HTML5版スーパーマリオブラザーズが公開
Google Chrome専用ですが、HTML5版スーパーマリオブラザーズがあるそうです。
「スーパーマリオブラザーズ」をHTML5で完全に再現したサイト「Full Screen Mario」
恐ろしいことに、8-4まであるそうです。これはすごい。
カーソルキーで上下左右(地上では左右のみ)、スペースキーでジャンプ、ShiftキーがBボタン代わりのようです。
ちょっとやってみましたが、こんなに慣性力があったっけ?というくらい横に滑ります。うまくコントロールできませんね。
リンク先にもあるとおり、著作権的にやばそうな気もします。気になる方は以下のリンクより。
![]() |
« Angry Birdsのレースゲーム"Angry Birds Go"が12月11日公開 | トップページ | Nikon D5300はWi-Fi、GPS搭載で11月登場 »
「パソコン系」カテゴリの記事
- 複数のPDFを一つにまとめるサイト(2022.05.02)
- YouTubeライブなどでよく使われる「OBS Studio」を使ってみた(2022.04.08)
- リモート会議用の照明を買った(2022.03.28)
- 大須の「古墳」に行ってきました(2022.03.25)
- HDMI端子付きUSB-C ハブを購入(2022.03.24)
« Angry Birdsのレースゲーム"Angry Birds Go"が12月11日公開 | トップページ | Nikon D5300はWi-Fi、GPS搭載で11月登場 »
コメント