来ることが少ないですね。

買ってみようと思う何かがSurface 2では生まれるんでしょうかね・・・。せめてビジネス用途に絞り込んで売りを作るのが最善策かもしれませんが。

しかし浮き沈みの激しい業界ですから、もしかしたら近いうちにキラーアプリなどが登場して一気に劣勢を挽回できるかもしれません。あるいは地道にアプリをそろえていくことで、じわじわ伸びてくれるかもしれません。そこまでSurfaceは存続できるのかどうか。この2の売れ行き如何にかかっていますね。

マイクロソフト Surface RT 64GB 7ZR-00017

iOS 7.0.3配布開始

新型のiPadがあったばかりですが、一方でiOS 7のバグフィックス版であるiOS 7.0.3の配布が開始されてます。


Apple、「iOS 7.0.3」をリリース


ロック画面のパスコード回避バグ、iPhone 5sの加速度センサー不具合に対する修正以外に、Safariにパスワードジェネレーターがついたり、ユーザーアカウント、パスワード、クレカ情報をiCloudに保存、複数の端末で共有させることもできるようになったそうで。


私もiPhone 4S/5をアップデートしましたが、Safariの設定からユーザー名、パスワードが丸見えになる件は未修正でした。


とはいえ、幾つかの不具合が修正されてるので、早めにアップデートした方が良さそうです。


iPhone 5s 64GB スペースグレー (au)


新型iPadシリーズ(iPad Air、iPad mini With Retina)発表!

予定通りAppleのイベントが行われ、MacBook ProやMac Proの正式発表、そしてiPadシリーズが発表されました。

速報:アップル iPad Air 発表。9.7インチ Retina搭載狭額縁、厚さ7.5mm、11月1日発売(更新中) - Engadget Japanese

まずは9.7インチの第5世代iPad。名前は"iPad Air"となり、事前の情報どおり薄型ベゼルの新デザイン採用。A7プロセッサ(64ビット)、厚さは7.5mmと従来より1.9mm薄くなります。iPhone 5s同様 M7モーションプロセッサも内蔵。バッテリ駆動時間は10時間。Touch IDはどうやら非搭載です。

価格は499ドルから(16GB Wi-Fiモデル)。これまで同様、iPad 2も併売されます(399ドル)。日本を含めて、11月1日から発売。

アップル、新iPad mini 発表。ディスプレイがRetina 化、A7プロセッサ搭載 - Engadget Japanese

続いて第2世代のiPad mini。こちらはRetina液晶化、A7プロセッサ(64ビット)、10時間駆動。やはりこちらもTouch ID非搭載。

価格は399ドルから(16GB Wi-Fiモデル)。従来のiPad miniも併売され、こちらはやや値下げの299ドルから。発売は11月中。

iPad miniはRetina化されましたね。しかもA7プロセッサ搭載と9.7インチ版iPadであるiPad Airと引けを取らない性能になります。

これを見てるとiPad Airが欲しくなります。が、499ドルから。日本だと52,800円からになるのかも?うーん、5万か…

年明け発売といううわさは否定されましたね。日本でも11月に登場。やっぱり売れるのはminiの方でしょうね。

昼あたりには各キャリアから発表があるかも。ドコモ版iPadもいよいよ発表されそうです。

(追記)

日本での価格が判明。iPad Airは51,800円から。iPad mini With Retinaは41,900円から。iPad 2は39,800円〜、Retina液晶じゃないiPad miniは31,800円〜だそうです。

iPad - iPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを購入 - Apple Store (Japan)

Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA

職場によくあるあれを使ってスマホ用スタンドを10秒で製作する方法

ここ2,3年ほどでスマホもずいぶん普及し、会社でスマホを置くスタンドが必要という人は多くなったのではないでしょうか。

私は百均で買ったスタンドを会社においてありますが、同じフロアの他の人も大きめの洗濯ばさみから奮発して買ったドッグまで、いろいろです。

でもそのまま机の上においている人もいるんですよね。でも食べながらネットを見ようとするとどうしてもスタンドが必要に。そんな時、職場にあるもので手軽にスタンドが作れないのか?

ちょっと古い記事ですが、そんな方法があります。

制作時間10秒、便利で格安なiPhoneスタンドを手作りしてみた - GIGAZINE

なるほど、あのクリップを使うんですね。

ちょっとエッジ部がむき出しになってるため、ケースやハンカチなどを介して置かないと本体に傷が付く恐れがあります。そこだけ要注意。

このクリップ、かなりいろいろなサイズがあるので、その気になればiPadでも20インチタブレット用でも作ることは可能です。

急に職場でスマホスタンドが必要に・・・というときには、覚えておくといいかもしれない技です。

SANWA SUPPLY  iPod、iPhone対応 デスクトップスタンド ブラック PDA-STN2BK

2013年10月22日 (火)

iPad 5の日本での発売は来年か!?

ここ日本ではドコモからの発売という大きな変化点があるわけですが、そもそも日本での発売は来年初めまでずれるかもしれないとのこと。


速報:iPad5、NTTドコモから販売へ ―日本発売が来年に遅延する可能性も | ガジェット速報ガジェット速報


どうやらTouch IDやRetina液晶の生産が間に合ってない模様。


もし遅延されたとしたら残念ですね。


リンク先には"iPad 5"遅延と書かれてますが、iPad miniも同様かもしれません。


もし予定通り11月に出たとしても、iPhone 5sのように入手出来ないモデルが出てくるかもしれません。


去年もiPad miniが出てしばらく品薄が続いていました。今回も同じような事態になるかもしれません。


最悪、9.7インチは遅れても、miniは出してくれる方がいいですね。ここ日本ではminiの方が主力ですし。


今のところ、iPad miniにTouch IDがついている写真が出ております。


iPad mini 2ゴールドモデルの高解像度画像がリーク ―Touch ID搭載か | ガジェット速報ガジェット速報


リンク先の写真を見る限り、ゴールドモデルも出るようですね。普通に考えて、miniでTouch IDつけて9.7インチ版でつけないとは考えにくいので、つくなら両方じゃないかと。


いよいよ発表は今夜です。


iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A


匂いで焼肉気分を味わえる”Scentee 鼻焼肉キット”

焼肉の匂いをかいで「ああ、匂いだけでご飯食えるわぁ」なんてしゃべってる人を時々見かけます(?)が、それを実現してしまったガジェットが登場です。

ダイエットと節約の最終兵器? 匂いで食べる『鼻焼肉』でご飯が進...んだらいいなぁ... | TABROID(タブロイド)

「鼻焼肉キット」です。

iPhone/iPadに専用アプリを入れ、鼻焼肉のカードリッジと本体である「Scentee」をイヤホンジャックに挿すと、肉を焼かなくてもあの匂いが漂うという仕組み。

元々匂いを出すガジェット「Scentee」があり、それ用の鼻焼肉のカードリッジを開発・販売するということのようです。

Scentee付きキットは3,480円、鼻焼肉カードリッジは3種類(カルビ、タン塩、じゃがバター)のカードリッジそれぞれ1個づつのセットで1,050円だそうで。発売は11月15日。

焼肉屋って結構高いですからね。親子で争う様子がNHK みんなのうたでも伝えられるほどですし。

匂いだけならみんな仲良く(?)ご飯が進みます。

【期間限定】Scentee 鼻焼肉キット

鼻焼肉専用カートリッジ (3種の香り)

枝豆栽培キットその後

4ヶ月ほど前に書いたコンビニで枝豆栽培セット買ってみたという記事のその後です。

記事を書いた3日後に芽が出ました。

Img_3394

ちょっとかわいいですね。

それからすくすくと順調に育っていきます。

Img_3406

週に一度は水を入れ替えます。

Img_3416

このときペットボトルのキャップをはずして、ペットボトル内の水を入れ替えるんですが

Img_3625

根がだんだん大きくなり、毎回はずして水を入れ替えるのがつらくなってきました。根っこに傷をつけてしまいます。

というわけで、ペットボトル側面に大穴を明けて、そこから水を入れ替えるという方式に変更。

Img_3417

ペットボトルというやつは透明なので、そのままでは根っこに光が当たってしまいます。

こうやって覆いをつけないと、根っこがやられてしまいます。

というわけでこのキット、根っこへのケアが不十分ですね。

Img_3663

そんなこんなで何とか切り抜けつつも栽培を続行。

だんだんつるが延び始めました。

Img_3684

仕方がないので、適当に添え棒を立ててビニール紐で固定。

そしてかれこれ2ヶ月弱たったある日。

Img_3763

おおっ!枝豆発見!

ずいぶんかわいらしい枝豆ですが、確かに出来ました。

キットには4ヶ月とかかれてましたが、4ヶ月目まで栽培可能というだけで、枝豆自体は2ヶ月もたたないうちにでき始めるようです。

Img_3764

が、その後はつるは延び放題、しかも日照不足なのか葉っぱもつるも元気がない。

またペットボトルに給水用の穴を開けたため、気温の高い夏ではものの2、3日で水がなくなってしまいます。かなり世話が面倒になってきました。

というわけで

Img_3765

外に植えてしまいました。

直射日光が当たらないけど暗すぎない場所を選んでみました。

とりあえず、近くの木にビニール紐でくくって固定です。

Img_4354

最初に出来た枝豆はなかなか大きくならず。

葉っぱだけが元気です。

Img_4355

その後別の場所にも2~3個ほど枝豆が出現。

ただし人差し指の先ほどの大きさにしかならず。なかなか大きくなりません。

Img_4501

その後2ヶ月間で、合計7つの枝豆が出現。

ただ、結局人差し指先端ほどの大きさから成長せず、熟しすぎて茶色になっていきます。

同時に緑色の食べ頃カラーを維持できるのは2つづつ程度。

Img_4817

子供の入院事件などがあって放置している間に、全部茶色になってしまいました。

Img_4818

元々大きくならない品種だったんでしょうか?この大きさが限界だったようです。やはり500円のキットでは、ビールのつまみを作るまでは上手くいかないようです。

このまま放っておくと、茶色の枝豆から種ができ、来年芽を出せばもうちょっとたくさんできたかもしれませんね。

しかし、いつの間にか妻にむしりとられてました (;ω;)

給水方法をもうちょっと工夫してくれるといい栽培キットと言えそうです。次は枝豆じゃなくてバジルのような少量の収穫でも楽しめるやつが良さそう。

山善(YAMAZEN) 水耕栽培キット 畑deおやさい YVP-40 (家庭菜園)

2013年10月21日 (月)

iOS/Android向けWindows Remote Desktop アプリ提供開始

Windows Remote DesktopというWindows画面を遠隔操作できる仕組みがMS社純正でありますが、iOS/Android向けアプリが出たそうです。

マイクロソフト、iOS / Android用リモートデスクトップ アプリを提供開始 - Engadget Japanese

うちでも試そうかと思ったんですが、Windows側はProなどの上位エディションでなければ使えないようです。Homeはだめなんですね。

TeamViewerVNCなどいろいろな接続アプリが存在しますが、とうとうMS社純正まで登場しました。

布団の中からパソコン操作してみたいと思う季節ももう間近。Windowsのエディションに注意が必要ですが、ぬくぬくPC環境構築のための選択肢がいい時期に増えましたね。

Microsoft Windows 8.1 Pro (DSP版) 64bit 日本語

腕時計型オシロスコープが資金募集中

どれくらい必要とかんじる人がいるのかは分かりませんが、腕時計型オシロスコープなるものがKickstarterで資金募集中です。

腕時計型オシロスコープがKickstarterで資金募集中 | TechCrunch Japan

128×128の液晶ディスプレイにアナログ2、デジタル8の入力、時計としても使えるそうで。

今公開されているこのオシロスコープはまだ試作機で、今後腕時計型なのか懐中時計型にするのかは未定だそうです。いずれにせよ持ち歩けるオシロスコープを目指すようですが。

100ドルの出資から一台もらえる権限あり。発売予定は来年4月。6万ドル目標に対し今現在で4万ドル弱(残り29日)。思ったより出資を集めてるようです。

面白い製品なんですが、私は使いこなせないのが残念。こういうとき、電子工作をもっとやっておけばよかったと後悔しますね。

ポケットサイズ デジタルオシロスコープ DSO201 [並行輸入品]

