SONYのレンズカメラ”DSC-QX100/10”のPVが流出!?
SONYのレンズカメラQX100/10、写真の次は動画が流出です。
ここまででてくると、登場はほぼ間違いありませんね。
動画のいいところは、実際の使用感を垣間見ることが出来るところです。
なんだか軽々と使ってますね。これはいい感じ。
当たり前ですが、ワイヤレスでつながってるためレンズカメラを切り離して撮影することも可能。隙間にカメラを突っ込んで撮影しているシーンがありますが、こんなことが可能なのもレンズカメラならでは。
QX100と10の大きさも比較されてます。10の方ならさほど邪魔にならない厚みかも。
動画にあるように見知らぬ女性と仲良く慣れるかは運次第(笑)ですが、スマホにとって強力なアイテムとなってくれるのは間違いなさそうです。
![]() |
« Microsoft、Nokiaの携帯事業を買収 | トップページ | Android 4.4のコードネームは”KitKat”に!ネスレとGoogleのコラボへ »
「デジタル一眼レフ」カテゴリの記事
- 一脚的な三脚を購入(2023.05.02)
- Nikon COOLPIX B500で満月を撮ってみた(2023.03.07)
- Nikon COOLPIX B500のファームウェアをアップデートしてみた(2023.02.27)
- Nikon COOLPIX B500の最大望遠(40倍)で月を撮ってみた(2023.02.23)
- 40倍ズームのデジカメ「Nikon COOLPIX B500」を買った(2023.02.19)
「Android」カテゴリの記事
- Xperia ace IIIを次男に譲る(2023.09.18)
- Google I/OにてGoogle Pixel 7aや生成AI Bardの日本語対応を発表(2023.05.13)
- Xperia ace IIIの不満点(2023.01.12)
- Xperia ace IIIを使って一週間ほど(2023.01.03)
- Xperia ace IIIを一日使った感想(2022.12.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone 7 Plusのバッテリー交換(2023.09.24)
- iPhone 15シリーズが発表されてましたが……高い!(2023.09.13)
- 会社iPhoneのバッテリーが死んだ模様(2023.08.03)
- Apple Watch Series 1の画面が!(2023.06.20)
- iOS版のChatGPTを入れてみた(※ インストール時には要注意)(2023.05.27)
« Microsoft、Nokiaの携帯事業を買収 | トップページ | Android 4.4のコードネームは”KitKat”に!ネスレとGoogleのコラボへ »
コメント