オンライン広告をカットするデバイス”AdTrap”
広告そのものを遮断するアイテムのようです。
オンライン上の“広告をカット”するデバイス登場 モバイルにも対応 | Techable
このAdTrapというデバイス、ルーターとモデムの間などに接続して、自分のネットワーク内に広告データが入ってくるのを防ぐというもの。
AdTrap - Pre-Order | AdTrapで139ドルで発売中。日本へは発送してくれるのかどうかは不明ですが、個人輸入支援サイト”Goopping”などを使って輸入することも可能。
私が普段見ているサイトではさほど広告が邪魔ということはありませんが、まれにいらっと来るほどすごいサイトを見かけます。タッチパネル端末だと間違って触れてしまいそうで困ります。そういうサイトを良く見る人にはいいアイテムかもしれませんね。
![]() |
« iOS標準アプリをホーム画面から消す方法(iOS 6、iOS 7.0) | トップページ | iPad mini Retinaモデルは11月1日予約開始か!? »
「パソコン系」カテゴリの記事
- メインPCのGALLERIA GR1650TGF-Tのキーボードが……(2023.02.04)
- USB-Cハブ(USB‐A×4)を買った(2023.01.23)
- Pythonで一定時間ごとに自動でスクリーンショットを撮るプログラムを作ってみた(2022.12.22)
- デスクトップ画面やアクティブウィンドウを一定時間ごとにキャプチャーしてくれるソフト「AutoScreenCap」(2022.12.21)
- 512GBのmicroSDカードを買った(2022.12.10)
「iPad」カテゴリの記事
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- 新iPadが発表されましたが……(2022.10.19)
- イオンモバイルで5G回線に変更する方法(2022.08.23)
- iPad mini 6の近況(2022.04.24)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
- 雪の大須でXperia ace IIIを購入(2022.12.24)
- Google Pixel 6aのWi-Fi接続が不安定すぎるのを解消してみた(2022.12.11)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 12のWi-Fi接続が途切れる不具合の解消法(2023.01.18)
- iPhoneのバッテリーが急減少したわけは!?(2022.11.26)
- 百均でさりげないスマホスタンドを買った(2022.11.19)
- 2022年まとめ(2022.12.31)
- COCOAアプリを完全に消す方法(iPhone、Android)(2022.11.14)
« iOS標準アプリをホーム画面から消す方法(iOS 6、iOS 7.0) | トップページ | iPad mini Retinaモデルは11月1日予約開始か!? »
コメント