週刊ロビ第34号、35号到着&製作

超強烈な台風27号が近づいている影響かどうかはわかりませんが、朝からすごい雨。

にもかかわらず週刊ロビは配達されちゃうんです。そう 日本郵便ならね

Img_4866

全70号中35号まできました。ちょうど折り返し地点です。

Img_4867

ただし今回はあまり本体にかかわらないものの製作のみ。

オプションのモップスリッパ作成と、サーボモーターのID付けだけです。

Img_4868

まずは34号から。

両面テープの裏側の色が冊子のと違うんですが、気にせず作業。

Img_4869

これを片面はがしてスリッパに貼り付け

Img_4870

モップ部分となるフェルトを貼り付けます。

Img_4871

これを左右二つ作るだけ。

両面テープが異様にはがしにくいことを除けば、たいした作業ではありません。

Img_4872

とりあえず右足だけはかせてみた。

これを使う日はいつのことやら・・・一年後には完成している予定です。

Img_4873

35号は例の如くケーブルとサーボをひっつけてID付けする作業。

Img_4874

だんだんコネクター付けもなれてきました。

Img_4875

今回のIDは11。左足首用のものです。次号以降で組み立てに入ります。

Img_4876

それにしてもだんだんと狭くなってきました、ロビ箱。

もう一つ買った方がいいのかな。

次は2週間後です。

ロボットの天才 (空想科学文庫)

2013年10月20日 (日)

Firefox OS搭載のスマホ”ZTE One”が日本からも購入可能に

購入できるということと、サポートされるということは別物のようで、英語版のままのようですが、Firefox OS搭載スマートフォン”ZTE One”がeBayを経由して購入することが出来るようになってるみたいです。

Firefox OS搭載のスマートフォン「ZTE Open」が日本からも購入可能に : ライフハッカー[日本版]

このZTE One、お値段は80ドルほど(約8,000円)で、ここから購入することが出来ます。送料は15ドルほど。トータルで1万円くらいで帰るってことでしょうか。

かなり安いスマホですが、何気に気になるデザインですよね。こういうの、嫌いじゃありません。

しかし、日本の電波認証を受けてるわけではないため、Wi-Fiなどの使用は国内では不可。Firefox OS用アプリ開発向け端末として売り出すようです。USBでPCに繋いでデータ転送することは可能。

以前auが販売表明していましたし、正規の日本語版が出るまで待っていたほうがいいかもしれません。

HTML5でつくる Firefox OSアプリケーション開発入門

2週間先までのガソリン価格を予測してくれるアプリ”ガソリン天気予報”

またまたガソリン価格が上がり気味な情勢ですが、2週間先くらいまでのガソリン価格を予測してくれるアプリというのが登場。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 ガソリン天気予報-ガソリン価格をスマート予測!入れる前にお得さチェック!-

”ガソリン天気予報”というアプリ。無料です。

原油卸売価格の推移から価格予想を行ってるようで、表示される価格の精度はともかく上がるか下がるかの予想はわりと正確なようです。

Img_4863

今入れたほうがいいかどうかを天気に例えて表示してくれます。今は”晴れ”、つまり買いどきということです。

Img_4864

地域・県を選択でき、その場所での平均価格で予測してくれます。

Img_4865

ここ最近は上昇傾向にあるようですね。先週はかなり価格が上がったように思えます。

うちの近所のガススタは月曜日の夜くらいに価格が変わることが多いんですが、その前に入れるか後に入れるかを悩むことが多いため、このアプリは大いに役立ちそうです。

そういえば、私もそろそろ通勤用の車を買い替えようかと思ってるんですが、もう少し燃費のいい車にしたいですね。

モペット用エンジン組立てキット   モペット  原付  自転車   バイモ  エンジンキット

2013年10月19日 (土)

次期iPad miniはやはりTouch ID搭載か!?

新型のiPad miniについては指紋認証センサーであるTouch IDとRetina液晶の搭載有無のうわさが錯綜しています。

で、今度はTouch ID搭載といううわさ。写真付きです。

「Touch ID」を搭載した「iPad mini 2」の実機写真が流出か?!

最近のApple製品は直前まで二つの異なる情報が流れることが多いですね。iPhone 5sのときもTouch ID搭載有無についてわりと直前までもめてましたし。

こういうパターンのときは大抵搭載ありだったりするので、今回もiPad miniはRetina液晶とTouch ID搭載となるような気もします。もっとも、出てみないとなんとも分かりませんが。

廉価版とされるiPhone 5cは搭載していないTouch IDをiPad miniが搭載するというのもちょっと違和感ありますが、今やiPadシリーズの中では売れ筋となっているiPad miniだけに力を入れているとも考えられます。

どうなるんでしょうね?発表は今週の水曜日明け方(日本時間)です。

【香港正規品 SIMフリー版】 iPad mini Apple (Wi-Fi   Cellular) Model A1455 16GB (ホワイト&シルバー)

9,800円で自分の姿のフィギュアが作れるサービス

「パーマン」っていう漫画ではコピーロボットという、自分の分身として振舞ってくれる便利なロボットが出てきます。

あそこまですごいわけではありませんが、3Dスキャナー+3Dプリンターを駆使して自分の分身フィギュアを一体9,800円で作ってくれるというサービスがあるそうです。

たった9,800円で自分をフィギュア化できる「3D Snap & Touch」体験記 - AKIBA PC Hotline!

東京 渋谷にあるFabCafeというお店で行っている”3D Snap & Touch”というサービスで、全身3DスキャナーとCubeという3Dプリンターを組み合わせてフィギュアを作るというものだそうで。

出来上がるのは約10cmほどの大きさのフィギュア。この3DデータをSTL形式のファイルとして持ち帰ることも可能(別途25,000円必要)とのことです。

読み込みから完成まで2時間ほど。このお店は名前の通りカフェでもあるため、コーヒーを飲みながら待つことも出来るそうです。

現在、かなり先まで予約が入ってるそうなので、すぐに作成できるというわけではなさそう。それにしても面白いサービスですよね。

自身の分身を作りたいとお考えの方ならぜひ試してみたいサービスです。

Cubify Cube 3D プリンター 2nd Generation シルバー[並行輸入]

時間をさかのぼって写真が撮れる!?”タイムカメラ フリー”

過去にさかのぼって写真が撮れる!?なんてアプリがあったので、ダウンロードしてみました。

【タイムカメラ フリー】過去にタイムスリップしてレトロ写真が撮れる! | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 タイムカメラ フリー - TimeCamera Free -

実際には過去の写真が撮影できるわけではなく、その時代っぽい写真が撮れるというだけのアプリですが、でもなかなか面白い。

早速使ってみた。

Img_4678

使ったのはこの写真。30周年を迎えた東京ディズニーランドのシンデレラ城です。

Img_4679

では東京ディズニーランドが出来たくらいの年にさかのぼると・・・

(※TDL開園は1983年4月15日です、一年間違えてますね)

Img_4680

あまり変わった感じがしません。違いは下の日付と、ちょっと色あせたことくらいでしょうか。

Img_4681

これが私の生まれた1971年になるといかにもって感じの写真になります。

Img_4682

1960年より前だと白黒になります。これは第2次世界大戦の終わった1945年。

Img_4683

19世紀も終わりの1900年。

Img_4684

一体何処までさかのぼれるのかと思いきや、1836年までいけます。

Img_4685

もうなにがなにやら分かりませんね・・・

ところで、一体なぜ1836年なのか?

初めて写真を撮ったのはフランス人のニエプス氏で1826年ごろとされてるようですね。

カメラの歴史 - Wikipedia

ただし初期の写真技術では露光時間が8~20時間といわれ、これを分単位にまで縮めて実用化レベル(ダゲレオタイプと呼ばれる写真技術)になったのが1836年のようです。

日本では江戸時代末期、坂本竜馬、榎本武揚が生まれた年だそうで。

無理やりノスタルジックに浸りたい写真が作りたくなったときには使えそうなアプリです。

懐かしい 昭和 の 茶の間 6点 セット   レトロ カメラ ペンダント ミニチュア 日本 の 家具 模型  ドールハウス マグネット

2013年10月18日 (金)

次期iPad miniはTouch ID非搭載か!?

新型のiPadシリーズは9.7インチもminiも指紋認証+Retina液晶パネル搭載…と思われてましたが、ここに来てiPad miniは指紋認証非搭載かも!?という話が出ております。


「iPad 5」と「iPad mini 2」の新たな実機写真が流出 - 「Touch ID」は「iPad 5」のみ搭載か?!


写真を見ると、確かに普通のホームボタンつけてますね、mini。


ただしこれが本当に次期iPad miniかどうかはわかりません。旧モデルも併売されるため、そちらを撮影してるって可能性もあります。


個人的にはわざわざTouch IDつけるよりも安くしてくれるほうがありがたいと思っています。9.7インチはともかく、iPad miniまでいりますかね?指紋認証。


一部ではRetina化もされないも!?とうわさされるiPad mini、そっちはさすがにないとまずいでしょうが、やはり出て見ないとわかりませんね。


【並行輸入品】Apple iPad mini (Wi-Fi Cellular for Verizon) A1455(16GB, Black & Slate)


ブロック感覚で電子工作が楽しめるおもちゃ”little Bits”

磁石でくっつけて、手軽に電子工作が楽しめる面白いおもちゃ「littleBits」が11月に登場です。

光って、鳴って、かわいい! 電子工作を気軽に楽しめる「littleBits」(動画) : ギズモード・ジャパン

面白いのは、正しい配線だけ磁石でくっつくようになっているので、電子回路の勉強にはもってこいなところ。

もちろんはんだ付けは不要。自分でいろいろな電子工作が出来ます。

日本では電子ブロックなんてものがありましたが、あれの発展版のようなものでしょうか。

うちの子供ももう少し大きくなったら考えてもいいかな。いくら位するんでしょうね。気になります。

レゴ マインドストーム EV3 31313 LEGO Mindstorms EV3 並行輸入品

レノボから8インチWindows 8.1タブレットが299ドルから

Windows 8.1がリリース(17日20時)されましたが、8インチの安価なWindows 8.1タブレットがレノボから登場です。

レノボからも8インチWindows 8.1タブレットMiix2、4コアBay Trail採用で299ドルから - Engadget Japanese

レノボのMiix 2というタブレットで、4コアのBay Trail-T Atomプロセッサを搭載、2GBメモリ、32GB~128GBストレージ搭載で、お値段は299ドルから。発売は10月中。日本では・・・どうなんでしょう?重さは350g、バッテリ駆動時間は7時間。

この値段でMS Office Home & Studentが付属するんだそうです。

日本円なら3万円ほど。これくらいの値段で動くWindowsタブレットなら一つあってもいいですね。

ここまで安ければ、Windows RTなんてなくてもいいかもしれません。

Intelもタブレットなら9,000円台、ノートPCなら2万円台で出来るといってるそうです。

9000円台でタブレット・2万円台でノートPCを販売可能とIntelのCEOが発言 - GIGAZINE

OSが安くなれば、あえて競合ひしめくARMチップ搭載のタブレット市場より、x86のままで動く普通のWindows機で勝負するほうがいろいろメリットは多いような気もしますね。

acer アイコニアシリーズ タブレットPC ( 10.1型 / Atom Z2760 / 2GB / 64GB eMMC / Win8 32bit / シルバー ) ICONIA W510

人感センサー搭載でこっそり撮影できる自動録画カメラ”MPSC-12”

会社の人で、時々自宅の車や窓ガラスに飛び石が当たり、とうとう割れてしまったという事態になったそうです。

犯人のめぼしはついてるそうですが、証拠映像がないために訴えられないんだとか。

というわけで、そんな人にうってつけな監視カメラを見つけました。

サンコーレアモノショップ【自動録画監視カメラ「MPSC-12」】人感センサー搭載で自動撮影!赤外線24個搭載で深夜の侵入もバッチリ撮影してくれる防犯カメラ!

