AirDrop使ってみた
会社の人でiPhone 5cを買った人がいるんですが、これがものすごい素人で、Apple ID一つ作るにも悪戦苦闘、キーボードで大文字入力するのに1時間もかけてしまうなど、かなり苦労しているようです。
先日は”Bluetoothって何に使うの?”と聞かれました。
というわけで
こうやって使うんだよ!
とAirDrop使ってカメラロールに入れてあるネットから落とした壁紙用画像データを送ってやりました。
といってる私も初めて使ったんですが、思ったより楽に出来ます。
写真アプリを開き、写真を開いてから下中央部をタップして出てくるメニューを使って送るだけ。
もっといろいろ確認項目がでるかと思っていただけに、ちょっと拍子抜けです。
このほか、App Storeにつないでお勧めのアプリの落とし方を教えたり、”iTunes Store”で音楽の試聴の仕方を教えたり、マルチタスクの落とし方を教えたりしました。
自宅のパソコンにiTunesを入れてないようで、CDの音楽をiPhoneに転送するところまではまだやっていません。
聞けば聞くほど分からないことだらけで、話も通じないことが多いため、500円くらいの初心者向けiPhone解説本を買って読むことを勧めておきました。ちゃんと買ってるんかしらん。
![]() |
« あれ?ドコモ版iPadは?? | トップページ | 明晰夢が見られるガジェット”LUCI” »
「iPhone」カテゴリの記事
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
- AirTag用キーホルダー買ってきた(2023.03.01)
- AirTag × 4 を買った(2023.02.28)
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
コメント