人感センサー付で、草木に紛れてこっそり自動録画でき、乾電池やオプションの太陽電池でスタンドアロンで動作するというカメラ”MPSC-12”です。

乾電池駆動で最大6ヶ月動作可能。迷彩色なので草木の中に入れてしまえば目立たないカメラだそうで。

動作 or 体温感知で録画開始、タイマー機能などもあり指定時間だけ録画することも可能。赤外線ライト付き(人間の目には見えない)のため、真っ暗闇でも撮影できます。

通常の防犯カメラでもいいんですが、電源用の配線をつけるのがかなり大変そう。これなら配線無しでも使えます。

一応このカメラのことを知らせておきました。果たして本当に買うのかどうか・・・

サンコ- 自動録画監視カメラ「MPSC-12」 LT5210A2

2013年10月17日 (木)

Nikon D5300はWi-Fi、GPS搭載で11月登場

従来のD5200も併売されるそうです。

ニコンD5300はWiFi&GPS&ローパスフィルターレスデジ一眼

Nikonとしては初のWi-Fi&GPS搭載デジタル一眼レフカメラ。スマホとは「Wireless Mobile Utility」というアプリ経由で連携でき、ワイヤレス転送も可能。

D5000シリーズにはお約束のバリアングル液晶も搭載されてます。有効画素数は2416万画素。

お値段は、ボディのみで予価9万円前後、レンズキットで13万円ほどだそうです。

店頭でD5100をいじったことはありますが、あれで感動するレベルでした。シャッター速度や重厚感など、うちのD3000とはわけが違います。一度でいいからああいうレベルのカメラが欲しいですねぇ。

Nikon デジタル一眼レフカメラ D5200 レンズキット AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR付属 ブラック D5200LKBK

HTML5版スーパーマリオブラザーズが公開

Google Chrome専用ですが、HTML5版スーパーマリオブラザーズがあるそうです。

「スーパーマリオブラザーズ」をHTML5で完全に再現したサイト「Full Screen Mario」

恐ろしいことに、8-4まであるそうです。これはすごい。

カーソルキーで上下左右(地上では左右のみ)、スペースキーでジャンプ、ShiftキーがBボタン代わりのようです。

ちょっとやってみましたが、こんなに慣性力があったっけ?というくらい横に滑ります。うまくコントロールできませんね。

リンク先にもあるとおり、著作権的にやばそうな気もします。気になる方は以下のリンクより。

Full Screen Mario

コスプレ道具・小物『スーパーマリオ』(Super Mario )マリオ 帽子 野球帽 キャップ 赤

Angry Birdsのレースゲーム"Angry Birds Go"が12月11日公開

動画を見ると、マリオカートのようなゲームのようです。


Rovio、「Angry Birds」シリーズのレースゲーム『Angry Birds Go!』を12月11日にリリースへ



RovioがAngry Birdsのレースゲーム版"Angry Birds Go!"を12月11日に公開すると発表しました。


マリオカートっぽいゲームですが、当然Angry Birdsらしい清々しいほどの派手な展開!?もあるんでしょうね。


値段は85円になるんでしょうか?170円くらいでも買ってもいいかな。ただしかなり3Dなゲームゆえに、電池の消耗は覚悟した方が良さそうです。


Angry Birds (アングリーバード) ぬいぐるみ レッドバード S


iPhone 5sのブルースクリーンを出さないための対処法

iPhone 5sでは突然ブルースクリーンが出て全く応答しなくなるという現象が発生してるようですが、対処方法の一つと考えられるものがネット上に出ていました。


『iPhone 5s』が「青画面」の後に再起動? このやり方で防げるかも【対策】 | TABROID(タブロイド)


それは「iWorkの設定でiCloudをオフにする」というもの。


リンク先ではPagesを例に出してますが、Numbers、Keynoteでも有効とのこと。


「設定」を開きiWorkアプリ(Pages、Numbers、Keynote)を選びます。


Image

その中の「iCloudを使用」の項目をオフにしておきます(上の図はオンの状態)。


もしiWorkアプリを開いてクラッシュするようなら、これが有効らしいとのことです。


原因が特定されてないため、本当にこれかどうかは分かりませんが、実際に効果があったらしいという話もあります。


iWorkアプリ以外でブルースクリーン現象が起こっていても、もしそれがiCloudを使うものであれば同様の対処法が有効かもしれませんね。


iPhoneにおける64ビットプロセッサはまだまだ過渡期。徐々に改善されて行くと思われますが、まだ時間はかかりそうです。


iPhone 5s 64GB シルバー (docomo)


2013年10月16日 (水)

Amazon Kindle Fire HD/HDXシリーズを国内でも11月発売

Amazonが日本でもKindle Fire HD 7およびHDXシリーズを発売することを正式発表しました。

Amazon、国内でも新型Kindle Fireシリーズを発表 - 11月に発売へ

発売されるのは以下の3機種。

Kindle Fire HD 7インチは7インチ 1280×800液晶、8GB/16GBモデルがあり、お値段は15,800円/17,800円。

Kindle Fire HDX 7インチは7インチ 1920×1200液晶、16GB/32GB/64GBでお値段24,800円/29,800円/33,800円。

Kindle Fire HDX 8.9インチは8.9インチ 2560×1600液晶、お値段39,800円/45,800円/51,800円。

HDXシリーズはSnapdragon 800 クアッドコア2.2GHzのようです。

モデルはWi-Fi、LTEモデルとあるようですが、発表されている価格はWi-Fiモデルのみ。

Kindle Fire HDは11月5日発売、HDXシリーズは11月28日。いずれも既に予約開始されてます。

悪くはないタブレットですね。私自身、Amazonでよく買いものしますし。性能も上位クラスのAndroidタブレットと同等です。

ただYouTubeアプリがそのままでは入らないなどいろいろ問題抱えてるので、ちょっと躊躇しています。ブラウザで見られるんでしょうが、子供が使いにくいかな。

個人的にはやっぱり高くてもiPadシリーズの方が総合的に上かなと思ってます。ブラウザ中心だったり、それほどたくさんのアプリを使わないという人、Amazonでの買い物をよくするという方なら導入してもいいタブレットかなぁと思われます。

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット

iPhone 5/5s用ディズニークリアケース

iPhone 5/5s用のディズニーのクリアケースが出たそうですが、絵柄がディズニーながら大人っぽい雰囲気のケースです。

新デザインも! ディズニーのクリアiPhoneケースが登場★ | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

りんごのマークを生かしたデザインに心がけてるようで、白、グレー、ゴールドのいずれにも似合うようなシンプルな絵柄となってます。

私は素のデザインが好きなので本来はケースつけない派ですが、やっぱり傷は怖いのでクリアケースをつけてます。

最低限の薄さですし、ケース不要派な人でも受け入れやすいケースじゃないでしょうか。

ただし、私のiPhone 5は余計な許可シールが貼られているため、残念ながらこのケースを生かせないんですよね・・・残念。

藤本電業 iPhone5 ケース カバー ディズニー アイフォンプラス マイク (J-I5-DP13)

次期iPadシリーズは10月末発売か!?

新型のiPadシリーズの発売日は10月30、31日という話が出てるそうです。

次期iPadシリーズは10月30-31日、次期MacBook Proは10月24-25日、次期Mac Proは11月15日に発売か⁈

ただリンク先にもあるとおり、iPadの発売は金曜日というパターンがほとんどでしたので、おそらく11月1日じゃないかと。

というのも、去年は10月23日(火)(日本時間10月24日(水)午前2時)発表で、発売は11月2日(金) 午前8時からでした。なお、予約開始は10月26日(金)午後4時から

同じパターンで行くのなら、発表が10月22日(火)(日本時間23日(水)午前2時)で、予約開始は25日(金)午後4時から発売は11月1日(金)午前8時からでしょうね。

時間まで同じになるかどうかはさておき、大体これくらいのスケジュールになるのかなぁと予想されます。

なお、10月22日の発表会の招待状が出たようです。

アップル、10月22日に新発表イベントを開催。iPad以外にも「まだたくさん」 - Engadget Japanese

いよいよもってこの日程で行きそうです。

そういえば、タブレットを買おうかどうしようか悩んでいる人が私の周りにも何人かいまして、ちょうどそんなタイミングでこの発表。

今ならおすすめは、持ち歩きを考えるなら新型iPad miniですかねぇ。自宅で使うのなら9.7インチの値下げされた第4世代iPadもいいかもしれません。金に糸目をつけないのなら、第5世代iPadもいいでしょうか。

人にお勧めするばかりでなく、自分も買ってしまうかもしれません。悩ましいですね、どうしましょう?発表が楽しみです。

Apple Lightning - USBケーブル MD818ZM/A バルク品

アンパンマンの作者、やなせたかし氏が逝去

アンパンマンの作者であるやなせたかし氏が13日になくなられていたそうです。享年94歳。

【訃報】アンパンマンの作者である漫画家やなせたかしさんが逝去 - GIGAZINE

まだまだいけると思っていただけに、残念です。

子供が2人ともアンパンマンが大好き。下の子は普通に(?)アンパンマンにメロンパンナちゃんが好きなんですけど、上の子はどういうわけかバイキンマンにホラーマンのファンです。

私はアンパンマンはもちろんですが、やきそばパンマンがなぜか気になってます。あのテーマソングが耳を離れません。じゃかじゃかじゃっかじゃかじゃか・・・

個人的にはてんどんまんがお気に入りでしょうか。

ギネスに載るほどのキャラクター数ですから、人それぞれにお気に入りがあるというアンパンマン。もう新しいキャラクターは生まれないんですね・・・

私がアンパンマンと聞いて思い出すのは、私が5歳の頃に幼稚園で読んでもらった絵本。

私は1971年生まれ、アンパンマンは1973年だそうですから、この世に出て3年目のアンパンマンを知っていることになります。

子供に自分の顔を引きちぎって分け与えるという衝撃的なシーンが子供の頃の思い出に焼きついてますね。

あのころ、まさか自分の子供までアンパンマンのファンになろうとは思いもよらなかったわけですが。まあ、5歳ですし。

大人になって衝撃的だったのは、そのアンパンマンが生まれたときの作者の年齢が50歳代だったということ。

人生、何歳でもスタートするのに遅すぎるということはないんだなと思い知らされました。今私もいろいろ悩みを抱えていますが、やなせたかし氏のことを思えばまだあきらめることはないんですよね。そう思います。

40年間ありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。

アンパンマン大図鑑―公式キャラクターブック

iPhoneを盗まれてしまったら参考にする記事(iOS 7対応)

実際にiPhoneを盗まれてしまった人が、iPhone盗難に備えるべき項目をまとめた記事です。


アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中 : 【iOS7対応】iPhone盗まれた私が痛感した、盗難/紛失の際に真っ先にやるべきこと&事前に必ずしておきたい設定まとめ


事前に備えるべき項目や、実際盗まれてしまった時に取るべき対処法を順に列挙してます。


各キャリア別に回線停止するための方法まで載せられてるのはなかなか頼もしい。


ところで、iOS 7って保存されてるユーザーIDとパスワードが丸見えなんですよね。


私もそれを知って、どうでもいいサイト以外のパスワードは保存せず入力するようにしています。


iPhoneを探すを使えるようにするのはもちろんですが、それ以外にもやるべきことはいろいろあることがこの記事でよくわかります。PCなどに保存しておいた方がいいでしょう。


ただ、この記事を書かれた方は車上荒らしに会いiPhoneを盗まれたとのこと。つまり大事なiPhoneを車に置いていたということですね。これは流石に不注意と言わざるを得ません。私は車上荒らし・盗難車被害の多い愛知県に住んでるので、カーナビは取り外し式のポータブルタイプにするなど徹底的に車に貴重品を置かないようにしてます。周りでやられた人がたくさんいますが、いかにも車内に物がありそうな雰囲気を出してるとやられてます。500円玉を見えるところに置いてたため、ガラスを割られて取られたという話もあるほどです。


でもいくら注意しても、盗られる時は盗られてしまうので、やはり備えておいた方がいいでしょう。


iPhone 5 16GB au [ホワイト&シルバー]


2013年10月15日 (火)

近いうちに新型iPod touch発売か!?

今年はスルーされるのか・・・と思ってたiPod touchですが、どうやら新型が登場するかも!?という話です。

Apple、近いうちに新型iPod touchと新型iPod nanoを発売へ

エレコムが思わず新型iPod touch向けの保護フィルムなどを発売しますって発表しちゃったらしいです。

問題は、その新型というのがどの程度の変更を加えてくるかなんですが。

CPUやメモリをiPhone 5/5c並にしたビッグな変更か、それとも外観やカラバリを増やしただけの小規模なものか、というあたりなんですけど、それはさっぱり分かりませんね。

発表はiPadシリーズと同じ10月22日なんでしょうか?来週は目が離せません。

Apple iPod touch 16GB ブラック&シルバー ME643J/A

新型iPadは価格据え置きで現行を継続販売か!?

予定では来週発表される新型iPad/iPad miniですが、価格は据え置きで、現行機種を価格引き下げで販売継続するらしいです。


Apple、新型iPadは価格据え置きで、現行モデルを値下げして販売継続か?!


"新型iPadシリーズ"って書いてあるので、9.7インチもminiも両方ってことでしょうか。


今でもiPad 2が継続販売されてますが、とうとう世代交代の時を迎えつつあります。全てLightningコネクタ機となりそうです。


新型iPad(9.7インチモデル)はデザインがスリム化され、今のiPad miniのような細いベゼルになると言われてます。一方新型iPad miniはRetina化に伴い、やや厚くなると言われてるようです。


Retinaディスプレイ搭載の為?? 「iPad mini 2」は厚みと横幅が少し大きくなる模様


個人的には、初代iPad miniの値下げ &販売継続は嬉しいかな。多分16GBモデルだけでしょうが、人に勧めやすいiPadです。


そういえばいよいよ12インチ版iPadのうわさも具体化してきました。


Appleの12インチ版「iPad」と「iWatch」はQuanta Computerが製造か?!


これは一年後でしょうか?それとも4月ごろにくるんでしょうかね?個人的にはこちらも気になります。


【並行輸入品】Apple iPad mini (Wi-Fi Cellular for Verizon) A1455(16GB, Black & Slate)


iPhone 5cの穴ケース用ゲームアプリ"Flipcase"

iPhone 5cの穴ケース活用アプリ第2弾。今度はゲームです。

iPhone 5c純正ケースを自慢する時がやってきた! ケースの丸い穴を使うゲーム、Flipcase登場 - TechCrunch

iPhoneの欠点をアイデアで補ったアプリはこれまでもありましたが、買わなければ済むケースをわざわざ活用しようというあたりにiPhone 5cへの愛を感じます。

画面側にあの穴部分を持ってこないといけないため、ケースを表裏逆に付けないといけませんが、これを電源を入れっぱなしでやらないといけないため、電源ボタンを押してスリープにならないよう気を遣います。

ただこのアプリの画期的なところは、iPhone 5cでなくても画面サイズの同じiPhone 5/5s、iPod touch 5thでもいけそうなこと。このためだけにこの穴ケースを買うかという問題は残りますが。

案外いろいろなアイデアが湧いてくるかもしれませんね。失敗作の汚名を返上できるようなキラーアプリ、活用法が出てくるかもしれません。

【海外版SIMフリー】Apple iPhone5C 16GB White ホワイト【sim free シムフリー】

折りたたんだ紙もきれいにスキャンできるアプリ”DocScan”

折りたたんだ紙をiPhoneのカメラでスキャンするとどうしても折り目が残ってしまいますが、これをきれいに消してくれるアプリがあります。

写真を撮って綺麗にスキャン! スキャナーいらずの『DocScan』で書類の山を電子化しよう | TABROID(タブロイド)

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 Doc Scan - Scanner to Scan PDF, Print, Fax, Email, and Upload to Cloud Storages

”DocScan”というアプリ。クラウドを使わないタイプなら無料、170円の機能アップ版もあります。

メモを撮影すると、自動で折り目を判別してくれるようです。

なお、白い部分を紙として認識してるようなので、こんなお絵かきを読み込ませるとうまく自動判別してくれません。

Img_4816

下の左から2番目のアイコンを使って手動で紙の端部、折り目を選択できるようですが、ちょっと大変です。

よく立ち話や電話で受けたメモはこんな感じに折々してしまうため、カメラでスキャンさせづらいですよね。

仕事でよくカメラスキャンを使う人なら便利なアプリかも。

ただ、うちの会社はカメラ禁止職場のため、私は残念ながら使えません。結局、ドキュメントスキャン頼みになりそうです。

FUJITSU ScanSnap iX500 FI-IX500

2013年10月14日 (月)

iPhone 5cの穴ケースを個性的にする方法

Apple久々の失敗作といわれるiPhone 5cの穴ケース。

あれをつけると”iPhone”の文字が”non”に見えたり、大根おろしを持ち歩いてる錯角に陥るなど、散々の評価を受けてるようですが。

むしろその穴だらけな外観を逆手にとって、より個性的な演出を可能にするアプリというのがあるようです。

iPhone 5cのケース購入を後悔している人へ。救いはある! | TechCrunch Japan

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 CaseCollage

なるほど、考えましたね。”CaseCollage”という無料アプリを使うと、こんな面白いケースが出来るようです。

特にかかれてませんが、このアプリで作ったデザインをおそらくAirPrintで印刷してつけるんでしょうね。

よく文房具屋や雑貨屋に売ってる丸シールを使っても同様のデザインが作れるかもしれません。

思わずこのケース買ったけど、ちょっと・・・いやかなり後悔してるって人ならぜひ試してみたい方法です。このためだけに、iPhone 5cと穴穴ケースを買うという猛者が現れるのかどうかは分かりませんが。

そういえば、会社の人でとうとうau版iPhone 5cを買ったという人が現れました。

といってもまだ見せてもらってはいませんが、MNPでドコモかSoftbankかで悩んで、結局auの機種変で買ってました。

800MHz帯LTEの威力を見せてもらいたいところです。会社周辺はauのLTE最強エリアなんですが、建物の奥だけ弱いんです。ちょっと楽しみですね。

【海外版SIMフリー】Apple iPhone5C 16GB White ホワイト【sim free シムフリー】

スマホ/タブレットで遠隔操作で移動させて家の様子を確認できるカメラ”ilbo”

固定式というのはよくありますが、移動式のセキュリティカメラも近々登場です。

携帯端末で遠隔操作して留守宅の様子をチェックできる移動式カメラ「ilbo」 | Techable

Wi-Fi接続し、スマホなどで外出先から遠隔操作できるカメラ”ilbo”。

ただ首を振るだけでなく、移動も可能です。

前後左右に移動するだけでなく、カメラは上下にも動かせるため、全方位移動できるところならどこでもチェック可能です。

窓の施錠忘れやテレビ・エアコンのつけっぱなしなら分かるかも。ペットの様子も確認できるんでしょうが、猫だと多分遊ばれるので、役に立たないかもしれません。

連続稼働時間は2時間。電池切れになりそうなときは自分で充電台に移動しなくてはいけないようです。

現在COUNTDOWNというサイトにて300万ドルの資金を集めてる最中だそうですが、9800円以上で1台入手可能。来年4月に発売予定で、予価13000円だそうです。

移動式の遠隔操作カメラにしては安いほうじゃないかと。出たら一つほしいですね。

iPhone iPad アプリ で操縦する カメラ搭載 WiFi ラジコン 戦車 日本語説明書付 RC i-spy tank ブラック

iPad miniで消したはずのマルチタスクが残ってしまう場合の対処法

我が家ではiOS 7にアップデートしたiPad miniのみに発生するバグと思われる現象ですが。

iOS 7ではホームボタンをダブルクリックするとタスクが並び、これを上へスライドするとタスク終了できますが、3本の指を使って最大3個まで同時にタスクを落とすことが出来ます。

ところが、2個以上同時のタスク消しをiPad miniでやると、しばしばこんな風になります。10回に1回くらいの頻度でしょうか?

Img_0493

スライドして消したはずなのに、空白が出来て下にアイコンが残ってます。

この状態でホームボタンを押して再びダブルクリックすると、このタスクが落ちてないことが分かります。

iPhone 4S/5ではこんなバグでないんですけどね。機種固有なのか、それともたまたま出ていないだけなのか。

で、こんなタスクが出てしまったときの対処法ですが、空白になってもそのままスライドすればOK

なんだか空を切るようで変な感じですが、ちゃんと消えてくれます。

しかし一度スライドしたのに残ってるわけですから、このタスク終了に二度スライドしたことになります。無駄な動作になってますね。今後アップデートで修正されるんでしょうか?

たいしたバグではないのですが、こういう変な現象もあるということで。

iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A

2013年10月13日 (日)

超能力少女現る!っていたずら動画

これを目の前で予告無しにやられたらそらびっくりですわ。

とあるお店で急に超能力少女が現れるというドッキリ映像です。

男は弾き飛ばされ、テーブルは動くわ本や額は落っこちてくるわで、少々わざとらしい演出ながらも、周りの反応がなかなか面白いです。

タイプ別超能力開発法

胸ポケットに入れたiPhoneをウェアラブルカメラ代わりに使えるクリップ付きケース作ってみた

突然ですが、ウェアラブルカムってやつが急に欲しくなりまして。

GoProやSONYのHDR-AS15、PanasonicのHX-A100あたりが有名どころですが、いずれも2万円以上の出費を伴います。

高いだけでなく、これら市販のカメラって頭など目立つところにつけることが多いんですよね。

自転車に乗りながらや、登山ならばそれでもいいんですが、私は日常の撮影に使いたかったりするため、もうちょっと目立たないところにつけたいなぁと思ってしまうわけで。

となると、たとえば胸ポケットに入れて撮影できるカメラだとちょうどいいんですよね。

でも、これってわざわざカメラを買わなくても、iPhoneでできるんじゃねぇ?

実際、iPhoneの胸ポケット撮影をやってる動画っていくつか存在します。

ただポケットが深いとカメラが隠れてしまう、胸ポケットにiPhoneを入れると落とすことがある などなどあって、クリップが付いたケースを探していたんですが。

しかしクリップ付きケースというのはあるんですが、腰につけたり胸ポケットにすっぽり入れる用のクリップがついていたりで、胸ポケットにつけるとカメラをちょこっと出すようなクリップ付きケースというのはありませんでした。

というわけで、自分で作ってみました。

Dsc_8934

用意するのは百均で買ってきたiPhoneケースとクリップ。

Dsc_8935

これを両面テープやセロテープなどで固定。

取り付け位置は、カメラのやや下側にしておきます。

今回はこのコンセプトを確認するためなので、本当はもうちょっと強度の高い取付け法にしたいところですね。

Dsc_8936

これを早速胸ポケットにつけてみた。

そのままだとiPhoneがすっぽり入る深さのポケットなので、本体がやや沈み気味。しかしカメラ部分はうまくポケットから露出しております。もうちょっと画面左につけるとよかったかも。

Dsc_8939

カメラアプリを起動し、音量の+(プラス)ボタンを押すと撮影開始。これなら取り付けた状態で使えます。

Img_4843

実際に撮影してみた。

ちょっと上のほうを向いてる映像になりますが、思ったよりゆれることはなく撮影できます。

iPhone外付けの広角レンズなどを使うと、ちょうどいい映像が撮れるかもしれません。

ポケットの真ん中ではなく、端っこにつけるともうちょっと安定度が増すかも。胸を張っていればiPhoneも体に密着します。

胸ポケット撮影、案外使えそうです。

Dsc_8947

このケースにつけたiPhoneをあえてポケットの外に出して使うとこんな感じに。

自己紹介動画を流せば、アクティブな名札になりそうです。

Dsc_8941

ベルトにも取り付け可能。

Dsc_8945

またクリップのおかげで、ちょっとしたスタンド代わりになります。

ちょっと使いやすいとは言いがたい角度ですが、平らよりはましかと。

思いのほかいろいろ使えそうですね、この胸ポケ撮影用iPhoneケース。

どこかでこういうのを商品化してくれないものでしょうか?

ソニー デジタルHDビデオカメラレコーダー アクションカム HDR-AS15

2013年10月12日 (土)

iPhone 5sのアプリクラッシュ率は5/5cの2倍!?

64ビットCPUを採用しているためか、iPhone 5sのクラッシュ率は思いのほか高いようです。

「iPhone 5s」、アプリのクラッシュが「iPhone 5/5c」よりも2倍?--Crittercism調査 - CNET Japan

モバイルアプリ調査会社Crittercismのデータによると、iPhone 5sのクラッシュ率は5/5cより2倍高いとのことです。これは「何億ものアプリ」を分析した結果、だそうです。

確かに、今リリースされているアプリの大半のiOS 7向けチェックはiPhone 5以前の機種で行われてますから、iPhone 5とほぼ同じハード構成の5cではある程度動くのは当然かもしれません。

まだiPhone 5sが出て間もないこともありますし、64ビット A7プロセッサーやM7モーションプロセッサーなどの従来とは異なるハードが追加されてたりするので、その影響で不安定さが残るのかもしれません。

メモリ最適化アプリは今のところ全滅という話も伝わっております。

また、iPhone 5sはクラッシュ時に”ブルースクリーン”が出るそうです。

Windowsでのクラッシュの象徴(??)だったブルースクリーンが出てしまうとは、なんだかApple製品らしからぬ挙動ですね。

iPhone 5s特有というより、iOS 7がクラッシュするとブルースクリーンが出るようですが、こうして動画が撮られてるということは、それだけ5sでは簡単に(?)クラッシュできてしまうということなんでしょうけど。

アプリ側も改良されていくので、いずれクラッシュ率は減少することでしょう。ただ、しばらくはかかりそうな雰囲気です。

Apple au iPhone5c White 32GB [MF149J/A]

iOS 7にアップデートした一部のiPhone 4SでWi-Fi設定に不具合発生?

iOS 7にアップデートしたiPhone 4Sの一部で、設定のWi-Fiオプションが利用できなくなるなどの不具合が起こってるそうです。

「iOS 7」にアップデートした「iPhone 4S」でWi-Fi関連の不具合が多発か?!

一部では発熱が原因じゃないかと冷やしたところ正常に動作したという報告もあるそうです。が、今のところ原因は不明。

次回アップデートで修正されるかもしれません。

これと関連するのかわかりませんが、うちのiPhone 4SもWi-Fi関連の不具合を起こすことがあります。

再起動すると、時々Wi-Fiがオフになり、どうしてもオンにできなくなる(スイッチが切り替わらない)というもの。

iOS 6の頃に時々起こっていたのですが、むしろ7になってからは起こらなくなりました。

この時の対処法ですが、もう一度再起動します。これで何事もなかったように元通りです。

このiOS 7版iPhone 4Sでも同じなんでしょうか?特に書かれてませんが、発熱も絡むとなると、一旦電源を落として、冷却してから起動するといいのかもしれません。

iPhone4S 16GB ホワイト 【海外版 SIMフリー】

Raspberry Piで作ったレトロ風オーディオデッキ

これがRaspberry Piを使ったものとは想像できませんね。

どこに行けば買えますか...Raspberry Piで作った渋かっこよすぎるステレオ : ライフハッカー[日本版]

Raspberry Piは発売から今までに170万台ほど売れてるらしいですが、とうとうこんな用途を考えた人が登場です。

木製ケースにアナログなメーター。そこに収められた小型液晶にRaspberry Piの起動画面。不思議と違和感ありません。

起動後にスイッチを切り替えるとオシロスコープ表示に変わります。

iPhoneとRaspberry PiとはAirPlayで接続され、iPhone内の音楽を流すことも出来ます。

また、天辺にはアナログレコードプレーヤーを搭載。普通の(?)ステレオとしても使えます。

デジタルガジェットの便利さになれた生活を送ってると、こうしたアナログ機器の持つ味を時々求めたくなります。

これ、商品化しないんでしょうか?Kickstarterあたりに出資募集がかかったら、真っ先にエントリーしたくなる機器です。

なお、以下のサイトに製作過程が紹介されてます。自分で作りたくなったら、以下を参照してください。

Not your Grandpa's stereo: Plays vinyls, music over Wi-Fi, and classic arcade games - [H]ard|Forum

真空管アンプ

2013年10月11日 (金)

日本発指輪型ウェアラブルデバイスが想像以上にすごい!

Google Glassや各社から出ている腕時計型端末など、さまざまなウェアラブル端末が登場してますが。

どれも共通しているのは、表示装置が付いていること。当たり前ですねえ。

だから、表示デバイスのない指輪型端末なんて対したことできるわけがないと思ってました。

このサイトの動画を見るまでは。

魔法の指輪だよこれは…。日本発の未来的なウェアラブルガジェット「Ring」。 : ギズモード・ジャパン

この発想はなかった、いやすごい、この指輪型端末「Ring」は。まさに魔法の指輪ともいうべきデバイスです。

空間マウスのようなものと言えますが、自由度と機能の豊富さが全然違いますね。

もちろん単体では使えないデバイスですが、これはタッチパネルに次ぐ入力装置になるかもしれません。

しかもこれを2014年に実用化しようと動いてるそうです。コンセプトじゃないんですね。こんなすごいものが、来年には世の中に出てるかもしれないってことですよ。

映像にあるように、iPhoneでも使えるならちょっと欲しいですね。

今後に注目したいガジェットです。

コクヨ フィンガープレゼンター kokuyoseki ELA-FP1


Wi-Fi接続でiPhoneから制御できる電気ケトル”iKettle”

iPhoneから制御できる電気ケトル”iKettle”が11月に登場するそうです。

iPhoneからお湯が沸かせる!Wi-Fi電気ケトル「iKettle」。 - たのしいiPhone! AppBank

このiKettle、Wi-Fiで接続しiPhoneの専用アプリから湯沸し、保温、温度設定が可能です。

うまく設定すれば、外出先からも制御できそうです。

容量は1.8リットル、お値段99.99ポンド(約16,000円)ほど。現在iKettle - buy at Firebox.comにて予約受付中。ただし日本で使うには多分電波法に引っかかりそうです。

普通の電気ポットを使えばいつでも温かいお湯を出せるように出来ますが、あれはずっとつけっぱなし。電気ポットってやつは赤ちゃん用の哺乳瓶のお湯を入れるにはちょっと微調整しづらくて不便なところもあります。

さりとて普通の電気ケトルではつけっぱなしで使うと消費電力が馬鹿になりません。このiKettleなら、ポケットに入れたiPhoneからこまめに制御できるため、もう少しスマートに使えます。

もっとも、電気ポットでええやん、といわれればそれまででしょうが。

TIGER 蒸気レスVE電気まほうびん とく子さん 電気ポット ブラック 2.2L PIA-A220-KS

次期iPad ドコモから年内に登場

iPhoneが導入されたのにiPadだけ入れないとはさすがにならないようです。


速報:NTTドコモ、新型iPadを来月にも販売へ | ガジェット速報ガジェット速報


日刊工業新聞によると、次期iPadに合わせてドコモからもiPadが登場するとのことです。


新型のiPad/iPad miniの発表は22日で、発売は11月1日からと言われてますが、もしかしたらドコモからの発売は遅れるかもしれないそうで、その場合でも年内には出すとのこと。リンク先には2014年内と書かれてますが、2013年の間違いでしょうね。


新型iPadのことはminiのRetina化などいろいろありますが、それは以前の記事でも書いてあるので省略。ここではドコモに期待したいことを書いておきます。


それは"iPadのSIMロックフリー化"です。


海外では、iPhoneのSIMロックをかけていても、iPadはSIMフリーってところは多いです。が、日本はSIMロックされたiPadのみ。


iPhoneに比べれば取扱量も少ないし、どうせ価格競争に持ち込みたくないでしょうから、後発の不利さをカバーし他社に対抗するにはもうSIMロックフリーにするしかないと思ってます。


iPhoneのSIMロックはしなかったドコモですが、せめてiPadはやって欲しいですね。


海外旅行で現地の格安SIMを使いたい人にとっては、SIMフリー機が重宝されます。


今のところ、日本でiOS機のSIMフリー版は並行輸入品のみという状態です。


アメリカでもiPadは最初からSIMフリーで出してるんだし、ドコモもぜひやって欲しいですよね。


日本だけがセルラー版iPadよりWi-Fi版iPadの方が売れてるようですが、料金の問題以外にSIMロック機しかないというのも要因かもしれません。


おそらくやらないような気がしますけど、ここはiPadを盛り上げるためにぜひ決断して欲しいですね。有料の解除サービスでもいいから、できないものですかね?


iPad mini 16GB Wi-Fiモデル ブラック&スレート MD528J/A


2013年10月10日 (木)

今年のノーベル化学賞は”計算化学”に貢献した3氏へ贈られそうです

今年のノーベル化学賞は、マーティン・カープラス氏、マイケル・レヴィット氏、アリー・ウォーシェル氏へ贈られますが、”計算化学”に対する功績が受賞理由だそうです。

2013年ノーベル化学賞はMartin Karplus氏ら三名に 計算化学の発展に寄与 - Technity

”複雑な化学反応システムにおけるマルチスケールモデルの開拓”というのが一体どういうものを示すのかがわかりませんが、彼らのプログラムにより、自動車などに使われる触媒反応、植物の光合成の仕組み、新薬の開発が進んだとされてるようです。

コンピュータシミュレーションへの貢献が受賞理由というのは、これまであまり聞いたことがありません。普段計算業務にかかわっているものとしては非常に気になるニュースです。

今後もしかしたら、構造解析分野で著しく貢献しているNASTRANやLS-DYNAも受賞対象になるかもしれませんね。

ノーベル賞がわかる事典

次期iPhoneは4.7インチ/5.7インチ、iPadは13インチ版が登場

なんと2種類の画面サイズのiPhoneが登場するようです。

「iPhone 6は4.7/5.7インチ液晶を搭載」予測が再登場。解像度にも言及。 - たのしいiPhone! AppBank

今回は解像度についても言及されてます。

4.7インチ版iPhoneの解像度は1280×720、5.7インチは1920×1080となるようです。それぞれ720p、1080pサイズですね。なお、今のiPhone 5/5s/5cは1136×640。

大型iPadにいたっては2732×2048の13インチ液晶とのこと。

それにしても、こんなに解像度を増やしてしまって大丈夫なんでしょうか?これではアプリ開発への負担増や、断片化が進むかもしれません。

ディスプレイ系会社からの情報ですし、Appleへ納めたサンプル品などから推測したのかもしれません。もしかしたら、いろいろな解像度を試してる段階かもしれません。実際にはさらに絞られるかもしれません。

来年のAppleのキーワードは”大型化”になるかもしれません。でもできれば4インチのiPhoneも残してほしいところですね。

Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 16GB MD510J/A ブラック MD510JA

初代iPhoneプレゼンの裏話

今でこそiPhoneといえばメジャーなスマホですが、まだ携帯電話として認識されてない初代iPhoneの最初のプレゼンでの舞台裏にまつわる話が出ております。


初代iPhoneのプレゼン、実は…な裏話(動画あり) : ギズモード・ジャパン


なんと、まだバグだらけでほとんど使い物にならない状態のiPhoneを使ってプレゼンされてたんですね。


かろうじて使い物になる手順で行い、不具合が起これば別のiPhoneを準備し、再起動しておく、などなどすごい話が書かれております。これ本当なんでしょうか?


でも、そういえばMS社のSurfaceはプレゼン中にフリーズするという失態をしでかしてましたが(マイクロソフトのタブレット『Surface』のプレゼンテーションでフリーズ! もはや伝統芸 – ガジェット通信)、初代iPhoneはまさにあれと同じ状態だったということですね。


しかし表向きは最高のデバイスがこの世に誕生したというイメージだけを植え付けて終了したことは、多くの人の記憶に残っています。そんな素振りを一切見せることなくまとめてしまったわけです。すごいものですね。


このプレゼンでフリーズしていたとしても、iPhoneの評価が変わったとは思えませんが、しかしこのプレゼン一つしてもパーフェクトに仕上げようという執念があの製品を生み出したとも言えます。


そういえば、ジョブス氏が亡くなられて丸二年経ちました。あれから幾つかのiOSデバイスが登場し、世間を賑わせてます。その遺志は着実に引き継がれております。


並行輸入品 iPhone 4 16GB ブラック SIMフリー


2013年10月 9日 (水)

次期iPad / iPad mini発表会は10月22日になりそう!?

15日説も出てますが、22日の方が濃厚のようです。


次期iPadの発表イベント、10月22日開催で確定


来週あたりに招待状配布されそうですね。


次期iPadシリーズについては、細いサイドベゼルのデザイン統一、ゴールドモデル追加、Touch ID搭載、miniのRetina液晶化などが噂されてますね。


日本ではiPad miniの人気が高いですが、Retina化によりさらにその傾向が加速しそうです。


私が気にしてるのは9.7インチのiPadの方。そろそろ初代iPadの買い替えを考えようかと。


miniは便利なんですが、やはりPC替わりの用途に使おうとすると、大きいiPadの方がはかどります。ということもあって、微妙に初代iPadの使用率が上がり始めてます。


動画を見るのにも便利ですし、ここは容量の大きめのやつを狙おうかと。


ただ、円安で価格上がってるんですよね。ちょっと苦しいところ。


来たい通りの製品が出てくれるのかどうか、あと2週間ほどです。


Apple 第4世代 iPad Retinaディスプレイモデル Wi-Fiモデル 32GB MD514J/A ホワイト MD514JA


iPhone/iPad用ACアダプタ・ケーブルに貼り付けるステッカー

iPhone/iPadをイメチェンするためのケースというものは数多ありますが、ACアダプタに目をつけた製品はこれが初めてかもしれませんね。

「あっかんべー」とキャラクター化するiPhone充電器用ステッカー | roomie(ルーミー)

あのiPhone/iPadに付属のUSB AC電源に色をつけたり顔をつけたりできるデコレーションステッカーが海外で売られているようです。

本体が白だろうが黒だろうが金だろうが、ACアダプタは殺風景な白一色。

これをユーモアあふれる飾り付けをしたくなるのも人情かと。

家族でiPhoneを使っている場合、どれが自分のACアダプタかを見分けられると便利・・・とはあんまり思えませんが、識別用でなくても観賞用にも充分使えるステッカーです。

ELECOM iPod/iPhone5/4S/4/3GS/3G 対応 AC充電器 cube型 USB FACE AVA-ACU01F1

iPhone 6は4.8インチ液晶搭載か!?

まだiPhone 5sが出て日は浅いですが、もう6の話題です。


液晶画面が大型化されるかもという噂は以前からありましたが、それが4.8インチになりそうだとのこと。


iPhone6には4.8インチのディスプレイが搭載 ―アナリスト予測 - ガジェット速報


かなり具体的な画面サイズが提示されており、サイズ的にもありえなくはないかなと思える大きさかと。


今の4インチの時のように画面解像度の変更を伴うのか、それとも単なる大型化なのかはわかりません。いずれ明らかになるかと思われます。


もしかすると、メイン機種のiPhone 5sの後継である6は液晶大型化、iPhone 5cの後継はそのままになるかもしれませんね。


<ところで、6が出た時には5cの後継ってどういう名前になるんでしょうか?/p>

5sに対して5cにしたのはいいんですが、6の時に6cとしてしまうと、6sが出た時は一体どうなるんでしょうか?案外、6csなんて名前になるのかもしれませんが、なんだか変ですね。ほんと、どうなっちゃうんでしょう…


白ロム docomo iPhone5S 64GB ゴールド ME340J/A


堀越二郎著”零戦”読んでみた

近所のエディオンでmicroUSBケーブルを買いに行ったついで、そのエディオン横の本屋で思わずこんなものも買ってしまいました。

20131004_19_20_33

実は私が小学生のときに図書室で読んでいた本でして、最近復刻してました。やはりあの映画のおかげでしょうか。

20131004_19_21_27

堀越二郎氏が昭和45年ごろに自ら書かれた本で、零戦開発秘話としては超一級の資料の一つじゃないかと。

小学5、6年生の頃に堀越二郎の零戦開発の話を読んだことが、私を工学への道に歩ませるきっかけの一つだったんです。あのころから工学部志望。ただしその頃は航空系に行くつもりだったのですが、それはどこかで道を踏み外したようで。

やはり何となく読んだ覚えのあるところはあるんですが、今読んだ方が大人の事情ってやつがよくわかるためか、この内容が身にしみてわかります。

当時はCAEはおろか電卓すらなくて、設計者自ら強度計算などで図面を引いてた時代。

今はCADなど進んだ道具があるというのに、断面2次モーメントという梁計算の基本的なものも理解しているのかどうか分からない人が、なんとも酷い図面を書いてきてはCAEで評価してくれという・・・いや、なんでもありません。

堀越二郎氏にしても、いきなりすごい飛行機を作ったわけではなく、七試艦戦という失敗作を経験して九六式艦上戦闘機、そして零戦と完成度を上げていったわけです。

軽量化の工夫などを読むと、乾いた雑巾を搾り出すような地道な努力の繰り返しをしていたことをうかがわせる逸話がいくつも出ております。まさに設計者の鏡。

この頃はそれこそCAEなんてシミュレーション技術がないわけですから、いきなり試作機。失敗が許されない状況で書く図面って本当にいろいろ考えながら書いていくんです。あの緊張感は、今はよく理解できます。

それにしても最近はCADなんてあるのに、どうしてこんなところに穴あけるのよ (;´Д⊂) なんてものが・・・いやなんでもありません。

ところで最近ふと思うことがあるんですが、日本のものづくりがだめになってきている背景には、技術者自身が技術に限界を設けてしまっていることが原因の一つじゃないかと。

簡単に言うと、本来製品に対する要求があって、これを実現するために技術検討する、という流れが、既存の技術で出来ることに製品要求を合わせる、ということが行われてるように感じてしまうのです。

私も製品開発の現場にいる人間の一人ですが、製品への要求に対して”これじゃ出来ない”とか”意匠をこうやって変えてくれ”とか平気で要求する人というのをたくさん見ております。

簡単に言うと、出来ない理由を述べるのがうまい人が多い。俗にこういう人を”真面目系クズ”というらしいですが、そういう類の人が増えすぎてるのが今の日本の現状じゃないかと思うんです。

私もそんな一人になりかかっているという自覚がありますね。

ただ私の場合は、なるべく”こうすれば出来る”という技術的なラインを示すように心がけております。

これが突破口となって、案外出来ないと思っていたことが出来るようになったという事例にたくさん立ち会ってきました。

こうなった背景には、トップからの技術的裏づけのないコストダウン・期間短縮要求の優先、マネジメントやTOEIC点数の方が技術力より優先される最近の日本企業の傾向などがあるようです。

技術立国なのに、技術をないがしろにしたら元も子もないのに。

そのあたりが顕著に現れているのがスマホ業界じゃないでしょうか。

日本メーカー製のスマホを見ると、実は技術者自身が設けた製品要求に縛られた製品が多いように思えます。

だからiPhoneあたりと比べるとどうしても中途半端な性能に見えてしまう。たしかにほんのちょっとの使用感・デザインの差しかないんですが、私を含めユーザーは敏感に感じてしまう。

そのことが売り上げにおいて雲泥の差を生んでしまう。これがスマホ業界の現状じゃないでしょうか。

日本企業のスマホ事業撤退についてはツートップ戦略が引導を渡したといわれてますが、魅力ある製品を生み出せなかった内部事情の方がよっぽど主要因です。

未来を見通せない経営者、出来ないを連呼する技術者、多分今”零戦”レベルの飛びぬけた製品を作れといわれたら作れないでしょう。

この本も後半になってくると、後継機の開発に集中できず、いろいろな仕事を押し付けられている堀越氏の姿が出てきます。結局その後の日本の戦闘機がどうなったかは既に歴史が示している通りです。

日本のものづくりを復活させる原点は、実はこの「零戦」にあるような気がしてなりません。多くの人に読んでもらいたいですね、この本。

零戦 その誕生と栄光の記録 (角川文庫)

2013年10月 8日 (火)

リフォームを体験できる知育アプリ"Dr. Pandaのリフォーム屋さん"

リフォームの過程を体験できる知育アプリが出たそうです。

[iPad, iPhone] Dr.Pandaのリフォーム屋さん: 家を修理してモノ作りの面白さを体験できる知育ゲーム - たのしいiPhone! AppBank

動画で見るとよくわかりますが、タンスを再塗装したり、ベッドやハシゴを修繕したりして、リフォームするというアプリです。

修繕方法が決められてるため、自分で工夫するという部分は少ないものの、のこぎりの操作一つとっても一筋縄にはいかないようで、根気よくひかないといけなさそうです。

ものを作る・直すにも苦労する過程がよくわかるので、そういう意味では知育アプリですね。

幼稚園児くらいに遊ばせるといいアプリかもしれません。

三つ子の魂百までと言いますし、子供の将来のため、日本の未来のためにも、ものづくりの本質を植えつけるにはうってつけのアプリじゃないかと。

もうちょっと次男が大きくなったら遊ばせてみようかと思ってます。

SK11 ホームツールセット ETS-24H


盗撮・盗聴器を発見できるモバイルバッテリー

およそモバイルバッテリーらしからぬ機能の付いたものが発売されたそうです。

盗撮・盗聴器が探知できるモバイルバッテリーが販売中 - AKIBA PC Hotline!

電波式、光学式の盗撮・盗聴器を発見できるモバイルバッテリー”EL-IWP3-B”。

電波強度が表示されるほか、赤外線カメラの赤外線を見ることが出来るそうな。

無線LAN機器などにも反応するようですが、明らかに身に覚えのない発信源が見つかればそこに盗撮器があるやもしれません。

バッテリとしての性能(容量)は3,000mAhでお値段4千円台。容量のわりには高めのバッテリーですが、機能を考えればお買い得なモバイルバッテリーかも。

《ボタン一つで簡単に発見》小型 周波数カウンター 盗聴器 & 盗撮カメラ 発見器 広範囲 探知 50MHz-2.4GHz◇MI-GY560

NTTドコモ製地図アプリ

ドコモからiPhoneが出ましたが、そのドコモがiPhone用に地図アプリをリリースしています。

NTTドコモ、地図ナビアプリ「地図アプリ」をリリース | iPhone App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

20131004_6_03_55

無料のアプリで、ナビなどの機能を使わない限り別にドコモのiPhoneでなくても使えるそうなので、ちょっと使ってみました。

20131004_6_05_02

地図としてはかなり見やすいですね。動きも思ったよりスムーズに動きます。

20131004_6_04_45

拡大すると、建物も表示されます。ほぼGoogleマップ並ですね。

オンライン地図なので、なんらかの回線に接続している必要があります。

20131004_6_05_26

ところで、”ルートを探索”などを使おうとすると

20131004_6_05_45

ドコモIDを求められます。これら機能を使うためにはやっぱりドコモ携帯を所有していて、かつ地図の有料サービスに加入していることが必要だそうです。

でも地図データだけでもかなり使えそう。Apple純正マップアプリでは物足りない方も一度使ってみるとよろしいんじゃないでしょうか。

(Simフリー) 海外版 iPhone5 ホワイト 64G

2013年10月 7日 (月)

iPhoneが電池切れ直前に居場所を知らせてくれるアプリ”FINAL SHOUT”

iPhoneを紛失 or 盗難により”iPhoneを探せ”を使いたくても、電池切れで居場所がつかめなくなってることもありますが、電池切れ寸前でメールで現在地を知らせてくれるというアプリがiPhone用にあるようです。

紛失したスマホが電池切れになる前に居場所を発信するアプリ「FINAL SHOUT」 | Techable

”FINAL SHOUT”という、そのまんまの名前の無料アプリです。

あらかじめ設定したメールアドレスなどに、電池切れ寸前になると場所を送信してくれる仕組みです。

このアプリの作者自身がよくiPhoneをなくすそうですが・・・それはそれで大丈夫かと心配になるアプリですが、きちんとテストを行ってリリースしているそうです。

iPhoneをよくなくす or 物をなくすことが多い人が今度iPhoneを買うなら、あると便利なアプリかも知れませんね。

cheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version マルチデバイス対応モバイルバッテリー

MS社 HTCのAndroid端末でWindows Phoneとのデュアルブートを模索!?

HTCといえばWindows Phoneも作っていますが、いまやNokiaのLumiaシリーズを除くとほぼ壊滅状態のWindows Phone。これを打開するためにMS社が動いているようです。

Microsoft、HTCのAndroid Phoneを使ってWindows Phoneとのデュアルブートを画策中?! | TechCrunch Japan

MS社がHTCのAndroid端末にWindows Phoneを載せようと働きかけてるとのことです。

デュアルブートなのか、Androidハードの流用なのかどちらを進めようとしているのかはよくわからないようですが。

ただ、Windows Phoneの強みは比較的低スペックで安いハードでも動くこと。現行のAndroid端末に載せてしまってはOSのライセンス料が必要な分、ただ高いだけの端末になってしまいます。

となるとデュアルブートの方が現実味がありますが、正直デュアルブートするメリットがないのが現状ですね。

これがAndroidとiOSのデュアルブートだったら需要ありそうですが、Androidに勝るアプリがほとんど存在しないWindows Phone OSを載せたところで、結局Android側ばかりを使うだけの端末になりやしないかと。

Windows Phoneを載せている分だけストレージを圧迫しているため、デメリットが目立つ端末になりそう。私のような一部マニアには受けるかもしれませんが。

これを聞くと、PC-98DOを思い出しますね。PC-9801と8801シリーズのソフト・ゲームを両方動かせるパソコンでしたが、98としてみるとスペック不足だし、88としてみると高価なだけのどっちつかずな迷機として知られてます。

そういう路線になってしまう危険性が高いですが、なにか秘策でもあるんでしょうか?今後の展開が楽しみなような、やっぱり何も起こらないような、なんとも微妙なうわさです。

Nokia Lumia 520 (Yellow イエロー)SIMフリー【並行輸入品】

週刊ロビ第32号、33号到着&製作

もう少しで前半終了。折り返し地点まであと2週間という週刊ロビの製作記です。

20131006_10_21_09

今回はこんな手紙が添えられておりました。

20131006_10_21_23

頭部、腕のパーツに使われている樹脂材料で変色・色移りしやすいものが使われていたため、後ろの号で交換パーツを提供するという案内です。

今のところうちでは問題が起こってませんが、いずれ変色してくるんでしょうかね?

20131006_10_26_43

それにしても今回はパーツが少ない。32、33号でこれっぱかししかありません。

20131006_10_38_24

32号の製作は、このパーツを

20131006_10_38_37

取り付け。

あとはいつものケーブルに保護テープを貼り付ける。

これで終了。お疲れ様ですっ!

なんだかやりがいがありません。

20131006_10_39_44

ここにこうやってサーボを取り付けるようになってますが、どうやら左足完成までつけないようです。股関節部品は一体なので、今のところ手がつけられないんじゃないかと推測されます。

20131006_10_33_52

33号はサーボ付き号。いつものようにケーブルを取り付け

20131006_10_36_18

テスト&ID付けです。今回は”2”。

20131006_10_37_37

このサーボ、左足ができるまでしばらく使わないため、こうやってどの号のサーボか分かるように保存します。

20131006_10_40_15

次号は本体とはあまり関係ない部品の製作となる予定です。

ロビがお掃除で使うためのモップシューズだそうで。なぜこのタイミングで作成するのかは不明。

20131006_10_42_09

33号表紙と同じポーズ作ってみましたが、まだまだ先は長いですね。

予定では55号までは本体作成、プログラムやセンサー類が56号から70号まで配布されるとのこと。ということは、来年の3月ごろには全身が出来上がってるはずです。

2013年10月 6日 (日)

iPhone 5sを一括0円で入手する方法

あまりこういうネタは書かないんですが、うまく考えた方法なので取り上げてみました。


もちろん、発売直後のiPhone 5sを一括0円で売ってるところなんてあるわけないですが、そこはMNPと下取りプログラムとを上手く使うようです。


夢の『iPhone 5s』0円を実現した、とあるauショップの超豪快法。 | TABROID(タブロイド)


やり方としては


まずiPhone 5をMNPで契約。


これを下取りプログラムでiPhone 5sに機種変更。


下取り額とキャッシュバックとで事実上iPhone 5sを0円でゲット。


もちろんiPhone 5の在庫があり、MNP一括0円をやっていて、かつキャッシュバックやってくれるところでないと使えない方法。


在庫投げ売りのiPhone 5がさらにかわいそうになってきますが、今のMNP優遇策を逆手にとった作戦です。


もっとも、こんな方法を編み出されることのないしくみに移行してくれるのがもっとも正しい姿なんですが、3社で扱うようになってかえってなりふり構わずな投げ売りに拍車がかかってしまった気がします。


そういえば、会社の人でiPhone 5cを狙ってる人がいますが、あちらならキャッシュバックがすでにはじまってるところもあるようですから、もうちょっと手軽に安く入手できそうです。


iPhone 5 16GB au [ブラック&スレート] 白ロム


なくしやすいものに取り付けておけばスマホを使って探し出せるセンサー”StickNFind”

子供にiPhone 4を貸すと、しょっちゅうどこかに放り投げて所在不明になることが多いんですが、これを使うと少しは探す手間が減るかもしれません。

週アスPlus:ホリエモンのコレいいかも! 第21回 なくしものも迷子も探すガジェット

”StickNFind”という硬貨ほどの大きさのセンサーです。

あらかじめなくしやすいものに取り付けておき、Bluetoothを使いiOS/Androidの無料アプリと組み合わせてその場所を確認できるという、いわばデジタルのタグです。

45m以内であれば方向と距離を示してくれます。

センサーごとに名前をつけることができ、最大20個まで一括管理することが出来るそうです。

StickNFind自体は1年間は電池交換不要で使えるそうです。

これさえあれば、iPhone 4をなくしたときにすぐに探し出せそうです。でもiOS機を使って探すのに、探す対象がiPhoneというのもなんだか本末転倒な気もしますが・・・

ところで私がよくなくすものとしては、このiPhone 4以外には”人生の目的”だったりするんですけど、こればっかりはStickNFindでは探し出せそうにありませんね。

Stick-N-Find Bluetooth Location Tracker - Set of 2http【並行輸入】

小さいお子さんの頭部を守るベビーヘルメット

子供の入院という事態に直面したため、こういうものを買ってみました。

20131003_21_24_12

”ベビーヘルメット”。そのまんまの製品です。

重さ80g、スポンジ製のこのヘルメット、目的はもちろん頭部保護です。

20131003_20_56_41

こうやってかぶせます。頭の大きさに合わせて後ろのマジックテープ部を調整します。

20131003_20_56_34

天辺はこんな感じですかすかですが、頭を打つときは天辺よりも前後左右部分であることが多そうなので、これはこれでなんとかなりそうです。

嫌がってすぐに取るかと思いきや、軽いせいかあまりはずすことはありません。とはいえ、やっぱり時々はずしてしまいます。ふいに気になることがあるようです。

焼け石に水な対策かもしれませんが、あの時これをつけてれば大丈夫だったかもしれません。

ところで、頭部の傷害を表す値としてHIC値(Head Injury Criterior)というのがあるんですが、く落っこちた高さからはじき出した地面への衝突速度とその地面の硬さを考えると、少なくともHIC値は2000以上はありそうな感じでした。

HIC値が1000を越え始めたあたりから死亡する確率が0ではなくなるようで、2000というとかなりやばい数値。

hic_value_&_risk - hic_value_&_risk.pdf

助かったのは本当に運がよかったとしか言いようがありません。

ちなみに、いまどきの車のフードのど真ん中あたりに時速40km程度で頭をぶつけても、HIC値は大体500~800程度。ただし、その裏側80mm以内に硬いものがなければの話です。歩行者保護という評価が設けられたおかげで、人身事故の際の頭部衝撃はかなり抑えられるようになってきてます。

しかしこのヘルメットは厚みがせいぜい20~30mm程度。子供が走って転ぶときの衝撃くらいしか想定されていないものと思われます。これを使っても、やはり高いところには行かないよう注意が必要ですね。

超軽量80g ベビーヘルメット(ブルー)

2013年10月 5日 (土)

iPhone 5c用のミッキーケース 本体の色に合わせてイメージチェンジ

私も似たようなアイデアの記事を書きましたが、トーマスではなくミッキーが出てきました。

iPhone5cにもミッキー! 本体の色によってイメージが変わるカバー | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

ミッキーの絵が書いてあるケースですが、一部透明の部分があり、そこは本体色が生かされるというもの。

ただ、なんとなく白ではあまり似合わないような絵柄が多い気がします。

iPhone 5cはせっかくカラバリになっているので、本体色を生かすケースというのは今後も増えそうですね。これが人気の起爆剤となってくれるといいんですけどね。

PGA iPhone5C 2013model ディズニー ポリカーボネイトケース クリア ミッキーマウス PG-DNYIJ814MKY

ひたすらエイの干物を作る!”超体験!エイのひものつくり”

エイの干物というのがあるんだそうですが、私はまだ実物を見たことがありません。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 超体験!エイのひものつくり

”超体験!エイのひものつくり”というゲームアプリ。無料。

ただしいまどきのゲームゆえにアプリ内課金があります。もちろん無料のままでも遊べます。

Img_4721

起動画面は怖いですね。怖すぎです。これが”エイの干物”というものだそうで。

Img_4722

ゲームの内容はただひたすらにエイを干し続ける、というもの。

Img_4723

干物になる前はこんなにかわいらしい(?)エイですが

Img_4724

やっぱり実物のほうが怖すぎ。食ったらうまいんでしょうか?でなきゃわざわざ作らないでしょうね、こんな怖いもの。

Img_4725

そんな背景はおいといて、とりあえず遊んでみることに。

まずはエイを仕入れなくてはいけません。コインがない初期段階ではこの”タライの尼さん”から入手するしかないようです。

Img_4726

あとはひたすら干すだけ。

本体を振ると、扇風機の回転数が上がり、早く渇くようになります。

Img_4729

一応ゲームの目的があり、港を発展させていくそうです。

Img_4730

どうやら不具合が起こってたらしく、よくわからないチケットをもらいました。

さていよいよゲーム開始。

Img_4732

無料ではこのタイプのエイしか入手できないようです。

Img_4733

乾く前だと弾力性に富んでおり、こんなに伸びます。

Img_4734

振ると確かに扇風機の回転数が上がり、乾燥速度がアップするんですが、振った拍子にエイが飛んでいくことがあります。振りすぎに注意。

Img_4735

だんだん乾いていきます。

Img_4740

一通り乾いたら、下の掃除機にドラッグしてやると吸い込んでくれます。

掃除機をタップすると、一気に吸引。

Img_4742

仕入先もコインがあればいろいろな種類のエイがゲットできる漁師に頼むことも可能に。

Img_4743

ひたすらエイの干物を作ってコインをためるという方法もありますが、金に物を言わせて力技でコインを入手することも可能。また、上のように妙なチケットを入手することも出来ます。

どんなエイが来ようとも、ひたすら干して収穫するだけという淡々としたゲーム。

暇つぶしにはいいかもしれません。

長崎旬彩出島屋 酔袋セット 「干物セット・からすみ」 ギフト詰め合わせ

2013年10月 4日 (金)

3G内蔵SDカード”UltraStick”(ただしメモリ機能はなし)

SDIOという規格のアダプターのようなものだそうですが、3G通信機能内蔵のSDメモリ型カードではあるようです。

ファーウェイが 3G内蔵SDカード UltraStickを開発。Nano SIMスロットつきでストレージなし - Engadget Japanese

CEATEC Japanでファーウェイがさらっと展示しているようです。

どちらかというとモデムに内蔵するためのもののようで、例えばカメラに入れて撮った写真を記憶し、それを3G電波で飛ばしてくれるというもの、ではないとのこと。

nanoSIMを内蔵可能で、対応しているのは3G WCDMA 2100MHz、通信速度21Mbps。ドコモなどで使えそうですね。

これがEye-Fiのようにメモリ機能内蔵と、ファイル転送機能までついてくれるということなしなんですけどね。でもそういうカードの登場を予感させる製品です。そのときはb-mobileやIIJmioのSIMを入れるのがはやりそう。

Eye-Fi Mobi 16GB

小物作成専用の超小型3Dプリンター

親指サイズくらいのものを作るのに最適な3Dプリンターが作られたそうです。


小さな小さな物をプリントしたいあなたに。LumiFoldはポータブル小型3Dプリンター - TechCrunch


外形が90×90×90の持ち運び可能な3Dプリンターで、429ドル程度で入手可能だとか。


元々は歯科用鋳造型の作成用だったようです。


サイズに制限はあるものの、そこそこの精度で作れるようです。小型のアクセサリー程度ならこれで十分かも。


スマホ用プリンターも出始めてますが、これならスマホ用3Dプリンターにも出来そうですね。


家庭用 CREATOR 3DPrinter ダブルヘッド 3Dプリンター 【販売代理店】


Nexus 7付属ケーブルが故障

今や旧式となったうちのNexus 7ですが、子供のYouTube端末として絶賛活躍中。

が、最近どうも充電に失敗してることが多く、朝になっても10%台のままということもしばしば。充電もなんだか遅いし。

端子のあたりをこじると充電をし始めるのでどう見てもケーブルか端子のどちらかが怪しいということになります。

Image

試しにケーブルを変えてみました。確かIS12Tに付属してたやつです。

3日ほど使ってますが、充電の失敗はなくなりました。充電時間もいつも通りくらいになったように思えます。

本体側じゃなかったということで、とりあえずは安堵しました。

Image_2

それにしても、ケーブルの外観上は問題ないように見えるんですけどね。特に端子がぐらついてる風ではないですし。

むしろ本体の端子の方がやばそうに見えたんですが、見た目だけではわからんものです。

子供がしょっちゅう抜き差ししてたため、壊れたものと思われます。大人のように丁寧に扱ってるようではないですから。

決して安物というわけではないと思われるASUSのmicroUSBケーブル。でも賞味半年ちょっとで故障です。これは消耗品と考えるのがいいのかも。

この一件でmicroUSBケーブルがあまりないことに気づいたため、1〜2本調達しようかと思ってます。

百均などノーブランド系のケーブルはことごとく壊れる or 使い物にならない(転送や充電が遅い)ものばかりだったので、これからはそれなりのメーカーのものを買うつもり。

SDメモリカードもそうですが、こういう部品は安物はやっぱり銭失いになりますね。

ELECOM USB2.0ケーブル A-microBタイプ スリム 2m ブラック U2C-AMBX20BK

2013年10月 3日 (木)

ベンチマークブーストがかけられた端末一覧

最近"ベンチマークブースト"と呼ばれる、ベンチマークプログラム動作時にクロック数を故意に上げるなどしてテスト結果を不正に上げているという現象が見られるようです。


不正はサムスンのみにあらず ―HTC・ASUS・LGもベンチマークブースト | ガジェット速報ガジェット速報


リンク先に上げられた端末で、×印がついてる項目がそのベンチマークアプリにブーストをかけてる疑いのある項目です。


ASUSのPadfoneも入ってますね。ただしGoogleブランドであるNexusシリーズはさすがにかかってませんね。


発端となったGalaxyシリーズはかなりの割合でブーストがかかってるようです。


メーカーの姿勢にも責めるべき点は多々あろうと思いますが、元々ベンチマークを重視しすぎた雑誌などの情報媒体、それを鵜呑みにしすぎたユーザーの問題があると思います。


ベンチマーク自体の存在は否定しませんが、今のご時世これだけスマホの性能が上がってくると、もはやピーク性能の高さが意味をなさないという状況にあります。


パソコンでもそうですが、もはや現行の低スペック機でも大半のユーザーの要求を満たせるだけの性能を備えていると言ってもいいレベル。


ましてや、スマホを高速演算用途で使う人などほとんどいませんから、ますますベンチマークの意味が薄れます。


そろそろ使い勝手とか、アプリの対応状況や頑丈さなど、計算速度以外の要素を重視する風潮にならないんでしょうか?


特定の非営利団体などが使い勝手の指標を設けて比較するとか、そういう必要性があるのかもしれません。


あるいはメーカー別満足度調査をもうちょっと大々的にやってみるとか。今でもやられてるんですけど、どうも母集団が少なすぎる上にどこか偏りがあるようなデータが多い気がします。


その方がよっぽどユーザーにとっていい方向に進むような気がするんですが。生活レベルに入り込んできたスマホだけに、その影響力は大きくなってきてます。不正の入り込まない形の公正な評価指標の設定は早急に必要な気がします。


ベンチマーク 40度 750ml[並行輸入品]


iOS 7で使わないアプリのアイコンを隠す方法

標準アプリでも隠せるようです。


iOS 7の使わないアプリを完全に画面から隠す新しい裏技 : ライフハッカー[日本版]


試してみたんですが、いまいちうまくいきませんでした。やり方を間違えてるのかな?


標準アプリって、画面上から消したくても消せなかったので、例えば子供に触らせたくないもの(連絡帳、メール など)があればこの技は便利ですね。


見えなくても、検索で呼び出し可能。なお再起動すると元に戻るそうなので、要注意です。


iPhone 5 16GB au [ホワイト&シルバー]


iPhoneで速度が測れるアプリ”速度計 Free”

先日東京 品川へ出張に行った際や、ディズニーランドへ行くときに乗った新幹線が今どれくらいの速度出してるのかを知りたいなぁと思ったんですが。

そのときにこのアプリの存在を知っていれば計れたんですね。

iTunes App Store で見つかる iPhone、iPad、iPod touch 対応 速度計 Free

”速度計 Free”というアプリ。無料です。

iPhoneの現在位置の移動速度を計るアプリです。

早速使ってみた。

Img_0293

まずは歩く速度。私の徒歩速度は時速6kmのようです。

Img_0297

車の速度も計ってみました。車のメーターと比べるとややタイムラグはあるものの、意外と正確でした。

アナログメーターの上限が240km/h。新幹線の速度を計るにはやや足りないですが、デジタル計のほうは240km/h以上も表示してくれるようです。

乗り物に乗ったとき、自分の速度が知りたくなった時に役立ちそうなアプリです。

キャットアイ(CAT EYE) CC-VL820 VELO9 ブラック

2013年10月 2日 (水)

各キャリアのiPhoneの分割払い残債を一括払いに出来るのか!?

こんなニュースが流れたので、分割払いをすることに不安を覚える人がいるかもしれませんが(私はその一人ですが)。


ソフトバンクが分割払い6万件超を誤って滞納扱い、クレジット審査等に影響。半年公表せず - Engadget Japanese


ソフトバンク、信用情報機関に誤って入金遅滞登録 ―最大1万6827件でクレカ等申込み拒否の被害か | ガジェット速報ガジェット速報


iPhoneに限らず、分割払いで支払ってる端末代の残債を一括で支払うことは可能です。


各キャリアごとの残債一括払い方法は以下のページを参照。


ドコモ : docomoのケータイを分割で契約中です。 まだ残金があり、途中でも一括精算できる... - Yahoo!知恵袋


au : 携帯電話の分割支払残額を一括清算したい。 │ au Q&Aプラス


Softbank : 機種代金の残金を一括で支払う | お客さまサポート | ソフトバンクモバイル


ドコモだけ知恵袋からしか見つけられませんでしたが、これで大体わかります。


いずれも問い合わせ番号にかけるか、ショップへ行くか、ネット上で操作するかが選べるようです。


にしても、一体どれくらいの影響が出るんでしょうね?既に修正済みとのことですが、リンク先の記事を読むと未払いとされた人はそれでおしまい、とはならないこともあるようです。


誠意ある対応を望みます。


白ロム docomo iPhone5S 64GB ゴールド ME340J/A


零式艦上戦闘機の製造番号に使われているフォント 配布開始

なんだか味のあるフォントですね。

【レビュー】零式艦上戦闘機の製造番号プレートで使われた書体を再現する「FGゼロゴシック」 - 窓の杜

FGゼロゴシックというんだそうで、カタカナはすべて直線で表現されている字体。

零式艦上戦闘機とかかれてますが、要は軍用機に使われていた字体なんでしょうね。

元はひらがなが使われていないのですが、これにそれっぽいひらがなを含めたフォントにして後悔されてるそうです。

自分のパソコンなどにそれっぽい製造番号などを書いて貼り付けると戦闘機っぽいイメージになるんでしょうかね?ついでに”ノルナ””フムナ”も書いておくとなおベターかも。

1/48 傑作機シリーズ No.108 三菱 零式艦上戦闘機 二二/二二型甲 61108

iPhoneの予測変換が面白すぎる件

iPhoneで文字を打ち込んでると、予測変換に出てくる言葉が時々面白すぎることがあります。

そんな予測変換を集めた記事がありますが、確かに不思議な変換が多いですね。

【部員ブログ】試してみて!iPhoneの予測変換がおもしろいんです | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

【部員ブログ】iOS7にアップデートした方に是非試してほしい予測変換まとめ! | iPhone女子部 - 女子部員がiPhoneのアプリ、アクセサリー、裏ワザ情報などを楽しく発信!

激おこぷんぷん丸は分かりますが”激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム”とは一体何者!?

”ばざーる”で出てくる”バザールでござーる”を分かる人は一体どれくらいいるんでしょうか?

ここに紹介されているもの以外に私が知ってるのは、”むし”と変換するとなんだかはらぺこあおむしのようなアイコンが出てくるとか、”あいふぉ”と打ち込むとアイホンとの和解条件になっているiPhoneのカタカナ読み”アイフォーン”ではなく”アイフォン”と出てきたりすることくらいでしょうか?

他にもいろいろあるようです。

iPhoneのやつwこれ変換してみろwwまとめ - NAVER まとめ

それにしても、どうやって予測変換を作ってるんでしょう?

知らないうちに変換履歴を集めてるんでしょうか?またはGoogleで検索されることの多い単語を変換候補に加えてるのか?よくわかりません。

それにしてもよく見つけるものですねぇ・・・

エリック・カール はらぺこあおむし デラックスアクティビティ

2013年10月 1日 (火)

歴代iPhone勢揃い&体感テスト

歴代iPhone全種類が勢ぞろい、電源オンオフやブラウザテストの比較を行ってます。

ビデオ:歴代iPhone全機種を一列に並べてスピードテスト | TechCrunch Japan

これだけiPhoneがそろうと圧巻ですね。

電源オン・オフが必ずしも性能差に依存していないというのは面白いですね。もっとも、その分iOSのバージョンが低いわけですが。

ブラウザテストはさすがに性能差がくっきりと出てます。こればかりはCPU性能差がものをいいます。

しかし今見ても初代iPhoneである2Gや3G、3GSもさくさく動いている感じです。特に3GSはiOS 6までサポートされた端末。息の長さはピカイチです。

なんでも、iPhone 5Sと初代iPhoneの性能差は56倍といわれてるそうです。

『iPhone 5C』と『iPhone 5S』が発表 A7は64ビットで初代iPhoneの56倍の画像処理性能 9月20日に国内でも発売 – ガジェット通信

そのiPhone 5Sは、2010年版Mac miniと同じベンチマーク結果をたたき出したそうな。

こう見るとiPhone 5sのベンチマークすごい…!3年前のMacとほぼ同じであることが判明 - アップス!-iPhoneの無料アプリ情報やニュースを配信中

バスのアクセス速度などもからんでくるため実際のソフトウェア実行速度は必ずしもベンチマーク結果どおりには行きませんが、それでもすごい進歩ですよね。

しかし最後はやっぱり体感速度、使用感が大事。ベンチマークが早いに越したことはありませんが、昔の機種でもそれなりに使えてしまうiPhoneはやっぱりすごい端末です。

白ロム docomo iPhone5S 64GB ゴールド ME340J/A

iPhone 5sのスロー撮影の見本

スロー撮影って便利そうで使い道がなかなか思いつきません。せいぜいゴルフのスイングなどスポーツ用途くらいでしょうか?

しかしなかなかきれいな動画を作ることも可能だそうで、その見本となる動画が公開されてます。

iPhone 5sでここまで美しく撮影できるとは…お手本のようなスローモーション動画 : ギズモード・ジャパン

iPhone 5sで撮れるのは120fpsですが、なかなか幻想的な雰囲気ですね。

Nikon 1あたりだと1000fpsが撮れるそうです、YouTubeにもいろいろな動画が上がってますけど、120fpsでも素材次第ではなかなかいい味出せますね。

こういうのを見てしまうと、ちょっとスロー撮影してくるって気になります。そのためにはiPhoneを変えるか、カメラを買うかしないといけませんね。

【Amazon.co.jp限定】Nikon デジタル一眼カメラ Nikon1 J2 10mm/2.8ダブルレンズセットA N1J210/2.8WLKA

次男が脳挫傷で入院

本日退院しました。事後報告になりますが。

長男は今まで2度入院。うちの子供が入院: EeePCの軌跡なんて記事を過去に書いたことがありますが、今度は次男が入院です。

9月27日金曜日のことですが、妻がとある公園で遊ばせていたら、1mちょっとのところから落ちて後頭部を強打。

しばらくするとぐったりしてきたので救急車で病院へ。

そして下された診断結果は

脳・挫・傷

あまりの重篤感満点のネーミングに一瞬面食らいましたが。

ただ状態としてはかなり軽度な方で、頭蓋骨に損傷なし。出血も少量でどうやら止まってるかも、というのが初日の状況。このままであれば特に問題ないとのこと。

とはいえその日は一日吐き気を催しており、また再出血することもあるので一晩は様子見ということで、そのまま救急病棟で一晩過ごします。

翌朝にCTで再検査。出血は広がっていないことを確認。一般病棟へ移動。

診断結果が結果だけに、小児科ではなく脳神経外科でした。

やっぱりすぐに退院もできないので、土曜、日曜と親が変わりばんこに付き添い。

Image

とりあえず個室になったんですが、病室というところはコンセントが満足になくて毎度困ります。

Image_2

ディズニーランドへ持っていった4端子USB-ACアダプタがこんなところで役に立つとは。

さて、今回私が付き添い時に持ち込んだのはこれらのガジェット。

Image_3

茶色い袋のは10000mAhのモバイルバッテリーが入ってます。これ以外にもiPhone 5/4Sも持参。

IS12Tは子供が寝静まったあとに暇つぶしのメディアプレーヤーだったんですが、あまり使わず。

モバイルプロジェクターは子供の退屈しのぎ用に持ってったんですが、バッテリー切れでした。

コンセントがあるのにモバイルバッテリーなんて使うのか?と思いきや、これが大活躍。

私が寝る簡易ベッドの枕元にはコンセントがないので、充電しながらiPhoneを使う場合はこれに頼るしかありませんでした。

普段は夜中iPhone 5を機内モードにするんですが、連絡用に入れっぱなしにしてました。電話もそれなりに使っていたため、何度も充電する羽目に。

なお、iPad miniの使い道はこれ。

Image_4

iPhoneだけでは飽きるため、iPad miniも使ってました。いつものiPhone 4と変わりばんこに使っておりました。

iPad用アプリは子供向けでいいのが多いため、こういう時重宝します。

普段ならあまりこういうのばっかりで遊ばせないんですが、退屈だとベッドの中で暴れるため、いったい何のために入院してるんだかわからない状況に。

今回は特別です。

通信はauのiPhone 5がメインですが、10月末までまだ400MBほど使えるiPhone 4S+IIJmioも併用してました。

auの電波が時々不安定になるので、そういう時はIIJmioの出番。

元々auのiPhone 5向けLTEエリア外なので3Gしか使ってませんが、それすら途切れるとは。まあ本来携帯電話をあまり使っちゃいけない病院ですから、あまり文句は言えません(なお個室内の携帯電話の使用はOKでした。

おかげで病院内でもブログ記事をかけたため、なんとかこのブログを途切れさせることなくできたわけです。あ、もちろん記事を書いたのは子供が寝てるときです。

カメラもiPhone 4Sにしかついてないため、Facebookを使うときはもっぱらiPhone 4Sを使ってました。

まあそんなこんなで乗り切った3日間。月曜の朝には教授回診があり、あっさり退院となりました。ベッドの中で跳ねてましたからね、うちの子。元気すぎです。

子供が入院した藤田保健衛生大学病院は脳神経外科の権威の先生がいるらしく、かなり重篤な患者もいらっしゃる模様。そういえばうちの隣の部屋は呼吸器つきの人が運ばれていました。

長男が入院した頃(2009年)は入院中に外部とのネット接続なんて考えられなかったので、ここ最近の環境変化には目を見張るものがあります。

そんなことよりも何よりも、息子が大したことにならなくてよかったです。いやほんと、脳の傷害は怖いです。

NeuroSky社製 脳波コントロール MindWaveモバイルヘッドセット[MyndPlayバンドル版]

« 2013年9月 | トップページ | 2013年11月 »

無料ブログはココログ

スポンサード リンク

ブログ村